• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月22日

ドラテクライブ、最高でした!(vol.1)

ドラテクライブ、最高でした!(vol.1) TM-SQUARE主催、田中ミノルのドラテクライブ~in富士ショート~

田中ミノルさんがサーキット経験初心者の為に開いてくれた素晴らしいイベント!
サーキット・・どうしても敷居が高い・・そう思っていました。(実際低くはないですけど・・)

しかしこのイベントはみんなで楽しくサーキットを経験しましょう、スイフトで楽しみましょう、安全に!というとってもとっつきやすい内容でした!

どうしても参加したかったので何カ月も前から12月19日は休ませてくれぇ~と上司に泣きつき、無事に休みをGET!  朝4時起きで参加しました!  ・・もっと遠くから何時間もかけて来ている人もいらっしゃった・・京都とか兵庫に比べれば私なんて御近所です。

当日の朝はまだ真っ暗・・気温0度。 心はうきうきで熱くなっているも、体とクルマは冷え冷え・・今年一番(かな?)の冷え込みに5分間動けず・・(結果海老名でじろーさんを待たすこと10分以上、毎度毎度お待たせして申し訳ないです・・はっ、じろーさんとの約束で先に行っていた事が一度もない!)

横浜町田インターに入る前にじろーさんから着きました♪って連絡が!!  約束の時間には間に合うけどもすでに待たしてる・・S/C装着後、初の高速・・この時、最高速度だけならサーキット走行を含め今日一番のスピードだった事をここに告白いたします。  お巡りさん、ゴメンナちゃい☆

海老名でもしかしたらうにゃ。さんともカルガモ出来るかも・・ってちょっと待機。 どうやらうにゃ。さんもちょい遅れ気味の様子で、とりあえず2台で出発する事になりました。

ドラテクライブとは無関係ですが、S/C装着は高速走行をすごい楽にしてくれました。東名の大井松田付近、若干勾配もあるとこでも5速で軽く足乗せるだけですーっと加速してくれます。だいぶ余裕がある印象でした。

なんて一人でS/Cパワーに酔いしれながら、ちょい休憩をはさみFSWに到着です! もうすでに結構な台数がお集まりで・・スイフトスイフトスイフトスイフトMR-Sスイフトスイフト・・・・・・・スイフト。

ゲートオープンしたときもスイフトの行列・・ここは工場の生産ラインか??

始まる前はまさにオフ会って感じです。 ここで黒31さんやうにゃさんとも無事にお会いできました。
黒31さんは相方さんもお乗りで●●ナンバーだったので、このクルマがそうかな~って来たときにおもいましたよ!   

ナンバーネタをもう一つ・・青ZC号のナンバーが●☆☆●だとしたらうにゃさんは●☆●☆。なかなか奇跡的な並びです♪

始まる前でこれだけ書くことがあるとは・・・長くなりそうなのでじろーさん的分割方式でカキコしていこうかと思います。  分割・・分割・・裏技
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/22 01:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

「つゆやきそば」とは何なのか?
アーモンドカステラさん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年12月22日 4:50
朝早かったんですね~。(>_<)

やはりS/Cは高速ではかなり有利みたいですね!(^-^)
NAとは低回転のトルクや高速域の伸びが違いそう♪

なぜスイフトの間にMR-Sが?と思ってしまったのは自分だけではないはず。(笑)

次回に期待してますよ~、ヤビフトの青zcさん!
早くヨイフトに進化してくださいね!(^o^)
コメントへの返答
2009年12月22日 11:55
あえてこのドラテクライブに注文を言わせてもらうとしたら・・10月くらいがよかったかなぁって。 FSWは山の麓。昼間だって極寒です。

トルクが全体的に3割増しになった印象です。ただ高回転はちょっとタレ気味ですよ。
その辺はハイカム仕様の勝ちかもしれませんね。

ヨイフトに進化できるでしょうか!?
だってこの後、キングオブワルフト様と面会予定です。  あまりに怖かったらすぐ逃げ出します(笑)
2009年12月22日 13:19
逃がしませんよ~(笑)
仕事終わりました。ちょっと早いのでみんカラ♪

高速楽なのは良いですね。先日の遠出はけっこう疲れました。
音対策で多少変わるのか、根本的に5速で4000回転近い巡航に問題があるのか、かなり気になっています。

さぁ、これからの本題がどんな盛り上がりを見せるのか、ものすごく楽しみにしていますので、ドラマチックにお願いしますね!!
(ハードルUP)
コメントへの返答
2009年12月22日 16:11
逃げようとしたのですが、頭から押さえられ、身動きすら取れない状況に・・(笑)

基本的に高速巡航が得意なクルマではないですからね~パワー的には余裕がでますが、以前にはなかったメカニカルノイズが・・。

ハ、ハードル上がったぁ・・。私は理系なんで文才ゼロなんですゥ。
2009年12月22日 13:59
青ボディのTMリアバンパーにWORKの白いホイール、そして●●ナンバー。
あれが青ZC号だ!
となればあの隣のがジロー号!
すぐにわかりましたよ(^O^)/ 車は。。

車はわかるけどオーナーはどの人だ!?

人見知りなんで、うにゃ。さんが来るのを待ってる間に人間観察をしていました(笑)
コメントへの返答
2009年12月22日 16:16
じろーさんと一緒に他の皆さまの愛車拝見にウロウロ徘徊してました(笑)

もう少し海老名でうにゃ。さん来るの待っていればよかったです・・。  

ゲートオープン前からもう完全にオフ会状態でしたね♪
2009年12月22日 15:52
おっ!とうとうヤビフト(いつの間に通り名が!?)青ZCさんの日記が始まりますね~♪

いつも余裕見すぎて早く着いてしまってるだけです(汗
集合時間に間に合えば、何の問題も無いですしねw

自分のへッポコ日記など蹴散らすくらい、面白くて魅力的なストーリーを期待してますw
(ハードル、更に倍!)
コメントへの返答
2009年12月22日 16:20
サーキット帰りにヤビツを抜けるヤビフト、青zcです。

ハードルがぁ・・もう投げ出してしまいたい・・。

じろーさん、合作しましょう。(ま、私は見てるだけですけどね~)
2009年12月23日 21:08
コメント遅れましてゴメンナサイ~(^^;
そして当日は遅れてしまってすいません。
目が覚めたら出発時刻になっていて飛び起きるも準備が出来てなくて時間が押してしまって(TT▽TT)ダァー

ちなみに私もサーキット以上のスピードで高速を走ってましたよ(笑)
さすがに遅刻だけは避けなければという気持ちが○○○キロに・・・

ゲートオープン時の行列は面白いモノがありましたよね~。かなり希少な光景かとwww

ナンバープレートはホントに奇遇でしたよね♪
全て数字を足したら青zcさんと一緒でちょっと嬉しかったですよ(^^)
コメントへの返答
2009年12月23日 23:12
いえいえ、とんでもないです。 
ドラテクライブ後、しばらくうにゃ。さんに動きがないんで心配しておりました・・。御無事でなによりです。

もう少し海老名にいれば良かったですね。
黒白青カラフルカルガモ出来るとこでした♪

行列写真もどっかで使用予定です♪

ナンバー、最初見た時は目を疑いました。
全く同じという訳ではないですが、同じに見える組み合わせですよね☆

またこういう機会があったらお会いしましょう♪

プロフィール

「@海老ふらいさん エビを食べる海老…( ̄∇ ̄)」
何シテル?   08/25 14:36
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation