• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)の"ステップバン mhd (Lv.48)" [ホンダ ステップバン]

整備手帳

作業日:2012年9月20日

ステップバン : ヘッドライト@バイク用、取り付け。 その1 (改造・取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
下記、整備

 >ステップバン : シールド ビーム(ヘッドライト)、交換。 (取り外し?)
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457099/1829980/note.aspx

、で、レンズ カットの細かさを統一した
シールド ビーム・・・

だが、ユーザー車検を受けようとしている
この時期に、ロー ビームが 1個切れた・・・orz

--------
よって、数年前から妄想していた
バイク(VTR250)用の純正ヘッドライト(H4バルブ)
を改造して取り付けます。
 (電球端子や灯体外径は同じだが、
  取り付け方法の違いによりそのままでは着かない。)

写真右の物が、VTR250@2000年式の純正品。
 (同年代のホーネットも、これと同じヘッドライトらしい?)

写真左の物は、予備で持っている
CIBIE製のH4バルブに差し換え可能?な、
ヘッドライト@四輪用。
 (でも、反射鏡のアルミ蒸着が曇っていて、光が拡散してしまって光量が足りない。 再メッキ要・・・)
2
CIBIE(左)のは、レンズが魚眼形状。
 (ガラス製で重い)

バイク用(右)のは、レンズが真っ平ら。
 (樹脂製で軽い)

--------
明るくしたい(H4仕様)だけなら
マルチ リフレクター タイプ(キラキラ?ギラギラ?)
の物が安く売っているけど、
旧車であるステップバンには合わない気がするので。。

なので、シールド ビームみたいな
レンズ カットになっている、12年前の
VTR250用を使うのです。
 (現行VTR250は、マルチ リフレクター タイプ。)

--------
、というか、VTR250に
このヘッドライトが合ってない
(主観)ので、いつか外そうと思っていた。
3
001-5016  STANLEY
12V 60/55W (H4バルブ)
MB-21

 (某オクに出ていたホーネットの物は、
    001-5016  STANLEY
    12V 60/55W (H4バルブ)
    ME-15
  と書かれていた。)

--------
外周に着いているメッキのリングがあると
180mmより若干大きくなり、
シールド ビームと互換性が無くなるので
外します。

・・・ブチル ゴム? みたいなので
くっ付いているので、角材に引っ掛けて
レンズを少しずつ押して外します。
4
分離成功~。

--------
本来のVTR250で使われる
固定金具が 3ヶ所に付いてます。

このうち、赤丸のやつだけが
ステップバンの車体取り付け時に
干渉するので、取る必要あり。
5
コイツは 2ヶ所の溶接で
くっ付いているが、グニグニやって?
金属疲労で取れます。

でも、スポット溶接部に穴が・・・(w

穴が開いたままだと、
 水分浸入 ⇒ 反射鏡、曇る
となるので、
とりあえずブチルで・・・

ライト枠への固定は、
元々の金具で取り付けできます。
6
周囲にゴテゴテと着いている
ブチル?の厚みを若干減らして、
樹脂レンズの周囲に数ヶ所ある突起を削る。

これらにより、ステップバン用の
シールド ビーム取付金具に
VTR250のヘッドライトが収まりました。
7
H4バルブ取り付け部を守る
ダストブーツ?も、VTR250用の物が
そのまま使えます。
8
そして、点燈!
 (エンジン停止状態 ⇒ 電圧12V程度)


画像上下共、向かって
 ・右が、VTR250のヘッドライト改。
  (H4 12V 45/45W(バイク用))

 ・左が、シールド ビーム
  (12V 50/40W だったかな・・・?)

--------
シールド ビームと明るさ感を合わせる為、
60/55W ではなく 手持ちの
H4 45/45W バルブを入れました。

でも、配光特性は断然
VTR250用のほうが均一で
綺麗に照らしてくれます。
(シールド ビームはムラムラで、
 真ん中だけ明るくて周りが暗かったり・・・)

--------
左右共VTR250用に改造したら、
その時は 60/55W にするかも?
 (試しに付けたら、断然明るかった。)

でも、ハーネスやスイッチが古いから
リレー追加しないと燃えちゃうかもね~・・・
(^_^;)

--------
たぶん、続く・・・

 >ステップバン : ヘッドライト@バイク用、取り付け。 その2 (点燈編?)
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457099/2059171/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ウォータープーリー取り外し

難易度:

セルモーター交換

難易度:

エキマニ外し

難易度:

フロントマットガード取付

難易度:

コンタクトポイント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラアプリのストリーム、最新が何故か40分も前のままになっている。トラブル?」
何シテル?   06/01 12:46
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド ノブ付きボルト M5×15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 17:08:28
18万キロオーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 14:55:09
自作 吐ク屋 オイルフィルターカッターV2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 22:31:43

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation