• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

何分前に着きますか?

何分前に着きますか?飛行機を利用するたびに思うんです。
「フライトの何分前に空港に着けばいいんだろ?」

アクセスの方法によって異なると思います。

こちら、行きはバス行きます。乗車時間は約30分。
阪神高速を利用します。

都心から郊外に向けてのコースなのでそれほど渋滞はしません。
ましてや朝も早いので…

ただ、もし、もしも、途中で事故渋滞に巻き込まれちゃったら…

いつも不安でいっぱいです。
飛行機は待ってくれません。
新幹線みたいに10分後に次が来るわけでもありません。

どんな理由があっても時間に到着できない。ってことはあってはダメです。

なのでフライトの1時間以上前には到着するようなスケジュールにしています。
ちなみに昨日の仙台は9:50のフライト。9:30くらいから機内に入れます。

たまたま予定より早いバスに乗れたこともあり、8時前に空港着。
手荷物検査を終えたら8時10分。


早すぎるって。
安全第一なのでこんなもんでしょうか。

帰りは18:50のフライト
アクセスは仙台駅から電車。
仙台駅発17:21 空港着17:47

仙台駅発17:45 空港着18:12

多分そんなに戸惑うことはないし、危ないものを買ったりもしないのでスムーズに搭乗手続きが終わると思いますが、やっぱり1時間前に空港着。

食事を終えてひと段落。



これを

「安全の担保。」

と考えるか、

「時間のロス」

と考えるかはその人次第でしょうけど、
「○○行き搭乗予定の△△様、おられましたらスタッフにお声がけください」
ってなんだかな~

小心者ゆえに次回以降も超早く到着すると思います。

扉の写真は機内で見てたアプリより。

着陸渋滞中か知りませんが遠回り





Posted at 2025/01/31 18:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年01月30日 イイね!

キリッと寒い

キリッと寒い今日は仙台でした。

雪はハラハラと降る程度。
積雪はありません。
(市内は年に数回くらいしか積もらないそうな。なんか意外。)

でも寒い。
キンと冷えてました。
毎年のことは知りません。

冷えの深さ?激しさは近畿地方とはレベルが違いました。

女子高生はミニスカートにストッキング無し。
薄手のコートにマフラー無しの男女。
寒さへの慣れですか?

ランチはモツ煮定食。
ご当地ものではありませんが、関西でなかなか見かけないので。


来月に高崎ですが、その時も食べるかお土産で買う予定。

お土産屋さんでは、
牛タンとその関連もの
ずんだ餅
笹かま
政宗グッズ
萩の月
ほや
いろんな種類が売られてました。買う側したら迷いまくりですが、こちらは毎度のことながらスルー。

今回は盛岡冷麺、ふりかけ。


盛岡って岩手じゃん。
いいんです。東北地方ってことと、こちらでは見かけないので。

夜ご飯に予定してたスパゲッティ屋さん


怪我のため休業。残念。

お寿司屋さん


なんと、禁酒、禁煙。

思い切り振り切ってます。
一皿150円。5皿食べました。

予定通り、仙台藩の小説をお供に仙台を満喫してました。

もうすぐ飛びます。
Posted at 2025/01/30 18:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ
2025年01月29日 イイね!

定番のマクド 3分で80円

定番のマクド 3分で80円久しぶりのマクドでランチ。
悩まずにいつものダブルチーズバーガー。

ポテトのM、以前より少なくないですか?
気のせい?
って食べてから思う。

今日、ランチにありつけたのは14時過ぎ。
遅めでした。

昼マックってのがあって結構お得。
ダブルチーズバーガーが620円。

ところが、14時をすぎると割引がなくなり定価の700円。

お店で注文したのが14時3分。
3分で80円のマイナス。


幹線道路の赤信号につかまってなければ14時までに注文できたのに~

たかが80円ですが、もったいなさでいっぱい。

さて、明日は仙台です。
天気予報では雨、雪はなさそうですが寒そうです。

あと、仙台空港って海沿いで、海から陸に入ります。
結構揺れる印象。
無事に着きますように。
無事に起きれますように。
阪神高速池田線で事故に巻き込まれませんように。
Posted at 2025/01/29 18:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年01月28日 イイね!

ご当地物を探して

ご当地物を探して明後日は仙台です。

道中でご当地物の本でも読んでみましょう。


本屋さんのサイトで「仙台 文庫」って検索したらいろいろ出てきました。

西村京太郎が何冊か。さすがご当地物の西村京太郎

・仙台駅殺人事件
・仙台青葉の殺意
・十津川警部 仙石線殺人事件

渡瀬恒彦派?
高橋英樹派?
船越英一郎派?

過去に京都か奈良か白浜かどこかの本を何作か読みましたが面白いですね。

設定(場所)の強引さにもびっくり。2時間ドラマをそのまま読んでるみたいでした。

読み切るまで2時間では無理でしたが、半日くらいで読み終わった記憶あります。

出張時の道中はもうちょっとずっしりとした内容のほうがいいかな。

というわけで本屋さんで購入。

「我は景祐―幕末仙台流星伝―」
 熊谷達也 著

幕末の東北地方の話らしいです。
「奥羽越列藩同盟」なんてのも初めて聞きました。

ご当地物の本を読みながらご当地を堪能してみます。
Posted at 2025/01/28 18:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年01月27日 イイね!

やっぱりクラシック?

やっぱりクラシック?昨日のピアノ教室の発表会では小さい子から高校三年生の子までが登壇してピアノを弾いてました。

一生懸命さで感動を覚えます。

宗旨替えでポップスの弾き語り、ピアノソロを弾いてましたが、なんか飽きます。
人前で弾けるの?
弾けないです。

でも飽きるんです。

簡単するぎる?
んなことはない。すらすらとは弾けません。

そんなこんなでピアノを弾くのはここしばらくは遠ざかってました。

昨日の発表会で高校三年生の女の子が弾いた曲は、以前に当時高校三年生だった子が弾いて感動して次の日に楽譜を買いに行った、ラフマニノフの鐘。
浅田真央ちゃんが踊った曲。

あと、先生とそのお友達と弾かれたモーツアルト連弾メドレーの中にちょくちょく出てきたソナタ。

この二曲はほんとに大好きな曲。

というわけで昨日からクラシック復活!

音を奏でるというよりも、音ゲーをしてるような感覚ですが、しばらくはまた夜な夜なピアノで遊びそうです。

楽しいな~
Posted at 2025/01/27 18:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation