
新入社員の方の研修がそろそろ佳境を迎えてる今日この頃です。
研修前に病院での問診票みたいに事前情報を書いてもらいます。
免許歴
走行距離
運転頻度
苦手なこと
その他
僕らが一番気にするのは走行距離です。
だいたいの技量がわかります。
大学四年間で5万キロ走ってる人もいてます。だいたいは郊外の大学だったから通学に車だったとか、クラブの遠征で乗ってた
とか。
趣味はドライブです!
って人は0.5%くらいでしょうか。
多くの人は乗りません。
ま、都会の大学で下宿してて自家用車を持ってたら羨ましいを通り越して腹立ちますが…
新人さんの7割くらいは走行距離が3000キロ以下。
四年制の大学に通ってたとして年に750キロ。
月に62.5キロ。
週に16キロ。
一日あたりは…
ってもういい?
乗らないね〜
って、年間走行距離7000キロ程度のサンデードライバーな
僕が言うのもなんですが…
ちなみに春と秋のツーリングがそれぞれだいたい250キロ。
中部ミーティング往復で500キロ。
浜名湖日帰り中間オフ(仮)が往復600キロ。
その他もろもろ。
比較対象がイビツですが…
「入社前に車の練習しました!」
「何分くらいを何回くらい?」
「1時間くらいを3回はしました!(ドヤ顔)」
60キロくらい?
屁のつっぱりにも…
どこの企業さんも新人さんの運転研修には
頭を悩ませておられます。
ま、僕らのご飯の元ではありますが…
Posted at 2015/06/30 19:43:10 | |
トラックバック(0) | 日記