
時間に余裕があれば博多バスセンターてパンチョのナポリタンのつもりでした。
また今度。
今日は鰻丼。
なかなかおられないと思います。
新幹線で鰻丼を食べる人
吉野家だけどね。
美味しくてびっくり。
山椒もいい仕事してます。
ほぼ1000円。
このチョイス、ありです。
駅弁より安い。
お惣菜をいろいろ買うより安い。
隣の唐揚げは博多阪急の地下で買いましたが、次からは吉野家で一緒に買います。
完成系かもしれません。
来週は田町。
時間次第ですが、駅近くのカツ屋でタルタルチキンカツ弁当かロースカツ唐揚げ弁当かエビヒレミンチカツ弁当にします。
もうなんでもありです。
というわけで今日は博多。

相変わらず日本人より韓国人の多い?
そんな印象。
お昼は有名どころの牧のうどん

博多でうどんは外せない。
店内での写真はご遠慮ください。
とのことだったので写真はなし。
肉うどんにゴボ天のトッピング。
追加でうどんの出汁がついてきます。
理由?うどんが汁を吸うかららしい。
んなわけないやん。
と思いながら何度か継ぎ足しました。
やっぱり美味しい。
柔らかめ(ぶよぶよ)の麺はこちら以外では食べられない。
お土産も早めに。
博多駅中のスーパーで。
ご当地即席麺とうどん。
味カレーうどんだって。
楽しみ。
帰りののぞみは広島を過ぎてもガラガラ。
隣に人はいません。
みずほやさくらはいっぱいなのに。
不人気?
次からはのぞみにします。
Posted at 2025/02/27 17:56:48 | |
トラックバック(0) |
つれづれ