• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

SUBARUからのポコペン爆走試乗会




トワイライトポコエイト。

仕事後に三鷹のSABでシナモンさんと会合。
先週の集合はこの打合せでした。 ただ打合せでまとまった事は何一つしませんでした( ̄∇ ̄)

お題のSUBARUとはコレ。




同じく三鷹にあるSTI Gallery。
スバリストホイホイ。 (私はスバリストではありません、2台乗りましたが)


無料でさほど広い所ではありませんが、興味深い車両が展示されています。












多分サーキット走ってたであろうWRX。




インプレッサ時代のWRX。 



色々付いたBRZ。 (結構形好き)

でもやっぱりSUBARUといえばコレ、GC8。
私を免●に追い込んだ悪魔の暴走マシン。
 




しかもコレ、まさかの22B(゚o゚;!!!
初めて実物見ました。 

全ての展示車がドア開けて座れます。
でも持って帰っちゃダメみたいです、オネーサンに聞いたけどダメって言われました( ̄∇ ̄)。



一番欲しかったのはこの傘立て!





これは道中たまたま並んでたジーヤリとジーコぺ。 並ぶと兄弟やん。


でもってマックで夕食食べて、多摩地域おもしろコースでシナモンさんによるポコペン爆走試乗会。  

特に写真撮らなかったのでのせるものは何もありませんが、本当にヒドいですね、ポコペン(爆)  助手席だと予測出来ない揺れ振動衝撃が四方八方から襲いかかり、ブォォォとかプシューとかミシミシとか色々ウルサいし。

今度ツーリングの乗り換え企画出来たら罰ゲームはポコペンなのでよろしくです( ̄∇ ̄)

そんな感じの夕方からのちょいお遊びでした、シナモンさん自宅周辺までわざわざありがとうございますm(__)m
Posted at 2025/10/12 21:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

最近の暴走録

6月に車検が終わって、ルーフの開閉油圧ポンプの寿命が近い以外はとりあえず問題ないポコペン号。

なんやかんやいつもの方々と、家族がいないタイミングを狙ってちょいちょい暴走ツアーに出ています。  

まずは7/20、富士山グルッと回ってついでに山梨秘境もちょっとかじっちゃおーツアー。この日はこないだハジメマシテのご近所ユーロR乗りcode_number_0134さん、あといつもの方々(笑)、それと私のみんカラ第1期(スイフト期)のお仲間の現ワークス乗りじろーちゃんを久しぶりに拉致しました。




私はお初のシナモンさんのデュアリス。
5台揃った写真がこれしかないので内容は端折ります( ̄∇ ̄)




とりあえずこのデュアリス、多分ポルシェカイエンをデュアリスに擬装したんでしょう。
その走り、紛れもなく「赤い彗星」。


でもって昨夜、私が再び期間限定独身生活に入ったので、夜な夜な暴走…もとい、ドライブに繰り出しました。



 
私の仕事終わりに合わせ多摩エリアまで来てくれた、いつもの方々。  
隣にはエターナルブルーマイカのデミオ、前に乗ってた色だぁ~ヨメ曰わくくすんだ青🥴




まずはいきつけのモールでモグモグタイム。
みんなで仲良くバーガーキング♪ 




続いてcodeナンチャラさんと合流。




諸事情によりゆーじさん逃走! 
決して無理矢理ヤベツじゃなくてヤビツに連れて行こうとした訳ではありません(・∀・)

とりあえず道志みちという事でクルマ交換試乗タイム。 code…ベロンチョさんにポコペンをオープンで乗ってもらいます。




普通のコペンと違い、3000以下はブーストかからず、フライホイールも替わっているとてもとても乗りにくい仕様のポコペン。 
普通のコペンはもっと素直な乗り味なハズです。 

私は交代でベロンチョ号をドライブ、まぁアコードは勝手知ったるクルマなので大きな支障はありませんが、ここ一年このチッコいのを乗り回していたのでアコードデカいなぁ…とはなりました。  快適で速いアコード、これがファミリーカーになれれば完璧なんだけどなぁ…と。 
ベロンチョ号は痒い所に手がはいった優等生。 シートポジションが低過ぎる気はしましたが(笑)、あらゆる部分に剛性感、安心感を感じました。 …比較対象がアレだからか(^。^;)

道志から道坂峠抜けて(ここの暴走が半端なかった💦)35号でぐるっと回ってくるコース。 

触媒が(やむを得ず)社外品に替わったエイト。 その音色はもはや音色とはいわないけたたましい爆音。 トンネルでオープンの私は鼓膜ヤラレました。゚(゚´Д`゚)゚。





そのエイトはコンビニ休憩中にベロンチョ捜査官に怪しいモノがないか取調を受けていました。 

帰り道、35号終盤でちょっと迷子になりかけましたが無事に終了。 20時ぐらいからの100kmちょいのドライブ。 これぐらいなら疲労困憊労災申請案件にはならないで帰れました(笑)






Posted at 2025/08/16 20:12:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

車検(整備録的な)

怪しいコペンが我が家に来てから1年、しょうがないので車検を受けました。

いつもなら徒歩5分の顔馴染みのマツダDにメーカー問わず(笑)任しちゃうのですが、今回は車両が色々と怪しいので気合いを入れてコペン専門店に持って行く事にしました。
多分ぷしゅぷしゅウルサくてDじゃ門前払いになるような気もしたので…(>_<)

で、持って行ったのは先週の土曜日。



ベイブリッジ…



アクアライン(トンネル)



からの海上




農道(爆)




でコペンの聖地、「わだち」に到着!
ホントに畑の真ん中突っ切っていきました(笑)





オシャレなカフェも兼ねた店舗。
色々見てもらう為一週間預け、代車は走行6000kmの新車みたいなミラ。






まーただのミラですが、やっぱり軽くて背が低くてシンプルなクルマはそれだけでいいですね~。 安いけどボロじゃないし。
正直ファミリーカーのタンクよりずっといい(^.^;





何気にカーボン調とか。

そんなこんなで一週間。

本日再び房総へ。




一週間の平均燃費は24km/l! やっぱり軽いクルマは偉い!

車検のお叱り…NGポイントはやはりぷしゅぷしゅウルサいブローオフバルブ。 これがトラスト製なのですが、大気解放にしか出来ない困ったやつで、ようはインテークパイプごと交換しないと対応出来ないと。ここで余計に¥がかかってしまいました。





まぁそれでもさすが専門店、ストックしている中古パーツを駆使して頂き、完全新品の半額以下にはなったようです。

あとはプラグとイグニッションコイル総交換、これがなかなか大出費となりました。
一部ホースに欠損があり、それがミスファイアに繋がっていたとの事でそこも直して頂き、距離相応のヤレはあるものの、とりあえずはしばらく大丈夫との事で無事帰還。

ブースト圧が本来の圧まで上がるようになり(なんか1.3ぐらい出てるけど大丈夫か(^.^;?) より力強くなった感じです。
…まぁ別に軽自動車にそこまでパワーを求めていないのですが…。

今後5年以上乗るのであれば、いずれかのタイミングでエンジンオーバーホール等必要になるとの事でしたが、私がそこまで乗るかわからんので(爆)、その時はその時、という事で今回は無事車検完了とします。

※25.06.14  115.125km





Posted at 2025/06/14 18:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!アコードを手放してはやもう1年。


 
我が家の最終日。



無事次のオーナーの元でどんどんグレてワルいクルマになってる模様( ̄∇ ̄) 




で、こうなった。 隣近所からはキワモノを見る目で見られ、街中を走ってると変人を見る目で見られる今日この頃。 私はとても普通でマトモなのですが、多分、きっと。

過去、なんどもなんか違うで1年たたず乗り換えたクルマもあるなか(NCロド、206CC、他実用車数台)コペンはそんな事にはなりませんでした(・∀・)

楽しさ全振りのゴーカートなので、これで毎日通勤しろと言われたら多分満員電車より辛いのですが(笑)、基本週1で楽しむ程度なので辛くはなっていません♪

さしあたって問題は車検が~6/21の事。(オイ)
Posted at 2025/06/03 06:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月19日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!2月19日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特になにも。

■この1年でこんな整備をしました!
定期点検ダケ。

■愛車のイイね!数(2025年02月19日時点)
29イイね!

■これからいじりたいところは・・・
クルマそのもの…(爆)

■愛車に一言
さほど愛着が無いと年月が経つのは早いですね~(笑)  貰い物ゆえ愛着は薄いですが(・∀・)、役にたたないコペンの代わりの大事なファミリーカーなんで最低限の面倒はみていこう( ̄∇ ̄)

巷で評価されている通り、クルマとしての出来はショボいです。 ソリオの劣化版コピー。
走りもそれなりに考えられたスイフトベースのソリオと、安かろう悪かろうのパッソブーンがベースのルーミー、タンクじゃ土台の出来が違うんでしょう。 
ただ、その出来が悪いところが自分には割とハマって(笑)、さほどキライじゃない不思議なクルマ。 乗り心地は悪い=脚固いので意外にステア操作のレスポンスは悪くないのと、スロットルコントローラー入れてアクセルレスポンスも改善した為、遅いけど法定速度内ならまぁとりあえずちゃんと走るので、過去あった乗って10秒で嫌になる、なんて事にはなっていません。  2児抱えている身にはこういうクルマが便利なのは否定出来ないので、もうしばらくはお世話にな…お世話してあげます。
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/02/19 08:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@海老ふらいさん あ、千代田線も遅れてますよ~(爆) 今乗ってるやつ、時間調整とやらでちょくちょくプラス1分ぐらい余計にとまってます。 もう絶望極みです(゚◇゚)ガーン」
何シテル?   10/14 06:55
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation