• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

久しぶりの勝ちゲーム

久しぶりの勝ちゲーム過去を遡ったら年末にホームで5連勝。
素晴らしい年末でした。

が、
年明けのホームの成績。
1月末。連敗。
1月末水曜日 負け。
そのあとはアウェー戦。
そしてこの土日。
昨日負け。
そしてようやく今日に勝利。
なんやかんやで、9連敗中でした。

年末に勝った記憶をなくしてしまうくらいに久しぶりの勝ち。

たまにしか勝たないから勝った時の嬉しさはひとしおです。

来週は西宮遠征。

勝ってくれたらうれしいな~


Posted at 2024/02/18 22:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2024年02月17日 イイね!

映画 散髪 バスケ

映画 散髪 バスケ朝から映画。
ブラッドピットが若く美しい。
主役じゃなく主人公の弟役。途中で死んじゃう。
準主役級。今なら考えられない役どころ。


2時間20分。いつもながらに別世界に入れて楽しめました。

今日は忙しい。

そのあと散髪。大和郡山まで。
郡山城内で盆梅展が開催されてましたが時間の都合上パス。
また来年。

そこから近鉄奈良。久しぶりのホームゲーム。
チアの皆さんは特別コスチュームで出演。
我が子もオープニングとハーフタイムに出演。


試合結果?
我らがバンビシャス奈良より順位が下のチームに敗戦。
先週も下位チームに連敗。なんと9連敗。

年末は上位チームに5連勝したのに、その感動が残ってるので何とも悔しい。

明日も応援です。
久しぶりに勝ちゲームが見たいな~
Posted at 2024/02/17 23:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2024年02月16日 イイね!

いざ、静岡へ

いざ、静岡へわれらがバンビシャス奈良の試合をアウェーで見よう!
って計画を立ててます。

神戸のチーム、滋賀チームの試合はそんなに気合もなく会場に行けます。

昨シーズン、今シーズンは姫路、加古川、滋賀県大津に行きました。
ちょっとしたお出かけ程度です。

ちなみにB2リーグは奈良を中心として
東は青森 岩手 福島 新潟 千葉 越谷 静岡 
西は滋賀 神戸 愛媛 福岡 熊本

ふらっと行けるのは神戸 滋賀くらい。
それ以外だと気合とお金と日数がいります。日帰りで行くにはもったいない。

どこか行けるところはなかろうか。

3月に静岡駅近くの体育館で開催される日を発見。

行ってみる?
早速調べてみました。

片道約320km 遠いのか? 遠いよね。
ノンストップで約4時間。トイレ休憩(頻繁)と眠気防止で休憩を多用するので実際は6時間くらい?

朝6時に出て昼過ぎ着。
何とかなりそうかな。

ちなみ、自宅から浜名湖までが約220㎞ 浜名湖から現地までが約100km。
浜名湖から静岡が全行程の3分の1。静岡県の横の長さを実感します。

その昔、小田原で仕事があって、帰りにこだまに乗りました。
「いつ静岡を出れるんだろ」
って「のぞみ」の通過待ちのたびに思ってました。

土曜日の試合が夕方からなので会場周辺に到着してから駅周辺を観光したりできそうです。
せっかくなら富士山を見たいので泊りは富士宮周辺。
試合会場から約1時間。

19時過ぎに試合が終わるのでそれほど遅くならずにたどり着けます。

日曜日も観戦すると帰りに運転するエネルギーがなくなるので観戦は土曜日だけにして翌日は富士山を見に行こう!

新幹線の車窓以外から富士山を見るのって30年前にバイクで行って以来。

買う前、旅行に行く前が一番楽しい。
まさに今がそんな感じ。

雨が降ったら?
迷わず新幹線です。
Posted at 2024/02/16 18:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2024年02月15日 イイね!

表示しきれない長さ

表示しきれない長さ最近はすっかりクラシックばかり聞いてます。
ピアニストが「俺様!」
ってなってるピアノ協奏曲、ピアノ四重奏、五重奏ばかり。

昔懐かしのipod nano 第6世代ってデバイスで聞いてます。
コンパクトでクリップもあってすごく便利。
愛着たっぷり。かれこれ2台目。
いまだにドッグコネクタです。まいったか!

画面に表示される内容は

アルバムタイトル
アーティスト
曲名

こんな感じです。

例えば
MACHINE HEAD
DEEP PURPLE
SMOKE ON THE WATER

こんな感じです。

ところが
アルバム 「メンデルスゾーン メンデルスゾーン:ピアノ四重奏曲 第2番 ヘ短調 op2」
アーティスト 「フォーレ四重奏団」
曲名 「第1楽章: Allegro molto」

それぞれが長いんです。

特にアルバム名がわからないと ピアノ四重奏曲の第1番なのか2番なのか3番なのかわかりません。ところが表示窓には
メンデルスゾーン:ピ四重
(ピアノ四重奏曲を省略した)

曲名は右から左に流れてくれます。
「第1楽章: Allegro molto」
これが流れても…

さらに思い切って省略してみた

メンデ:ピ四2番 ヘ短調 op2


ほかのアルバムも

ベートーヴェンの場合は ベート
シューマンはシューマ
シューベルトはシューべ
ブラームスはブラー
ラフマニノフはラフマ
モーツアルトだけなぜか半角でモーツアルト

ピアノ協奏曲はピ協
ピアノ五重奏はピ五


なんやかんやで楽しんでます。
Posted at 2024/02/15 18:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2024年02月14日 イイね!

落ち着かない大きさ

落ち着かない大きさこの前の法事の時につけたSEIKO。いつ振りかわからないくらい久しぶり。

赤とか黄色とかふざけたバンドの時計はできません。
装飾があったり、ゴールドカラーもふさわしくないです。

大人しめの色使いで派手さ、いやらしさもないこのSEIKOがしっくりきます。

ただ、少し大きい。
HPによるとケース径は40.5。約41mm。
ベゼルの幅があれば文字盤が小さく見えるので大きさは感じませんが、ベゼルの幅は薄め。なので文字盤に存在感が出ます。

腕はそんなに太い方ではないせいかバランスがなんか変。
普段、もう少し小さめか、開き直った大きな時計をしているからかもしれません。
とにかく違和感。



腕の太い外人用?

こちらの時計は37mm。ほんとにきれいにまとまっててジャストサイズ。
ほかの38mmの時計もいい感じの落ち着きがあります。


同じようなデザインでたった3mm、4mmの違いだけで印象が全然違う。
すごい世界ですね。いろんな客がいるから、作る側、売る側も大変だ。

最近はスマートウォッチ率も上がってきてますね。
時計の値上がりも恐ろしい。
10年後の腕時計市場ってどんななってるんだろ。


Posted at 2024/02/14 18:14:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

リンク・クリップ

西予 宇和島のおすすめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 06:17:52
[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation