• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"ねこみみ (Neco Σ!mission" [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

ZE0・リーフ : 鉛バッテリーあがり。(暫く乗っていない)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1


ソーラーパネルによる
12V鉛バッテリーの充電をしない状態で
暫く乗っていなかったので、暗電流で
カラッポまで放電してしまっていました。

当然キーレスでは開かず、
キーレスに内蔵されている非常用機械鍵で
運転席ドアを解錠。

車内照明も全く点灯せず、
スタートボタンも無反応。

家庭用の200V普通充電器を繋いでも
12Vバッテリーがカラッポで、
制御系ユニットが仕事をしないので
充電も始まらず。

小型の12Vサブバッテリーを
ビートから引っ張り出してきて、
ボンネットを開けて
ブースターケーブルで鉛バッテリーに繋ぐと
当然のようにリーフが生き返ったので、
再度200V普通充電器を繋いで
家で少しだけ充電。

ブースターケーブルを取り外し、
万が一に備えサブバッテリーと一緒に
車内に積載。
2


日産ディーラーへ急速充電するために向かいました。

(※鉛バッテリーを急速充電するためではなく、
 走行用リチウムイオンバッテリーを充電するためです。)

--------

急速充電器で充電中。
スタート時、373V で 120A。

 373×120=44,760 [W]

44.76kW
3


12V鉛バッテリーが
21.97Aで充電されていますね。

減っていた証拠です。
4


21分充電して、
7kWh(キロワットアワー)。
5


まだまだ鉛バッテリーは
お腹が減っているようです。
6


30分タイマーが切れるまで充電して、
充電電力量は8.3kWhでした。
7


他の利用者が誰もいないので
おかわり中。
8



走行用バッテリーへの充電電力が
5kWちょいしか流れていないので
急速充電器を使う意味がない状態ですが、

鉛バッテリーへはまだまだ
20A程度流れ込んでいます。
(漸く20Aを下回ってきました。)
9


終了直前。

2.7kWh
10


同上。
11
充電終了時。
12
同上。

外部からの充電が終了したので、
鉛バッテリーから吸い出されています。

(イグニションボタンを押し直さないと
走行可能状態にはならないので
走行用リチウムイオンバッテリーから
鉛バッテリーへの充電機能が働きません。)

何もしなくても
12V系から 8A も電気が喰われるとは
最近の車は電気を浪費しますね・・・
(灯火類はオフ、シートヒーター無し、
エアコン送風もオフです。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大ピンチ(補機バッテリー上がり)

難易度:

スマホ用ワイヤレス充電器取付

難易度: ★★

バッテリー延命装置取付

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

純正LEDフォグとユーロホーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

フロントバンパースポイラーの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハスラーってこんなにもN ONEに似てたのか・・・」
何シテル?   06/18 18:08
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GS-7390SF スカイサウンドスピーカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 01:15:16
旧車の価格。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:09:58
ノーブランド エアコンエアフィルター(ロゴ入りバージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:48:07

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation