• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#低燃費化の"自走式燃料携行缶(→30萬㌔㍍)" [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2023年6月23日

DA63T・キャリイ : サブタンク(ラジエーターリザーブタンク)の交換。(4年ぶり、2回目。)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入、2回目。

これはそもそもスズキの設計が不味い為です。
こちらを御高覧ください。
 〉http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/762513/12457556/parts.aspx
2
前回、4年前の交換。(1回目)

見返すと、たしかにこの新品も
角の樹脂が薄くて透けている。
3
コレ
(灯油や水用のポリタンクも同様)
のような部品を製造する場合、
熱して軟らかくなった樹脂を風船みたく
気体を内側に入れて膨らませて、
外側にある型に押し当てて形状を作りますよね。

角がある部分は、その膨らむ樹脂が
『よりたくさん長く延びないと』
角まで入りこめません。

延びれば延びるほど、樹脂は
より薄くなっていくはずです。

薄くなった部分の強度は当然
低下していきます。

--------

このキャリイのリザーブタンクの場合、
そのたくさん延びて薄くなった角部分へ
フロントグリルからの日光(紫外線)が
あたるような部品配置になっているので、
劣化・破壊が更に捗る訳ですね・・・ :-(
4
それがこうなった。

またか・・・、
『スズキタイマー』。。
5
今回はちょっとアレします。
6
ついでに一部塗装して、
直射日光などから保護します。
7
裏側は塗装しません。
8
古いの(但し4年前に交換した)を撤去。
9
新しいの(2回目)を取り付け。
10
同上。
11
直射日光がここから当たる。
(そういう残念な設計)
12
しかも95℃程度まで熱くなるラジエーターと
指2本くらいのクリアランスしかない。
(走行中は良いが、渋滞停車中は
 風が流れず熱い。)
13
3個目は長持ちしますように。
(-人-)
14
・関連点検

ラジファンリレー、OK。
A/Cコンデンサーファンリレー、OK。

ラジファンモーター、OK。
A/Cコンデンサーファンモーター、OK。

ラジファン用温度センサー(サーモスタットSW)、OK。
(OBD読み、98℃程度でONを確認。)

ECU用温度センサー、OK。(OBD2にて確認)

ラジファン&コンデンサーファン制御を
低回転モード改造済み。
(ファン2個を直列にて駆動。)
動作確認済み。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

荷台カバーの引っ掛け

難易度:

DA63T・キャリイ : ラジエータードレンの樹脂キャップ割れ、ヤッツケ修理。

難易度:

45875km 真夏のオイル交換 エレメント共 45875km

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

DA63T・キャリイ : ラジエータードレンの樹脂キャップ割れ、ヤッツケ修理。

難易度:

タッチアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月24日 6:08
4年で穴が空いちゃいますか……
家にもキャリー有りますが、農繁期しか使わないのでまだ5.5千㌔です。ほぼ日陰に居るので、保ってるのでしょうか(笑)

プロフィール

「大規模停電の原因。(太陽光発電の増加による、無効電力の調整能力不足。) 興味深い・・・ 〉https://youtu.be/74d1JwQg3vM
何シテル?   08/15 22:26
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蔵王産業 Vittorio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:50:24
錆びんラップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:37:50
エアコンの分解洗浄について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:35:41

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.20) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が40年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation