
みなさま 新年明けましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願いいたします。
何してる ではたらふく投稿しましたが、
今日は荒れた天候でした。
朝は風が強かったものの天気が良かったんです。
初日の出は無理だろうと思い、アラームすらかけませんでしたが、
起きたら太陽が出てました。
ま、電線が揺れるくらいの風だったので、
なかったことにしよう~
9時過ぎに家を出るときも、
そこそこの風。
オープンにしてるとしっかりと風を感じることができました。
追い越す人らの振り向いてのガン見は快感でした。
我が子はご機嫌でした。
お墓参りを終え、食事会。
だんだん人数も増えてきて親族一同と会うのは楽しいもんです。
毎年行ってるところは山県有朋旧邸を改築したところで
庭も見事。
その庭を眺めながら食事ができます。
毎年、ちびっ子らにせがまれ散歩します。
が、今日は昼過ぎから雪。
雪景色で風情があるね~
なんていったのは15分程度。
だんだんと笑えなくなってきました。
特に帰りも運転する人間は言葉数が減ってきます。
子供らは喜び、庭駆けずり回ってます。
15時ごろに出たときにはしっかりと雪。
その後、ずんずん積もる。
NHKの全国ニュースでも出てた近くです。
最初は木や屋根に雪が積もる。
道路は大丈夫な状態。
雪の量は増えてきて、幹線道路で
信号待ちをしてると道路が白くなります。
前を走ってたBMWもお尻を振ってました。
笑えなくなってきました。
リアガラス、ドアミラーにも雪。
危険危険。
途中、雪も止み、道路コンディションも何とかなりましたが、
宇治市に入るとまた雪。
時間は4時半。
あたりも暗くなってきました。
冬タイヤにしなかった後悔よりも、
今日、車で出かけたことを後悔。
読みが浅すぎました。
途中でギブアップ。
渋滞でとろとろで気を使い続けて走ることをやめました。
なんかあって、周りに迷惑をかけたり、
momoに怪我でもさせたら笑えません。
駅の近くで駐車場を探すものの、歩道を横切り登るのが怖い。
だって、歩道にはしっかりと雪。
意を決してやや大きめのスーパーの駐車場へ。
黙って止めるもの気がひけたので
サービスカウンターに寄って無理を承知のお伺い。
「駐車料金を払うので(そこは無料の駐車場)車を一泊させてくれないか」と。
上層部に掛け合ってもらいOKをもらえました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
災害に強い近鉄電車が遅れるくらい。
でも、奈良に入ったら道路は問題なし。
それは結果論。
あとは、車がなくなってるとか、
幌が破られてるとか、車内が荒らされるとかの人災がないことを
祈るだけです。
記憶に残る新年の幕開けとなりました。
こんな年明けですが、
今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/01 23:59:03 | |
トラックバック(0) |
つれづれ | 日記