• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSY~のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

これが見たかったんです。

これが見たかったんです。車の掃除が出来上があり、引き取りに行ってきました。

作業中の写真が送られてきましたが、ビフォーアフターでそんなに違いが判らず。
見た目はまあまあきれいなもんで、

が、
この一枚の写真のために今回、お金を払いました。

この真っ黒の泥水。

リンサークリーナーからのシートの汚れ。
見ただけではわからない36年分の汚れ。

お店の方から色々聞いたところ、
内装もギトギトに汚かったみたいです。
当時のたばこからのヤニもしみ込んでたんでしょうね。

シートベルトは何回洗浄しても汚れが出続けたそうです。
夏場も胸元にずっとくっついてるもんね。
シートベルト買い替えるっていうのもありかもです。

シートも結構な汚れだったみたい。

引き取るときに色々見てたら、トランクのカーペットがはふっかふか。
シートもきれい。
コンソールやパネルの黒いプラスチックもきれいになってるような…

ちょっとお金はかかりましたがやってよかった。

5年に1回くらいならありかもです。
年1万円ずつ。月に約1000円。

この車内クリーニング。
古い車の皆様にはお勧めかもです。

これをきっかけに雨の日とかますます乗らなくなりそうです。
だったフロアマットが汚れちゃうじゃん。

帰宅したらもう暗くなってたのでこまかくはじっくり見てません。
次の休みが楽しみです。
Posted at 2025/06/29 22:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロー | 日記
2025年06月28日 イイね!

消防士体感リズムトレーニング

ショート動画って流行ってますね。
次から次へと流れるのでやめどきが分からなくなる中毒性の高いコンテンツ。

あんまり見ないようにしてますが、たまたま出てきたのが

「消防士体感リズムトレーニング」

ご存じの方も多いと思います。

実際にやってみましたが、まあ大変。
リズムを取ること
動きを覚えること
なにより筋力

なんでもそうなんですが、上手な人って簡単そうにやってのけられます。

ゴルフでもバスケでも体操でもピアノでもなんでもそう。

実際は大変。

初心者向けに半分の速さにしてるショート動画もあったりして助かります。

新たなエクササイズの項目が増えました。
頑張ります。


それにしても増え続けるショート動画。
一瞬流行って一瞬で消えていく。
今の時代の象徴みたいな感じです。

ひき肉です!
なぁぜ なぁぜ
↑なんでこれが流行ったの?
もう言うてる人もいませんね。

ということは僕がこの消防士体感リズムトレーニングができるころにはこの存在自体がなくなって、感覚的には
「ビリーズ ブートキャンプ」
みたいなものになるのでしょうか(古っ)
Posted at 2025/06/28 18:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年06月27日 イイね!

プロとして

プロとして偉そうなタイトルですが、写真はステージグッズの一つ。

最近は話す内容より

時間厳守!

ってことの方が大事に思えてきました。

担当者の方
偉い人
聞いてる人
次に話す人

規模が大きくなればなるほど関わる人は増えます。
式次第に則ってイベントは進みます。

いくらいい話だったとしても予定時間を超えると

「早く終わらんかな〜」
「次の人が待ってるんだけど」
「交通ルールや社内ルールを守りましょうって言いながら時間のルールは守らないってコント?」

いろんな思惑が渦巻きます。

過去にも僕じゃ無いですが、僕の前に話した方が時間オーバー。

主催者の方が袖で気を遣いながら
「予定よりお話いただく時間が短くなって申し訳ありません。ただ、後の予定もあるので予定通りの終了でお願いします。」
すごい気の使いよう。


僕は言われたままにするだけなので

はいは〜い

って言いながらステージへ。
僕も時間超過すると笑えないのでこの紙は必須です。

写真の時間は当日、控えてる時になにかの裏紙に書きます。
太いペンなんてないのでこんな感じでわかるように。

ステージ上で腕時計を見るのはスマートではないと思ってます。

なので演台にはこの紙と大きめの三針の時計。

最近はこんな感じでオンステージです。

Posted at 2025/06/27 18:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ
2025年06月26日 イイね!

価値の8割?9割?のタグ

価値の8割?9割?のタグロードスター30周年記念NATOストラップ
ってのが当時発売されてました。

三次の会場では買うのを躊躇し、それでも欲しくなってネットで入荷を結構待って購入しました。
イメージは色とりどりのロードスターを上空から見たイメージだとか。

30周年イベントは2019年10月でした。
今から6年前。 なつかしいな~

次は2029年。還暦直前。
車は存在してるのか?
三次まで運転できる体力や気力はあるのか?
もうすぐ? まだまだ?

毎年、このストラップをするたびにそんな思いに浸ります。

昨日からつけ始めたこのストラップ、家に帰って外すときに何か違和感。





30周年のタグっていうか、昔の腕時計につけてたカレンダーみたいのが行方不明。
あれがこのストラップの大きな価値だったのに…

脱着の時に外れることはありません。時計本体と金具の間に入れてたので…

考えられることはタグの接着が取れてしまってどこかでポロリ…

悲しすぎます。

道で拾うこともないでしょうし諦めます。

残念。

4年後に買います。
Posted at 2025/06/26 18:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年06月25日 イイね!

言葉が出てこなくなる瞬間

最近はパソコンやスマホの影響で漢字が書けない、思い浮かべることができない。ってよく聞きます。

とある研修でも「超」がつく有名で、そう簡単に入れないような企業の研修をした時の話。

研修の最後に感想とか今後の目標を書いてもらうときに漢字が出てこないのか、スマホで調べだしました。

「なんて漢字でお困り?」
ってこっそり聞いたら、

「“しんごう”が出てきません」

僕とは縁の無いような偏差値の高い大学出身のはず。

他にも

いちじていしの「てい」
しゃかんきょりの「きょり」←これはちょっと難しい?

最近のあるあるです。


こちらは脳みその濃度は薄め。しわの数も少ないはず。なのでボキャブラリーはもともと少ない。
さらに加齢のせいもあり、最近、言葉に詰まるというか、単語が出てこなくなる時があります。それもステージで。
最初はびっくりしました。

「言葉が思い浮かばない。次の言葉が出ない。どうしよう あわわ」

ただ、変に場数だけは踏んでるので最近はそういう場面に遭遇しても、もったいぶった間を持たして、いかにも

わざともったいぶってだまってるんですよ。

みたいな態度ができるようになりました。
(背中に汗をかくくらい焦ってるのがほんとのところ)

脳みその反応時間っていうんでしょうか。引き出す能力って言うんでしょうか。

ここでも加齢。


でも頑張ります。
Posted at 2025/06/25 18:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@マモ☆彡@奈良軍団  情報ありがとうございます。どうしようか思案してまして…」
何シテル?   02/03 19:33
元年式のNAに乗っています。奈良県民です。最低でも30周年イベントまでは乗り続ける覚悟です。 車はまだまだ現役です。最近になって少しずついじりしてます。奈良山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]Shell 電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:48:16
カフスボタンを取り扱ってないだと~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 18:40:48
グローブボックスロックのメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 08:59:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いつまでもきれいに美しくをモットーに楽しんでます
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターつながりということでこちらも登録しました
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation