
今日、会社の先輩がやっちゃいました。
グループ会社の教習所でその先輩が担当する研修があったにもかかわらず普通に出社。
「あっ やってもた」
失念です。
スケジュールが過密してたり、暇すぎたりするとミスが起きやすくなります。
フェーズ理論ってやつです。
明日は我が身。
今月はたまたま移動が多い月です。
新幹線、飛行機のチケット、レンタカーの手配、ダブルブッキングになってないかとそれなりに慎重に予約を取ってはいますが…
うっかりやっちゃいそうなのが、
昨日の高崎のように新幹線の乗り継ぎの時間
仕事終了時と帰りの新幹線の時間
日を間違えてしまうとか。
最悪です。
前日、当日はいろいろと不安になります。
にもかかわらず、いっぱいいっぱいだと逆にぼ~っとしてしまいます。
去年の春先、新大阪のお客さんのところに行くときに何にも考えずに新幹線改札口でICOCAをタッチしそうになったりもしてました。
あと、レンタカーを使うときは免許証を持ってるか何度もチェックしたりします。
新幹線や飛行機は下種な言い方ですが次の列車に乗るなどお金で解決できます。
自腹ででも結果としてポカはしません。
免許証だけはどうにもなりません。
コピーも許してもらえません。
なので、明日の出張もそうですが、免許証必須の時は忘れてないかと緊張します。
明日は我が身
人の振り見て我が振り直せ
他山の石
写真は明日の行き先 博多。
日中は薄手のコートでいいくらい?
Posted at 2025/02/26 18:55:37 | |
トラックバック(0) |
つれづれ | 日記