• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

伊那サーキット(^O^)/

伊那サーキット(^O^)/ 一足先に帰ってきたので、一足先に頑張ってUPです。

今日は長野県の伊那サーキットにて9631さん主催の「チャリ走行会」が行われました!(自転車じゃないですよ、チャリティーですよ~)

20日に走行会、その後(てか今この時)みんなで飲み明かしホテルに宿泊・・・の予定でしたが仕事の都合上21日が休めなかった為、前日観光しつつの当日帰りで参加させて貰いました。



さて、とりあえずサーキット全景です♪

コース半分&9631号

コース反対側&niberu号


コース全長は約1km(でしたっけ??)
高低差は作手程ではありませんが、大小のコーナーが複雑に入り組む難コースでした。

スーチャーついててもオイルクーラーのない青zc号。 今日は気温も高め・・・油温制限は120℃としました(爆)   そしてこの難コース、考えて走る事が大の苦手の私には到底攻略不可能なコースです。

という事でラップタイムは気にしないで楽しむ事にしました。 もちろんエアコン全開です♪♪
これも身内ONLYだからこそ出来ることですね。

今日はとにかく赤脚がどのようなスペックを発揮するのかが楽しみでした。
そして結論は・・・赤脚、恐るべしです。 まぁよく曲がること。 オンザレール感覚はサーキットでこそ真価を発揮するようです。   ただ・・・ドライバーがついていけません(爆) ホント私にはつくづくもったいない脚です。   

その後じろーさん、うにゃさんに青zc号運転してもらいましたが、いかがだったでしょうか??

そういえば一応MT免許持っているウチのヨメもサーキットデビューしました(笑)
ピットレーン出口でエンストしましたが、なんとか周回を重ねました。
本人はいつも運転しているラパンとの差に驚愕してましたが・・・攻めるような走りでなければサーキットは公道よりずっと安全なので、それほどハラハラせずに見ていられました。

走行時間は5時間、台数は10台。 ほとんどがクリアラップ、貸切最高です!
これならチャリでも走れるような・・・。

〆はやはり集合写真。


・・・あ、ヒヨコ号が写ってない(汗)

特別に単独掲載。セルフモザイクありがとうございます。

全部入るように入れ替え・・・中央でピースしているお方はどなたかな~。


なんとか全部入れました。


終了後、皆様は駒ヶ根の方に向かっていきましたね・・・私は諏訪湖SAでniberuさんとご挨拶してさびしく帰宅しましたとさ・・・。

本日はヨメ共々大変お世話になりました! 
特に幹事の9631さん&相方様、本当にお疲れ様でした! 一万以下であれだけ走れて、さらにチャリティー企画まで・・・ありがとうございました! 是非ラ●ン買って下さい(爆)!

以上、白いクルマが似合わない青zcの一足お先のブログでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/21 00:10:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 9:23
昨日は大変お疲れ様でした・・・!
あの後、4時間のドライブは
さらに追い討ちで体にきました・・・(笑)

さすが、青ZC号はインパクトありますね~

写真、バッチリで感動もんでしたよ~
僕のも、近々・・・
コメントへの返答
2011年5月22日 0:39
私は前日から駒ケ根にいたのでそれほどでもありませんが・・・niberuさんはALL当日行動ですよね(+o+) 本当にお疲れ様でした!

つけれるものはなんでもつけたれ!っていうスタンスなので・・・niberu号を含め、しっかりしたテーマを持ったみなさんの車と比べるとア●丸出し(爆)です。

写真大丈夫でしたか~!(^^)!
あまりにniberu号が速いので、見様見真似でシャッター速度速くして撮ってみました!
車載、楽しみにまっています♪
2011年5月21日 20:54
ヒヨコ号のナンバーモザイク、あまりに雑すぎる(笑)

こちら今夜旅立ちます。
日帰り700キロコースです♪
コメントへの返答
2011年5月22日 0:42
いつもイジルの白ヒゲか黒ヒゲなので、たまにはヒヨコにロックオン♪

700キロ、下呂と同じくらいですね。

しかし2番目のコメントにしては、あまりに雑すぎる(笑)
2011年5月22日 3:13
クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
(´・ω・`)楽しそう・・・

お疲れ様でした~!
新宿で仕事していましたよ・・・OTZ
赤足さん、いい仕事するんでしょうね♪あんまり詳しくないけどw

オレなんで仕事してんだろ・・・
あれおかしいな涙が・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
コメントへの返答
2011年5月24日 0:57
貸切、クセになりそうです(^◇^)
もともとイジリも走りも方向性ない私にはコレくらいゆるくてフリーダムなのが1番です♪

お仕事おつです・・・この日ばかりは新宿なんて頭の片隅にもありませんデシタ・・・。

赤脚はヨイですよ~あんまりいかせてないけどw

次回は・・・次回こそは!?
2011年5月22日 8:17
おつかれさまでした m(__)m

初主催でいろ色々と至らない点も多々あったかと思いますが、
楽しんでいただけたようで良かったです&安心しました(笑)

全国各地のサーキットで走行会は数あれど、
あれだけアットホームな走行会は身内が主催しない限り無いと思います(^^)
自分たちの交流のある親しい みん友さんに限定したのが正解でした。

周りで走っている人・車に気兼ねせず
ほぼ全てがクリアーラップ
初心者やペーパードライバーでも無問題
気持ちばかりではあるものの、身の丈にあったチャリティーもでき

それでいて約1諭吉

皆さんに気に入っていただければ、第二回も企画したいと思います。
ま、この価格でやるには同じ場所になってしまいそうですが(爆)

これに懲りず奥様も是非また同伴で参加してください!
ラ〇ン今のじゃないんですよね~前の、青ZCさんのお宅の型がいいんです~
ss の MT ・・・ってチガウ!!(汗)
コメントへの返答
2011年5月24日 1:12
おつかれさまでしたm(__)m

いえいえ、至らない点なんてゴザイマセン!
お土産のお菓子まで! 今毎日職場でラムネ食べてます(笑)

まさに9631さんのおっしゃる通りだと思います(^◇^)  
私があまりサーキットに熱が入らない理由・・・それは堅苦しさなんだと思います。
走行枠やクラス分け・・・ソンナモンに囚われず自由に気ままに走りたい・・・それで結局人のいない某獣道に出没するようになってしまったのです。

ですが今回のチャリ走は本当に自由で気ままに走れました!  走りたい時に走れ、MTド素人のヨメが走れ、みんなでワイワイ乗り換えもでき・・・もう貸切じゃなきゃイヤです(爆)

あれで壱諭吉、破格でしょう♪
是非第二回も行って欲しいです!(^^)!
場所も伊那で全然イイと思います!
なかなか楽しいです、伊那サーキット♪

そうそう、ラ●ンはやっぱり前モデルがいいですね♪ 私も勝手にSSのMTにしようと思ったのですが、バレました。
では第二回、我々はラ●ンで参加・・・。
2011年5月22日 19:05
お疲れさまでした~

あのS/C音はシビレました(>_<)

クルマも人間も両方冷やす事の重要さを知ってエアコン入れていました~
コメントへの返答
2011年5月24日 1:15
お疲れさまでした~♪

今回じろーさんやうにゃっぺのお陰で、初めて外からS/C音聞けましたヽ(^o^)丿

・・・ナンカ電車ミタイダゾ(ー_ー)!!

そうですよね~クルマを制御する部分がオーバーヒートしたらたまらないですもんね~エアコン必須です。
2011年5月23日 9:24
やっとコメ入れ~

サインはV!ってことで、狙撃のカウンター狙いです。

奥様いわく、乗り心地はモリパコに軍配が上がりましたが
いやはや、赤脚のポテンシャル、マジでパねぇっす!
なるほど オンザレール、切っただけ曲がる!

S/Cも久々に体感できましたし、
試乗させていただき、ありがとうございましたw
コメントへの返答
2011年5月24日 1:24
おこしやす~。

あれ~、二日目、新●で待ってたのにィ♪

乗り心地は今でも言われます。前の方が良かったって。
赤脚はホント、いくらでも曲がるのですが・・・私の理性が無理って訴えてます(ToT)

あとヨメの同乗、ありがとうございました!
真のサーキットファイターのクルマに乗れて喜んでました。 ←ちょっと感覚オカシイというかズレテルというか狂ってるヨメです。
2011年5月23日 11:54
遅ればせながら、お疲れさまでした~♪

のんびりムードで、本当に楽しい走行会でしたね!

羽根のインパクトにヨメは驚いていました・・・(笑)
「紫電ちゃんと同じらぁ~♪」・・・(爆)

ウチのヨメは、AT限定なので、同乗させましたが、
僅か2週でギブアップ・・・(苦笑)

もっと運転上手くならないとなぁ~・・・(遠い目)
コメントへの返答
2011年5月24日 1:23
お疲れさまでした~おかえりなさいませ★

貸切サイコーでした! あんな気ままな走行会、他にはありませんね!

ウチでは羽根のインパクトに思いっきりひかれてます・・・(汗)
中身も紫電と同じなら・・・(爆)

ウチのはヤビツ同乗何度もしているので、サーキットも案外平気だったみたいです(笑)

あ、ここでも遠い目が・・・。
2011年5月23日 14:50
やっと落ち着いたのでコメ入れです(汗

遅くなりましたが『チャリ走会』お疲れ様でした~!
相棒共々お世話になりましたm(_ _)m

一応サーキットデビューになりましたかね?(爆)
おっかなびっくり楽しかったです(*^ω^*)

前日、当日ともお天気に恵まれたのはきっと奥様のおかげですね~(o^∀^o)
そのかわり日曜日は雨が…。発注されてました???
コメントへの返答
2011年5月24日 1:28
落ち着き・・・ですよね、次の日アンナクルマの接待ですもんね(笑)

いえいえ、ひまわりさん&相棒様こそ忙しい合間をネって、あんなすばらしいチャリティーぐっず、まで♪ 本当にお疲れ様でした!・・・あ、距離も(爆)

バッチリサーキット経験者です♪
ここは是非、6/1のミノルさんのドライビングレッスンに・・・。

日曜日はアノ人がどっか行くっていってたので、刺激をプレゼントしました(^◇^)
2011年5月23日 21:08
お疲れさまでした!

単独掲載ありがとうございます♪
…ってアレ?結局全台写せたんですよね…(´Д`)

そしてそして、モーリンちゃん♪
あんな重い物を遠路遥々ありがとうございました!
お師匠さまも喜んでました♪

ひとつ心残りが…
赤脚体験してない!(爆)次回は是非お願いします♪
コメントへの返答
2011年5月24日 1:32
唯一の西から参加、お疲れ様でした!

あ、そういえば全部載せました・・・んじゃ単独部分撤去しなk・・・。

モーリンちゃん、遠路を運んだのはスイフトなんですが、駐車場のクルマまでは、うォォォと唸りながら運びました(笑)
異音の消えない品ですが、喜んでもらって何よりです♪ 
あ、例のクマ、できたらUPしますね♪

赤脚、そういえば・・・。
ではぜひヤビツで・・・その方が迫力あります(爆)
2011年5月24日 11:50
遅コメすいません(^^;
チャリ走会お疲れさまでした♪

赤脚・・・
あれは凄いですね
オンザレールで曲がる曲がる(笑)
これじゃヤビツも楽しいよな~って感じましたwww

サーキットはこれだけまったり走れるのは良いですよね。
ここはやっぱりオイルクーラーいれましょうよ( ̄▼ ̄)

あ、私は今回のネタは腐ってしまいそうです(爆)
次はチャリ走会のバージョンUPで「チャリ×ちゃり*走会」でもしましょうかねw
コメントへの返答
2011年5月25日 10:34
帰った次の日から仕事、ナエますよねぇ~(*_*)
餅は焼き上がりましたか?

乗り心地を犠牲にしただけの事はありました、赤脚。 普段通勤に使わないからつけれる脚ですね~。

まったりしか走らないんだからオイルクーラーなんかいりませーん。
だってつけたら言い訳できn•••。

お、ネタ熟成中ですね( ̄∇ ̄)
楽しみだなぁ~。

次回は混走会ですね。私はラパン、うにゃさんはカレ••」もうナイ??

プロフィール

「@海老ふらいさん そのなんとかパークにはケンタッキー食べ放題という夢のようなお店があります♪ その為だけにパークが存在すると言っても過言ではありません( ̄∇ ̄)(諸説あり)」
何シテル?   09/05 20:11
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation