• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化の"ふろんと・ミッドシップ・アミューズメント(似非チャージ)" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2015年12月23日

DA64Vエブリイ : ルームランプ自動点灯@機械鍵&社外キーレス解錠時

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
スズキ・DA64Vエブリイの
純正ドアロックユニット(純正キーレスレシーバー)は
ドアスイッチ(カーテシースイッチ)の検出や
ルームランプの点灯・減光・タイマー消灯制御などをおこなっています。

しかし、鍵(機械キー) や 社外品の
キーレスユニットを使用して開錠した場合には、
ドアを開けるまではルームランプが点灯しないため
夜間時は若干不便です。
2
そのため、開錠時にはその手段を問わず
ルームランプが点灯するように、
純正ドアロックユニット(純正キーレスレシーバー)に手を加えました。

--------
この画像は改造後のもの。
 (部品の絶縁・固定処理前のもの)

今回はユニット内に
部品取り付けしましたが、基本的には
ユニットの外側 (車体ハーネス側) へ
部品を取り付けても
特に問題ありません。:-)
3
改造後、その様子を撮りましたので
動画を添付しました。

夜、リモコン開錠時に室内灯が付くと
クルマが出迎えてくれているようで、
ちょっと嬉しかったりします。

 (社外キーレスリモコンによる
  アンロックでモーター音が鳴り、
  それと同時にルームランプが点灯しています。

  本来、ドアを開けるまでは点灯しません。)

--------
この画像は改造前のもの。
4
使った部品、その1。

抵抗器:120Ω
5
使った部品、その2。

コンデンサ : 104 (0.1μF)
6
使った部品、その3。

抵抗器:120kΩ

--------
・追記@2015.12.28

この抵抗値だと、車内温度が
摂氏 1℃ 程度を下回ると、
開錠時の自動点灯が起きないという
不具合が出ました。
 (ユニットが壊れるわけではない)

温度が低いとトランジスタ(2SC1815)の
B(ベース)-E(エミッタ)間の降下電圧値が
大きくなるため、

実際に調べてはいませんが、多分
この 120kΩ の抵抗値が高いために
B(ベース)に流す駆動電流が不足し、

低温時に自動点灯しないという
不具合がおきたものと思われます。
 (もともと、どうさするギリギリ位を狙って
  部品選択したため。← 言い訳??
  ちゃんとした“設計”をせずに
  モノヅクリしている証拠ですね。(^^;;;)
  
 ⇒ これを、もう少し低い抵抗値にする予定。
    (47~100kΩくらいにしようかと思っています。 交換は面倒なので
     120kΩに 120kΩを並列接続して、60kΩとかでも良いですね。(^^;)

--------
・追記@2016.01.21
  (画像も追加)

 120kΩ に 1MΩ を並列接続しました。

 2つの合成抵抗値は、 「107.1…kΩ」 となります。
7
使った部品、その4。

2SC1815

手元にあったのは、
hfe(直流電流増幅率)が Yランク の物。

--------
(参考)

hfeについて。

 >トランジスタの規格について教えてください。例えば2SC1815の場合、2SC1815Yと... - Yahoo!知恵袋
 > http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367248088
 >
   (一部抜粋)
 >1815にはO、Y、GR、BLという直流hfeのランクがあります。
 >
 >O(オレンジ)はhfeが70~140、
 >Y(イエロー)は120~240、
 >GR(グリーン)は200~400、
 >BL(ブルー)は350~700です。
8
追加した回路図。

書かずに組んだので、
書いたら載せます。(^^;

--------
動作原理は下記のブログに書いています。

 >覚え書き : DA64Vエブリイの夜間使用を快適仕様にしよう。(車内照明の自動化 ← エディックス化)|ホンダ車整備についての、役に立たない覚え書き。(800w.) |ブログ|てぇかむ|みんカラ
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/blog/36991972/

--------
スズキ純正キーレスに関する覚え書き。

 >純正キーレスリモコン登録方法。|ワゴンR/スズキ|整備手帳|5857|みんカラ
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/329024/car/227799/368963/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター)

難易度:

ホーン交換

難易度:

マーカーライト配線やり直し

難易度:

CEPインテリジェントオートライトLIGHTON取り付け

難易度:

USB&HDMIポート取り付け

難易度:

レーダー探知機AR-W87LA 8月度版GPSデータその他データ更新作業!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月23日 23:33
おはようございます。

まさか心臓部での改作とは思いも付きませんでした。
スゴいです。

私も自己責任ですが正月休みにトライしてみます
ありがとうございました。

プロフィール

「日本一「国道が集まる」交差点って何? 勾配強すぎ「トンネル」も登場? 「びっくり道路選手権」が話題に
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250818-11207299-carview/
何シテル?   08/18 17:55
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DMR-JAPAN マルチリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:08:56
Apexi エキゾーストコントロールバルブ(ECV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:02:25
プレチャンバーイグニッション(PCI)2023(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:26:32

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation