• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

田んぼの真ん中を疾走

田んぼの真ん中を疾走チャリンコでお買い物。

南のほうへ片道約4キロ。

幹線道路は通らずに車が全然通らない道を選びます。
自転車なのでどこでも走り放題。

全面田んぼ。
パノラマで撮ってみた。
だいたい270度くらい。
ほんとに田んぼの真ん中。

ワークマンのジャケットのおかけで寒さも感じず楽しいチャリンコタイム。

雨さえ降らなければもっと遠くまで行けそうです。
アップダウンの少ない盆地、万歳。


Posted at 2022/12/11 21:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年12月10日 イイね!

プロはすごい

プロはすごい粗大ごみに出すつもりだった本棚。
180×90×30
よくある大きさ。

家人と二人で二階から一階に下ろそうとトライしたら階段で引っかかる。
いろんな角度にしても無理っぽい。
壁紙が心配。
二階から降ろす?
ロープもありません。
素人二人でできるとも思いません。

困ったときは専門家。
過去に水回りの掃除お願いしたところが不用品の引き取りなどもされているのでお願いしました。

「壊したほうが早いですね」

貫通ドライバーと金づちでつなぎ目に差し込んでたたいて…

あれよあれよと解体。





素人は
のこぎり?
ハンマーで殴る?
そんなことしか思いつきませんでした。
ものの15分で終了。

ほんとにあっという間。
「外での作業だったらもっと派手に早く終わってますが、屋内なのでていねい目にしました。」

プロはすごい。
もちろん有料でしたが全然高いとは感じませんでした。
Posted at 2022/12/10 21:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年12月09日 イイね!

コートの上にカッパ

コートの上にカッパ毎朝の出勤時間は6時過ぎ。
まだ暗いです。
そして寒いです。

日中、街中で着るコートだと朝のチャリンコは非常に厳しい。
かといって雪国でも過ごせそうな上着だと、電車や日中に浮いてしまいます。
お気に入りのコートたちはそんなに分厚くありません。

何とかできないものか

答えは簡単。
自転車に乗る時だけその寒さに耐えることができるものを着ればいい。

バイク用のレインコートがあるじゃないか。

その昔に買ったので体型に合わせてかなり大きめ。
スーツ、コートの上からでも余裕。

雨風を防ぐ服を一枚羽織るだけで全然違う
冬も怖くない。

明るいところで見たら変な人ですが、春までは行きもライト点灯。帰りもライト点灯。
誰にも顔すら見られません。
効率、効果重視です。

来週からは最低気温が氷点下の日もちらほら。
でもどおってことはありません。

Posted at 2022/12/09 21:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年12月08日 イイね!

昔の彼女から電話?みたいな話

昔の彼女から電話?みたいな話とある得意先から電話。
何年もお付き合いをもらってましたがもろもろの理由により疎遠に。

しばらくぶりの電話。
ちなみに違う担当者。

前の担当者が決めて、鞍替えした業者さんがさっぱりで我慢の限界を超えたそうです。

振った彼女が次の彼に振られ戻ってくる。
良いんだか悪いんだか…

しゃ~ないな~
欲求を発散させてくれるので(仕事をくれるので)会いに行ってきました。

前の担当者、業者さんの愚痴を延々聞かされますが、一切口を挟まず最後まで聞き続けるいい人を演じました。
いい人を演じるとなびいてくれます。

さっぱりできました。(商談が成立します)ありがとうございました。

別れ際の大切さを今さらながら実感した次第です。

写真阪神高速 中之島出口のカーブ。
下から見上げる事ってあまりないので新鮮でした。
Posted at 2022/12/08 18:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年12月07日 イイね!

申し込んでみた

申し込んでみた2月12日(日)に受検予定の漢字検定。
会場の関係で申し込みは
「先着順」
早い者勝ち。とのこと。

申込期限に近づくと受けることができないとか?
せっかくのがんばりが悲しいことになってしまいます。
12月5日から受け付け開始で、昨日のうちに申し込みを済ませました。

受検代もクレジット。返金不可。
日程変更も不可。
もう戻れなくなってしまいました。

準2級の問題をちょくちょくやってますが、忘れていて書けない字がいっぱい。

無理して2級を受けて不合格になるより、何とかなるかもしれない準2級から始めます。

聞くところによると、
「2級は一気に難しくなる」らしいです。

成功体験、合格体験って大事ですから。

もしこれに受かったら続けて2級にチャレンジです。

楽しみです。

Posted at 2022/12/07 18:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation