• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ピアノの日

ピアノの日たまたま流れてきた情報で、今日はピアノの日だそう。

【7月6日は #ピアノの日】
1823年7月6日、ドイツ人の医師であるシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだと言われています。
ということで、今日はピアノに触ってみる日にしてみませんか?

ヤマハの公式Xより

外は暑いし、買い物は昨日のうちでしてるので、今日は特に出かける用事もなし。
あってもなし。

エアコンを効かせて本を読み、時々パソコンを触って、ピアノピアノピアノ。
この年齢になってこんなに弾くなんて思いもよりませんでした。

5歳くらいからこの意思とこの時間のかけ方を実践してたら人生がちょっとは変わった?
変わらんか。

7月第1週目でこの暑さ。
あと2ヶ月半はこんな感じ。
困りますね。
Posted at 2025/07/06 21:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2025年07月05日 イイね!

純正還り

純正還り車内クリーニングを終えて初めての休み。
朝から後片付けというか、空っぽにして入庫したのでお守りとかいろいろを戻す作業をしてました。

あと、掃除の際にアフターパーツが外れたりしたのでそれも元に戻したりしてました。

扉の二枚の写真、違いわかります?

①シフト周りのステンレスプレート
②エアコン 風量ダイアルのリング

写真ではわかりづらい?

この一週間でプレートとリングは研磨剤でぴっかぴか。
早々に取り付け予定でした。

が、
ない状態を改めて見ると、無いほうがシンプルでしっくりきます。

両面テープや接着剤まで用意してましたがしばらくは無しで乗ります。

あと、車内は艶無しっぽい仕上げ。
これも落ち着いていい感じ。

今までは艶出し剤を使ってましたが、次の買い物で

マット仕上げ 艶消し

これをキーワードにして商品を探してみます。
いいのがあれば教えてください。
今までは艶出しでギラギラさせてました。

エアコンの吹き出し口のステンレスのリングももう外そうか。


今さらながら純正還り?
Posted at 2025/07/05 22:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロー | 日記
2025年07月04日 イイね!

視力の件

ここ数カ月でまたまた視力の調整力が落ちてきました。

進むのは速いですね。

眼鏡をかけて見える近くの範囲がどんどん狭くなってきました。

小さな字の書類は眼鏡をかけたままだと厳しいです。
スマホで料理サイトのレシピを見るのも厳しいです。

でも眼鏡をはずすとパソコンの画面はぼやけます。
料理を作ってても焼け具合がよく見えません。
急速に眼鏡の脱着の頻度が上がりました。

ちなみに運転用(遠くが見える眼鏡)だとスピードメーターの数字がぼやけます。
カーナビの字なんて見えません。

中年あるあるでその都度、
・眼鏡を下にずらす
・ド根性ガエルのヒロシのごとく、頭頂部にめがね
どれも嫌だ。

ちなみに電車で本を読むときは眼鏡をはずしています。
ふつうに本を読めます。遠くを見ることもありませんので。

さて、どうしましょう。

脱着せずに済む方法。
レーシック手術?→ ダイエットに脂肪吸引!みたいにちょっと飛躍しすぎ。

跳ね上げ式の眼鏡って聞いたことあります?
目の前のレンズが上に上がります。逆サンバイザー。

イメージそのままのおじいちゃんみたいです。

おじいちゃんか眼鏡の脱着か。

果てしなく進み続ける老眼。

この次は老眼鏡の話になりそうですが、まだ先っぽいです。
Posted at 2025/07/04 18:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年07月03日 イイね!

明石

明石先々週から続いてるおしゃべり会。
今日は明石。
駅は西明石。
新幹線が停まるんですよ。

昼からのおしゃべり会って、どこでもそうですが前半はお疲れの方が多くおられます。

エアコンの効いた部屋で動けず、言葉も発したらいけない環境。
僕でも意識は飛ぶかもしれません。


業種も全然違う会社さんですが、

ご安全に

がキーワード。

ほとんどの会社さんは作業事故防止は熱心なのに交通事故防止は比べると軽め。

被害の度合いや金額は作業事故、労働災害の方が大きいとは言え、な〜ぜ な〜ぜ。

事故の大元は同じなのに。


写真は明石海峡大橋。

昔々のオアシスミーティング以来通ってないな〜
10月の宇和島の時は下をくぐります。
(行く気満々?)

流石に毎週だとちょいと疲れました。
明日は抜け殻です。
Posted at 2025/07/03 17:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ
2025年07月02日 イイね!

アウェー観戦の妄想

2025-2026のBリーグの前半戦の日程が発表されました。
開幕戦は10/4(土)、10/5(日)。
ロートアリーナ奈良。楽しみ~

発表されたスケジュールを見ながらアウェー観戦で行くとしたらどこ?
って妄想をしています。ちなみに今シーズンの前半戦のアウェーの開催都市は
宇和島市 
長野市
熊本市
福井市
横浜市
三宮

三宮は行くとして道中や観光として面白そうなところ。レアなところはどこだ。

宇和島かな。
愛媛のチームとの試合ですが、普段は松山市で開催されます。

地域振興か会場の都合かわかりませんがメインの体育館以外の場所でも開催されることがあります。(奈良だと大和郡山市とか橿原市とか)

宇和島市。
松山市よりさらに南。四国を長方形と見立てた場合、の左辺の中間点くらい。

アクセス方法は
電車の場合  京都 岡山 松山 宇和島 約7時間  片道18,000円
        (岡山から宇和島まで約4時間半!)

飛行機の場合 難波 伊丹空港 松山空港 宇和島 約5時間半 片道33,000円

車の場合  淡路島を通り四国を横断 450㎞ 休憩なしで6時間

いずれも土曜日に出発して観戦。
日曜日の試合終わりが夕方。その日の帰宅は困難?だとしたらもう1泊?
どのパターンでも大変そうです。


もう一つの行き方。
海路。30周年イベントの時も使ったフェリー。

大阪南港を22時発 東予港に6時着 片道17,000円
東予港を22時に出発 大阪南港に6時着
金曜の夜に出発 土曜の夜に宇和島で一泊。日曜の夜に出発。月曜の朝に帰宅

これだと土曜日の朝から夕方の試合開始までは観光できます。車なので機動力も問題無し。
日曜の午前中も散策できます。

帰りのフェリーの時間まで鯛めしをはじめ、海の幸、山の幸を堪能できそう。

妄想は無料です。自由です。

楽しいな~
Posted at 2025/07/02 18:41:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | バスケ | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation