• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

当たると嬉しい

当たると嬉しい事故は嫌ですが、懸賞のお話。

世の中の流れ、国の施策もありタバコ人口が減り続けてます。
たばこ会社にするとたまったもんじゃありません。
今さら喫煙者を増やすことはできないでしょうが、たばこ離れを減らそうとあの手この手で販促活動をされます。

僕の吸ってるたばこも販促活動の対象で、QRコードからプレゼントに応募すると抽選でいろいろ当たります。

人生で懸賞に当たった記憶はありませんが、今回大当たり。

ブルーチタンのzippo。



今迄、何年も応募し続けてようやく。

なんか嬉しいですね。

棚ぼたでおじいの時計をもらえたり、
先日の中部ミーティングでは200から300名(弊社推測)の中でのじゃんけん大会で勝利し、エンジンマウントをゲットできました。

誕生日明けからツイてます。
なんか憑き物が落ちたかのよう。

調子に乗って宝くじでも買ってみましょうか。

いやいや、積極的に動くとドツボにはまりそうなので大人しく、大人しくしときます。


Posted at 2016/09/15 18:34:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ
2016年09月14日 イイね!

ぶらっと仙台

ぶらっと仙台仕事です。
8月末に台風で延期になった仙台出張が今日。

機体はプロペラ。
ほんとにちゃんと飛ぶんかいな。
毎回不安。

滑走路に向けて曲がる直前。
結構好きな一瞬。



機内アナウンスで、
「富士山です。」


たぶん富士山。

仙台空港アクセス線の自販機。


萌える人にはキュンキュンくるのかな

ランチは前の仙台出張の時に食べ損ねた仙台B級グルメの麻婆焼きそば。


茹でた細麺に麻婆豆腐。
ま、食べたぞ!
ってことで。
美味しくないとかはありません。想像通りの味でした。

今回の研修ではこちらがレンタカーを持ち込み、だいたい僕が運転して仙台市内を走ります。

指導する立場の人対象の研修。
指導方法、指導ポイントの習得が目的。

なんかかっこいいですね。
って自分で書いときます。

実は市内を走りながらウンチクを垂れ流し、頭の中は夜ごはんの牛タンのことでいっぱい。
口と脳は別物です。

そうそう、今日借りたレンタカー。
新型プリウス。
現地で実車を見てびっくり。

じゃじゃ〜ん


レモン色?
おっさん二人が乗るには派手すぎる。

無事に終了し、夜ごはん。
いわゆる牛タン屋さんではなく、小洒落たカフェみたいなかんじ。
おっさんは浮きます。

例えたら、
肌は透き通るような色白で、髪の毛はやや明るめのソフトソバージュ。
紺のスーツにベージュのヒール。
エルメスのHウォッチをしてる営業中な女性が黒いカウンターでランチしてるようなお店。
愛嬌はあるけど、知的さもある。真っ先に部下にしたい。
この前、マツダのブランドショップにいたお姉さんが遅めのランチを取るようなイメージ。

わっかるかな〜

んで頼んだのは普通の牛タン定食ではなく、趣向を変えて、肉味噌タンカツセット。


定食ちゃうで。セットやで。
付け野菜もお決まりの茹でキャベツではなく、名前の知らない生野菜とプチトマト。ドレッシングはバジルとチーズのドレッシング。
おしゃれすぎる。

お上品にお代わりを一回だけしてお店を後にしました。

デザートは喜久福の大福。生クリーム。




半解凍くらいが食べごろらしいので、ただいま絶賛解凍中。
空港に着いて、搭乗手続きを終えたら食べるとしましょう。

もうお腹いっぱい。
旅行の時はつい食べてしまいます。

いつもながら、仕事した感がありません。
Posted at 2016/09/14 17:48:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ
2016年09月13日 イイね!

危険な本

危険な本本屋さんでたまたま見つけてしまった本。
すごく危険です。

通路を歩きながら時計の本コーナーで発見

以下、脳内会話。

絶対に立ち止まるなよ 絶対だぞ。
立ち止まっても1秒以上見るなよ。
見ても手に取るなよ。
手に取ってもページを開けるなよ。
ページを開けてもすぐに戻せよ。

もどせ もどせ 読むな 読むな
絶対に買うなよ。
買っても一回読んで捨てろよ。
じっくり読むなよ。

読んでも欲しいとか考えるなよ。
ローン計画とか絶対にするなよ。
→いまここ

このあとは、
貯めてから買えよ。
ほんとに欲しいのか考えろよ。

悪魔が僕を襲います。
思考を停止させます。

この雑誌を見ながら欲情できます。


この本、少し前の時計の特集なんです。
当時、結構時計に興味があったころは
買えもしないのに時計雑誌を買っては
吟味してました。
興味があってよく見てたのでいまだに脳に焼き付いてます。
まさにノスタルジー

熱が冷めて落ち着いてきた今日この頃、
こんな本に出合ってしましました。
焼けぼっくいに火が付いた。
そんな感じです。


こんなんや、



こんなん。



こんなんも。

左の時計を初めて見た時はかっこよすぎて感動しました。

がんばったら買える?
ジラール・ペルコだぜ。



bake71102さん これでしたっけ?


持ってる時計の評価いいとうれしい。



ムーブメントも。



マニアックですね


オーディマピゲです。
ヴァシュロンです。
ブランパンです。

1000人に10人くらいしか
会話の発展はなさそう。
って僕も深くはなんにも知りません。

モテ時計とは縁遠い、
とってもマニアックな時計のお話し。

今日の朝、帰りの電車でもひたすら読んでました。
電車の中でムラムラしてます。
Posted at 2016/09/13 18:50:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2016年09月12日 イイね!

中部ミーティング 2016(本編)

中部ミーティング 2016(本編)昨日は帰宅が10時半。
休憩を多めに取ったことと、
こまっちゃんのおかげで睡魔に襲われませんでした。
やれやれです。

朝は比較的すんなり起きれましたが、
日中はグダグダでした。
体力の衰えを感じます。

あらためて中部ミーティング。

8時開場だったので、叔父の家を5時に出発。
5時20分に喫茶店へ。もうすでに客あり。
みんな早起きね~
一番のびっくりはそこの(元)お姉さんの化粧のバッチリ具合。



出発時にロードスターが2台入店。
少しだけ話して「では現地で~」

高速に乗る前にmomoが寝てくれたのでマイペース。
途中、30台以上のロードスターに抜かれました。
みんな早い(速い)ね~

さて到着。7時20分。

現地の地理はわかりません。
この位置で何台目なんだろ



事前受付のスタッフの方に聞くと220台くらいかな。
とのこと。
入場ゲートまでたどり着くのにどれくらいかかるんだろ

のろのろ渋滞で進んでたら、後ろの車が停止時の車間が近い。
わざとではなく、その人の習慣だと思いますが、
怖いし、気を使うしなんとも…

ハンドブレーキを使いながら坂道発進。
わざと少し下がったりして威嚇(?)したものの、
全く気付かれず。

そんなこんなで入場。
一番好きな場面です。


止めるなり、
「こまっちゃんとトランプしてくる」

昨日のブログにも書きましたが、ほんとにべったり。
ごめんね。ありがとうございます。

うまい棒選手権の時は屋内で塗り絵。
「うま棒の競争始まるで」
「こまっちゃんと塗り絵しとく」

出来上がり。
上が去年の塗り絵。
下が今年。
こまっちゃんの塗り絵、すごくていねい。
意外な一面。



なんとかボーリングは出場。
さっぱり。
気合が足りん!
来年に向けて特訓です。

終わって反省会をしてたら、ちびっこだけ
再チャレンジあり。との放送。

ダッシュで参加。
連続写真で。







神の手も加わり8本ゲット。

その前に秘書さんからもうまい棒を頂戴し、
うまい棒屋さんができそう。
帰宅後の写真


抽選会中もべったり。
(扉の写真。設定ミスでtoyカメラみたい)

抽選会では呼ばれず、じゃんけん大会で
勝ち続けてしまい、エンジンマウントをもらえました。
家人にごみとして捨てられないように片づけときます。

momoがセンターコンソールを引き当ててほしかったです。
12年後のドレコンに使えたのに…

「来年も行く?」
「行くに決まってるやん。こまっちゃんとトランプするもん」

あれ?
何の集まりだっけ?
いいか

来年は今回以上に早く出発しないとだめですね。
モーニングのお店が17時まであいてるので、
16時半にモーニングを食べて、寝て出発?
もう、なにがなんだか…

フリまでゲット。
さっそく今日からお弁当入れ。


帰宅してハイドラを見たらびっくり。


走行中のドラレコ画像を見ながら
昨日の思い出に浸っています。

みなみなさま。
ほんとにお世話になりありがとうございました。
また来年もよろしくです~
Posted at 2016/09/12 21:22:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年09月11日 イイね!

中部ミーティング 2016

中部ミーティング 2016中部ミーティング!!
早朝から楽しい一日でした。

遊んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
特にこまっちゃんにはお世話になりっぱなしでしたね。
こぶ付きとか、実は隠し子とか思われてないやろか

ドラレコの映像がうまく撮れてたらまたアップしたいと思います。

燃費が平均15km/Lだったのにはびっくり。

デジ一のISOの設定が、前の燈火会のときの
ままでとんでもない状態になってました。

適度にいい天気で助かりました。

じゃんけん大会でゲットしたエンジンマウントは
たぶん10年くらい家で眠ることになりますが、
ありがたく頂戴します。

うまい棒、家で数えたら30本くらいありました。
これもありがたく頂戴します。


たけぞうさん
ブラックサンダー、ありがとうございました。

その他、多くの方からいろいろ頂戴しました。
ほんとすいません。

しばらくはおやつに困りません。

今日はとりあえずここまでってことで。
Posted at 2016/09/11 23:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

西予 宇和島のおすすめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 06:17:52
[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation