• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化の"ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33)" [ホンダ ビート]

ビート : ECU基板@初オーさん、の修復とか? (その1:基板裏とか)

投稿日 : 2012年07月31日
1
基板裏の防湿コーティングを何となく
エチルアルコールで除去していたら?

細いドライバーの先、パターンが切れているのを発見?
2
該当部のレジスト(緑色の絶縁コーティング)を削る。

赤丸部分、下の銅箔が
上の銀色(スルーホール:基板の裏表を接続する部分)へ
伸びているはずが、切れてる?
3
繋ぎました。

(ちなみにこれは、フット ブレーキの信号線です。
 ブレーキ踏んだ時、ブレーキ ブースターが
 ちゃんと効くように、EACVでも閉じたりするのかな?)
4
とりあえず、10V 470uF (2個) の電解コンを
付け直してみました。

ここは腐食していないので、例によって
液漏れしていなかったみたいですね。
5
ちなみに、この基板は
元はこんな状態だったようです。

 >ECUいじり その1 脱着から分解へ|ビート/ホンダ|整備手帳|初日オーバーヒート|みんカラ
 > http://minkara.carview.co.jp/userid/896590/car/748931/1991344/note.aspx

、より転載しました。


例によって、電解コンデンサから液漏れして
腐食して黒くなってますね~。
 (赤枠内、全部・・・)
6
結構、銅箔@基板パターン への
腐食が深いです。。
 (赤丸部分が特に・・・)
7
腐食部を細いマイナス ドライバーで
ちまちまと削り取りました。

削りつつ、その腐食した銅粉などを
綿棒にエチルアルコールを付けて
拭き取っていきます。

それなりに綺麗になりました。
8
ルーター(リューター?)も使って削ってみる。

部品が邪魔 & 腐食の汚れとかが絡んでいるので
チマチマと外して掃除します。


写真下側の抵抗(赤丸)に至っては、
腐食で足が切れてます。
 (但し、珍しくはない ← 腐食の酷いECUではよくある事)


その2に続く・・・

 > http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457100/3211687/photo.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月1日 11:22
すいません、パターンを切ったのは私の拙さのせいですね。
(^_^;)

スルーホールの腐食を掃除してる時にやっちゃったんだと思います。
orz
コメントへの返答
2012年8月9日 21:55
元々の(初オーさんの所の)写真では
切れていなかったので、
『やっちゃったのかな??』
とは思っていました。(^_^;)

ちゃんと繋ぎましたのでご安心くださいませ。
(^-^)
2012年8月1日 11:24

一旦掛かった大気圧をどうやって抜くんでしょうか?
負圧室と同じ圧まで戻さないとブレーキが掛かりっぱなしになりませんか?

すいません。
疑問に思って飛び込みで質問しました。(>_<)
コメントへの返答
2012年8月9日 21:57
コメントありがとうございます。

私もそう思ったので、上のほうに
コメントしました。
(長くなりすぎました・・・)

プロフィール

「世界の工場ゆえに、先が気になりますね・・・ 〉https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90101
何シテル?   08/23 22:01
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やるなー!日東工業野木工場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 21:37:06
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:45:32
エンジンストップの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 22:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation