• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月30日

バカンスウィーク~飛騨旅行編其の②~

さてさて旅行2日目。  1~2日目は下呂温泉に宿泊。
3大名泉の一つの下呂温泉。   その感想は・・・う~ん・・・。
あくまで数あるホテルの中の1つ、そこしか温泉も入っていないので、下呂温泉全体の感想ではありません。    泊まったホテルは大型観光ホテル。 あまり選ぶ時間もなかったので仕方ないのですが・・・。  温泉は塩素消毒、循環式・・・。(マニア発言スミマセン)  大型ホテルな為、源泉掛け流しでは量が足りないのでしょうが、温泉目的で来た私としては何とも残念・・・。
草津ならどこ泊まっても源泉掛け流しは当たり前なだけに、ちょっと肩すかし。


ちょっと残念な気分のまま2日目最初の観光地、白川郷に向かいます。
普通ならR41で向かうところですが、並走して山の中を抜ける県道98を選択、位山峠というところを通過しました。 10キロ弱、ヤビツのような道が・・・もちろん旅行中、超安全運転です。

世界遺産白川郷。
道の駅もこんな感じ。

中には合掌造りの展示もあります。

展望台からの風景↓


近くで見ると↓


しかし何よりこれが・・・(恐)

橋薄すぎですって(汗)  狭いし・・・。

まだまだネタは続きます。
お次はいぶし銀命水という天然水を求め道の駅「飛騨古川いぶし」へ。

施設は休業日でしたが水は出てました! 手持ちのペットボトルに詰める詰める!

そういえば白川郷の往復は開通してさほどたってない東海北陸自動車道を使いました。
ほとんどトンネル!  ナビはこんな感じに・・・。


2日目の宿泊地は奥飛騨温泉郷、平湯温泉です(また温泉)
1日目とうって変わって今度は純和風な旅館。 
温泉も湯の花がいっぱい浮いて、硫黄臭漂うすばらしいお湯、夕食も・・・。

また飛騨牛だぁ~(^O^)/
しかも・・・

周りの鉄板で焼き肉、真ん中の湯でしゃぶしゃぶ・・・。
1日目のもやもやを全部吹き飛ばしてくれました!

「穂高荘 山がの湯」 とっても素晴らしかったので、ここは名前オープンで♪


そして・・・③分割でお願いします
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/31 00:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

ゾン。
.ξさん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2010年7月31日 9:24
温泉・・・イイですよね~。
私も温泉は出来るだけ大きいホテルは出来るだけ避けますね(^^;
出来れば10室以下で温泉貸切が出来る、こじんまりしたお宿が好みです。
最近めっきり温泉へ行ってないなぁorz・・・

次回は飛行機で九州の黒川温泉や湯布院温泉へぜひ!(爆)
あそこのお湯は絶品ですよ~♪

奥飛騨温泉、私も行った事があります~。
観光客でごった返す場所でもない静かな場所ですし、なかなかいいお湯ですよね♪
あそこにあった「宝ラーメン」さんっていう美味しいお店があったのですが店をたたんでしまったらしのですよ(´Д`。)

③分割目も楽しみにしてますね~♪
コメントへの返答
2010年8月1日 21:19
本来ならもっとこじんまりとした旅館がよかったのですが…予約する時間が(ノ△T)


それでも草津なら大型ホテルだってかけ流し当たり前なんですが…。


やっぱりキングオブ温泉は草津です(`∇´ゞ

飛行機は乗るの恐いのでクルマで行きましょう。
なんか↓の方でもそんな事言ってる方いますし。
奥飛騨は侮れないですね! 泊まっているあいだ5回もお風呂にはいりました。
2010年7月31日 13:46
あぁ、なんだかたまにぶらりとしていた、私の1人旅コースですね(笑)
白川郷の展望台知りませんでした!!
いつも車窓から、って駆け抜けるだけなもので(汗)

お話で伺ってたしゃぶしゃぶ焼肉器、たしかにお湯が弾けること請け合いですね。
旅行中は安全運転でしたか~あの平湯の旧道を攻めずにすむものでしょうか(笑)

↑うにゃ。さん推薦の湯布院温泉、昨年スイフトで1人旅の計画があったのですが、残念ながら断念した経緯があります。ぜひ飛行機ではなく車で行きましょう♪
コメントへの返答
2010年8月1日 21:24
白川郷をあのクルマで駆け抜けないで下さいっ!
外国人の観光客の皆さんから日本人は気違いかって思わr…。


あの旧道、かなりおもしろそうだったのですが、直前に最後の温泉はいって、いい感じにのほほんってしてたので、攻めスイッチ入りませんでした(笑)

次回は九州ゲリラオフですね。 日帰りですか??
2010年8月3日 15:36
なんだか、もう白川郷には行かなくて済みそうな
ボリュームのあるブログw

また橋か・・・
その薄さ。確信犯ですよw
ちょっと恐い橋wみたいな
(↑もう勘弁ですよ~)
f(^ ^;)

ナビネタwww
やりますね♪
トンネルバージョンもあるのか(爆)

しゃぶしゃぶの鉄板。
よく考えられた造りしてます☆
脂落としがGOODですw
d( ̄ー ̄)あぁぁ・・・また赤いヤツがwww
コメントへの返答
2010年8月5日 3:38
いやいや、是非1度行って下さい!
いや・・・行くというより駆け抜けて下さい!

この橋、写真じゃ分かりませんが、幅も狭いんですよ(泣) なんとか真ん中歩こうとしてもすれ違いで強制的に端っこに・・・。
のわぁぁぁ・・・川が・・・川が見えてるゥ!!

山の中突き抜ける道だったので、周りに表示する物もなにもありませんでした・・。

よく考えられた・・・ようですが、致命的弱点があるのです。

真ん中でしゃぶしゃぶすると取りだす時お湯が周りの鉄板に・・・アチっってことになるのです。

この赤いヤツも美味でした~しゃぶしゃぶ、口の中でとろけるんですよ~(^O^)/

プロフィール

「@シナモントカゲ  アレが『普通』だったんですね…マジ走り、では無いんですね…。  (クルッテイヤガル…( ̄。 ̄;))」
何シテル?   08/27 08:32
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation