• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

明日ついに…。

ウチの愛車が帰ってきます。 ドーピングを施し、筋力アップしたハズです。

正直言うとホントに装着していいのかな、と今でも思っています(^_^;)

だって、そもそも速さとかパワーを求めてスイスポ買った訳じゃありません。 だったら最初からコルトRとかアクセラあたりにしています。

さらに過給機、キライです。 ターボ、より、VTECでしょう! まぁ今回はターボじゃないんでまだ未知数ですが…。

そりゃお金があればTM - SQUAREのコンプリートエンジン欲しいです…ケド70万オーバーって!!

なんて葛藤も持ちつつ…でもやっぱり速くなるのは楽しいし楽しみ…。

ちっちゃい事は気にするな。

わかちこわかちこ~♪

と、開き直って取りに行くゾー、電車で☆

あとは相方乗ってるとき、いかに作動させずに乗るか…キュイーンっなんて作動音がしたら大変!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/25 22:09:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平和維持活動〜猛暑日〜
大ふへん傾奇者さん

2025年 8月もありがとうござま ...
鏑木モータースさん

水道工事
THE TALLさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年11月25日 22:34
楽しみですね~♪

相方さんの車にも納車前に同じ装置を取り付けて、
「車ってこういう音がするものなんだよ」
って教えてあげればいいと思います!!

いままでできるだけ音させないようにしてたんだ、
と、相方さん思いの一面ものぞかせましょう。
効果絶大かも?!

冗談はさておき、明日の帰りはあの峠でしょうか?
でも付けたばかりだと、慣らしとかしないといけないのでしょうかねぇ。
電車移動、頑張ってください!
コメントへの返答
2009年11月25日 23:06
なるほど!  そういう手がありました!
24回払いを48回にすれば付けれますもんね♪  
・・もしやupiさんはTRUSTのまわし者では!

いや~、さすがに30PSアップしたクルマでいきなりヤビっちゃうのはどうかと・・。

ま、試乗会はヤビっちゃいましょうネ☆
2009年11月25日 22:50
本当に楽しみが増えていいですね~!(^▽^)

スイスポらしさって運転の楽しさだと思うので、パワーアップしたらスーパースイスポですね!(スーパーサイヤ人みたいな…笑)

油温・油圧はノーマルでもきびしいですから、おそらく対策は必須ですね。(^-^;

夏までには得意技を使って付けちゃってください!(笑)
って、本当はあまり裏技は使わずに計画的に弄ってくださいね!(^-^)
コメントへの返答
2009年11月26日 0:07
スーパーにはまだまだでしょう!
ブーストアップキットもまだありますしね!

まぁ次は温度管理に手をつけなければ・・。

パワー上げると相対的に足回りとかボディとか・・バランスよくって考えると・・・裏技使わないと追いつかないですねぇ(笑)
2009年11月25日 22:54
明日ついに・・・
REV SPEED 1月号の発売日。。
なんてちっちゃい事では無いですね (^。^)

今まで過給器付きのMy car はありませんでした。。
繋ぎに乗った軽もすべてNA

NA でも VTEC は最高ですよね!
Sは専用エンジンのF20、すべてが珠玉の逸品ですね。
私はインテだったので B18ですが、このエンジンも最高でした。

SCはNA的な過給器ですから、アリって事にしましょう !(^^)!
コメントへの返答
2009年11月26日 0:31
明日はついに・・・
ベストカーの発売日♪

・・・んなこたぁ後回しです!

まぁ買って行きの電車で読みますケド。

史上最高のエンジンはVTECで間違いないです! F20C、B18C・・もう全てが名機です!

スイフト、エンジンがイマイチ刺激が足りないですよね・・。もう少し、上までひと伸びがほしいとこです。  ・・9000回転までは求めませんから・・。

S/C・・いやいや、秘密のパーツは初めてですが、レスポンスは悪化しないという言葉を信じて、アリにしましょう♪

2009年11月25日 23:29
いよいよですねぇ!
文字通り「スーパー」青ZC・・・おっと。
もうネタバレしてるようなもんですが、
あえて伏せておきますw

とりあえず相方さんにした言い訳を突き通しましょう!

試乗会、ドラテクライブ@FSWの前か後か、
ざっくり決めていただければ都合つけやすいっす。
12月はなんだか土日が立て込んでて・・・(汗
あ、無傷で年を越したいんで自分はヤビんないっすよ?(爆 
コメントへの返答
2009年11月26日 0:36
スーパー??  はて、なんの事でしょう。

ただサブコンつけるだけですよ~、見た目は。

いっそFSWで試乗しちゃいます?? 
一番安全に発揮出来そうですから♪

upiさんとも相談して決めますね、ヤビる日。


・・・あれれ??
2009年11月26日 8:56
いよいよですね!
ならしは必要ですよ!・・・・・・・?セッティングでぶん回してるので要らないかも。変わらないとは思いますが、はじめのうちはベルトの緩みをチェックしておいたほうがいいいですよ!
とりあえずは、温度に気をつけながらですね!

音は、給排気音って言っておけばわからないですよ(笑)・・・多分
コメントへの返答
2009年11月26日 11:07
ここ最近のaxlさんからの体験談、ホント参考になりました!  

まずは温度に気をつけながら・・・気をつけれるもの揃えなきゃ!

給排気音・・・まぁ嘘ではないけど・・走り出したらキーンって。。アラレちゃんか!!

作動させない絶妙なアクセルワークの特訓です!

プロフィール

「@シュワッチ  さすが、露出狂の神シュワ様です(・∀・)  ソンケイシテマス~( ̄∇ ̄)」
何シテル?   09/01 16:17
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation