• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

色んな所でガルってきました。

色んな所でガルってきました。 遅い正月休み(?)が貰えたので、伊豆に2泊ほど旅してきました。
伊豆は海と山の美味しい物が両方味わえ、楽しい道もあり、温泉もたくさんあるという素晴らしい所なんです。








海をバックに御開帳して・・・
 


見事な海鮮丼食べて・・・
 


うにゃさん
カピバラに癒されて・・・



ウ●コにお賽銭入れて・・・



朝日見ながら温泉入って・・・



河津七滝ループ橋・・・最上段が怖いんです。 空に向かって飛び出す感じ・・・。


あ、手抜きで突っ走ってしまいました。
そろそろマジメに。

このトンネル、旧天城トンネルです。
「伊豆の踊子」に登場する重要文化財、今でも車で通行できます。(すれ違いは無理です)
ただしそこに至る旧道がダート。比較的フラットダートなので普通車でも走行可能だと思われます。
今度是非御近所のやワルイ方や黒いヒゲの方、走ってみて下さい。

重要文化財をバックに御開帳。 なんともミスマッチです。


この旧道、下り道でハラハラさせられました。

まだ浅かったのと、ダートでデコボコしていたのが幸運で、なんとか無事下ってきました。

その後クラゲ見て・・・


修善寺温泉の某お宿。
建物自体が文化財指定。明治6年創業。
そんな歴史ある宿の前で・・・


今回は開きませんでした。 まぁ開かなくてもまたまたミスマッチ。


さ、あっと言う間に3日目(笑)
ここで面白い(?)写真があります。

これは納車半年~1年くらいの姿。 青zc号です、まぎれもなく、いや本当に、ウソじゃありません。

で、ほぼ同じ場所で・・・。

なんでこんな姿に・・・。


ん? んん??
あれ?

なんか後ろに似た様な・・・。

またまた奇遇ですねぇ?? お出かけでしょうか。 あ、今日はひなちゃんも一緒に。


たまたま旅行最終日がアノ方のお休みとかぶっていた為、急遽こういう事に。
プチオフとは言いません・・・近所の交流です。

で、一緒に静岡県でイチゴ狩り。


ここのイチゴ甘くて大粒で本当に美味しかったです。
ただ大食いキングのアノ方と、イチゴとなると目の色変わるウチのヨメが同じビニールハウスに・・・。
結果、こうです。

赤い実がほぼゼロ・・・食いつくした感じです。
お隣にいらっしゃった御年輩の方々、アノ方の食べた数を聞いて「シニア料金作ってもらおう」って。 そりゃ100個以上食べたら・・・ねぇ。

最後は沼津港での1コマ・・・ガル2台、構図はまだまだ無限大です。


さぁ、明日はオートサロンだぁ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/13 23:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年1月14日 1:49
話していたイチゴ狩り行ってきたのですね!
おつかれさまです^^

たくさん羽ばたいてしまっている青zc号、とても魅力的です。
何度も言いますが、写真だけでも何度みても圧巻ですww
「ガル」で「イチゴ」のギャップ、たまりませんね^^←
コメントへの返答
2011年1月15日 15:06
はい、あのイチゴ狩りです。 まったく…お互いサプライズゲストを企画するというワルぶり…。
お二方とも都合合わなかったようですが。


自分自身は去年からガル見まくっていた為、それほど新鮮さがないのですが…(笑)

旅館の方々がわらわら出てきて見物されてました( ̄ー ̄)

2011年1月14日 7:08
そのままトレースしても楽しめそうなまるでガイドブックなようなブログですね(笑)
近いうちにパクるかもしれません(笑)

オートサロン楽しんできて下さいね〜
コメントへの返答
2011年1月15日 10:29
なるほど! そういう解釈も出来ますね!

フォトギャラリーの拡大版、と自分では思ってます。


オートサロン、パァっと使ってきましたよ、皆さん。
2011年1月14日 20:55
遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います!今年もよろしくお願いしますー!

ループ橋は俺も行ったことありますが、あれは凄いですよね^^ぐるぐる回りながらテンションが上がってしまいます(笑)

ガルウィングいいですねぇ^^最後のガルの写真がハイタッチしてるように見えました!
コメントへの返答
2011年1月15日 10:33
明けましておめでとうございます! こちらこそよろしくお願いします。

あのループ橋、高所恐怖症の私には悪夢の道の一つです。 よっぽどヤビツ峠の方が安心です。


ガル2台でどんな写真とれるか日々企画中です( ̄∀ ̄)
2011年1月14日 22:45
遅くなりましたがwww
明けました、オメデタイヤツです・・・(爆)

出遅れましたが、新年早々の大変身!圧巻ですね~!
この翼で、雨雲吹き飛ばすんですね・・・(爆)

遅ればせながら、今年も宜しくお願いします・・・(笑)
コメントへの返答
2011年1月16日 10:34
明けました…新年から羽広げて喜んでいるオメデタイヤツです( ̄∀ ̄)


年を跨いで大変身、連日ヨメから大クレームが出ています。

この羽で私だけ雨雲の上に退避するつもりです( ̄ー ̄)

ZACさんは富士ショート、走り込んでいる様で…その純粋な走りへの想い、頭が下がります。

こちらこそよろしくお願いします。
2011年1月15日 1:00
ガル2台。。。
知らない人なら近寄らないですね。(笑)

ヨイ旅だったのが伝わってくるブログですね♪

僕も昨日まで旅行に行ってました~。(^-^)
またブログ&フォトでアップしますね!
コメントへの返答
2011年1月16日 10:37
近寄らないケド視線は釘付けです( ̄∀ ̄)
…冷たい視線の場合もありますが。

2日前に宿決めて、比較的近所の旅行ですが、とても楽しかったです!


アノ方からうかがってますよ~( ̄∀ ̄) なんでもアッチの方に…(笑)
2011年1月15日 22:08
年末年始はお休み返上だったようで…お疲れ様でした!m( __ __ )m

青はガル必須なような…
まるでもともと純正でガルなクルマなような気さえしますねw

えー、遅ばせながら本年もよろしくお願いします!m( __ __ )m
コメントへの返答
2011年1月16日 10:40
元旦はお休みでした。
白いアクマは連日仕事だったようで…。


MAROYAデモカーからみんな青ですもんね。

どうですか? ここいらで黄色のガルでも?( ̄∀ ̄)

今年もよろしくお願いします♪
2011年1月17日 23:06
あの比較写真ウケますね。
なんで元の青zc号、あんなに丸っこいんでしょう(笑)
今じゃ…(-o-;)

ガルが2台揃うとなんかシンクロみたいですね。
いろんな構図が楽しい♪

シャッター広げっぱなしにして、羽ばたきとか撮れないかな。
コメントへの返答
2011年1月18日 10:31
ガル装着後、あそこに行く機会を待ってました。
みんカラ始める前はそんな熱心に写真とってなかったので、あれが一番使える写真だったんです。

元々スイフトじゃなかったんでは…多分マーチです。

まだまだ色んな構図が出てきそうですね。

1人が羽開閉してヤビフトキャノンで連写しますか??

プロフィール

「@海老ふらいさん そこは海老フライやろがーっ!…とりあえずツッコミしておきます(・∀・)」
何シテル?   08/13 19:50
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation