
今月末から来月にかけて全国津々浦々に出張することになりました。
食べ物もそうですが、道中のお供を探してます。
せっかくなら長い本がいい。
この前の模倣犯全5巻を読んでから改めて長編が読みたい。
ちなみに過去に読んだ長編、シリーズものだと、
・私本太平記 全8巻 吉川英治
・真田太平記 全12巻 池波正太郎
・模倣犯 全5巻 宮部みゆき
・弥勒シリーズ 11巻(現在進行形) あさのあつこ
・新宿鮫シリーズ 全12巻 大沢在昌
・堂場瞬一のほとんどのシリーズもの
その他のシリーズもの、上下、上中下の本や厚さ3センチを超えるレンガ本(京極夏彦)など結構な冊数を読んでます。長く濃い本は面白い。
楽しい時間が長く続くのでほんとにハッピー。
最終巻になると読むペースが上がりますが終わりたくない矛盾が生じるくらい。
ネットでいろいろ物色してますが、自分好みばかりだと偏りができるので周りの人におすすめを聞いてみたら、
・涙(上下) 乃南アサ ←女史の即答
・徳川家康 全26巻 山岡荘八
・浅野次郎の本
・東野圭吾 ガリレオシリーズ
・鬼平犯科帳 池波正太郎
などいろいろ。みんな結構読んでるのね。
出張のお供としてお勧めがあれば教えてください。
ホラー系
ファンタジー系
バイオレンス系
はちょっと苦手です。
ちなみに写真は模倣犯の続編の下巻。中盤に差し掛かってます。どんどん読み進めてしまいます。
Posted at 2024/08/01 18:21:25 | |
トラックバック(0) |
つれづれ | 日記