• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

階段は手すりを持って一歩ずつ

階段は手すりを持って一歩ずつ少し前にとある会社さんの工場にお仕事で行ってきました。

工場での安全対策はすごくレベルが高く、毎回勉強になります。

昔で言う、コンビニ前でたむろしてそうなあんちゃんや、派手目の若い女性でもヘルメットをかぶって、構内道路を渡るときは左右指差呼称されます。

掲示板にはKY活動の展示があったり、通路の区画線、ドア開閉ラインなど労災事故防止への取り組みが本気。

階段を通ったときも、階段の左右の中心に線が引かれ、上り矢印、下り矢印が書かれ、さらに

「階段は手すりをもって一歩ずつ」
なんてポスターもありました。
階段からの転倒ってあってはならない事故なんでしょうね

レベルの高い安全風土です。


これを見て以降、駅、家の階段などどこでも手すりを持つようになりました。特に下り。

平地でも躓くお年頃。
階段からずり落ちると骨折です。

得意先の担当者の旦那さんは自宅の階段から滑り落ちて頭を打って亡くなった。
って嘘みたいな事例も聞いたことがあります。

特に昨日とか今朝みたいに雨の日の階段(下り)は手すり必須。
手すりを持つと走れないし、急いで歩くこともできません。
すたすたと階段を下りるってのは今となっては命がけ。

Posted at 2024/03/06 18:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2024年03月05日 イイね!

ドアパンチがちらほら

いろんな会社さんの事故報告書を拝見しますが、2月になっていわゆるドアパンチの事故報告書が立て続けにありました。
(たまたまだと思いますが)

走行速度 時速0km
相手ありの加害事故

レアですね。

降りる時にドアを開けたら風にドアをもっていかれたらしいです。


教習所で使う「運転教本」によると、

降りる際は
「ドアをささえて」
「すばやく降りる」
(必要以上に開けない)
って書かれてます。

穏やかないい天気だとドアを持っていかれる可能性は低いでしょうけど、風のある日は要注意。

こういう事故をいっぱい知ったおかげで助手席に人を乗せたときは、
「今日は風が強いから降りるまでドアを持っててね」
なんて言ってます。とばっちりはまっぴらごめんです。

明日の大阪市内や自宅周辺では日中の風は3から5m。
ドアは簡単に風で持っていかれます。

100%こちらが悪いです。
おせっかいながら、速度ゼロで事故ってちょっとレアなので皆さんもお気をつけて。
Posted at 2024/03/05 18:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2024年03月04日 イイね!

週末の準備 タイヤから

週末の準備 タイヤから	週末は長距離です。
片道約300km。静岡まで。

300㎞超えって2019年10月の30周年ミーティング以来。(行きはフェリーでしたが…)

中部ミーティングで片道250kmくらい。
二日とも雨とか雪なら新幹線&レンタカーにする予定でしたが今のところですが何とか大丈夫そう。

土曜日は早朝に出かけるので点検は昨日の夕方に。
といってもガソリン満タンとタイヤの空気圧くらい。

タイヤの空気って1月末に点検して充填したから大丈夫だろう。

って思えない性格。
運転中に、「エアは大丈夫やったよね~ 多分大丈夫」
そんなこと思いながら運転しても楽しくない。

なので念のためチェック。規定値ぴったり。

車のトラブルっていろんな可能性がありますが、自分でチェックできるところはしておきたい。

エンジンが燃えたり、突然止まったとしても素人の事前チェックではわからないので諦めます。

せめて自分でできるタイヤと灯火類くらいは… あとブレーキから変な音がしないかとかそれくらい。
まさに教習所の仮免の人らがするレベル。

気分のもんですけどね。


Posted at 2024/03/04 18:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロー | 日記
2024年03月03日 イイね!

負けちゃった

負けちゃった昨日は快勝だった我らがバンビシャス奈良。
ただ、昨日は仕事につき、ネットで観戦。

いざ今日は?

残念ながら負けちゃった。


いつもは奈良市での開催ですが今日は奈良県橿原市開催。
我が町の隣町なので自転車で。

小一時間で到着。
自転車は自由度も高く、駐輪場も止め放題。
気楽です。

帰りも大渋滞を横目にすいすい~

来週は静岡アウェー戦。
勝ち負けも大事ですが、たどり着けるのか?
帰ってこれるのか?

天気は?
(今日現在では土日の静岡市は晴れ。)
富士宮で富士山は見えるのか?

心はもう週末です。

写真はガラガラ抽選で当たったシカッチェのバッジ。
このキャラ、人気らしいです。
Posted at 2024/03/03 19:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | 日記
2024年03月02日 イイね!

期待を超える

期待を超える今日は土曜日出勤。
電話もあまりならずに気楽です。

そんな気楽な土曜日は天一の冷凍。

開封
汁はどこ?麵の下で凍ってるみたいです。
器は少し小さめかな。

器ごとレンジへ。
パッケージには「7分50秒」!


人生最長のレンジ時間。
しっかり待ちました。

見た目は天一そのまま。
オプションで焼き豚を購入。
これとマヨネーズでご飯を何杯も食べれます。




さて食べますよ。




なかなかやるな~
普通においしい。

あまり期待をしていなかったからかもしれませんが、思ってたよりおいしい。
500円の値打ちあり!

あと1食残ってます。
次回が楽しみです。

大満足なランチタイムでした。



Posted at 2024/03/02 18:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation