
アラフォーの方ならジェシー高見山風にタイトルを読んでくださいね
さて今日は広島日帰り。
決めたことは確実に実行するわたくしです
ランチとおやつにお好み焼きを2枚食べてきました。
広島焼きに違いなんかあるの?朝からの疑問でした。一軒目は広島駅近くにあるお好み焼き広場という、お好み焼き屋さんが10軒ほどあるビルの中(写真)
ネットで見つけた一軒へ。
そこの大将に、広島焼きの違いをいろいろ教えてもらいました。
・そばを生かゆでか
・そばを軽く焼くのか焦げ目が付くくらいしっかり焼くのか
・焼きながらお好み焼き全体を抑えつけるのか、ふんわりさせるのか
鰹節はかけないらしいです。あと、もやしもたくさん入ってました。
けっこうお腹いっぱいになって仕事。さくさくしゃべってあっという間に夕方。
新幹線の時間を気にしながら広島駅中にも何軒か並んでてその中の一軒へ。
ソースはおたふく!って思ってたら、カーブソースってのがあるらしく、店員の元ギャル達からは、「おたふくよりおいしい!」とのこと。
食べた2枚の違い。
・一軒目はふんわり、そばは蒸す感じ。ソースはおたふく
・二軒目はそばに焼き色、押さえ付けたお好み焼き。ソースはカーブソース。
味のちがいはわかりません。どっちもおいしかったです。
ながながと違いのわからない男のお好み焼き紀行でした。
来々月も広島です。またお好み焼き?小鰯料理もそこそこ有名みたいなのでそれもありかな~
帰りの新幹線でフォトギャラリー作成しま~す

Posted at 2011/06/27 18:27:56 | |
トラックバック(0) |
仕事のことなど | モブログ