• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

ハコネでセブ~ン

ハコネでセブ~ン
















なんとなく春っぽくなってきました~という事で、お休みの今日はお供のうにゃさんと箱根でチョメチョメしてきました(^_^)v

向かった先は箱根の温泉…ではなく、大涌谷や芦ノ湖で観光…でもなく、ここです。







去年の夏にNSXを借りたレンタカー屋さん、fun2driveです♪

またここでオモシロイクルマを借りて楽しもう~というワケです( ̄∇ ̄)

今回借りた車両は…セブンです!


ロータリーエンジン搭載のピュアスポーツ…私が世界で一番美しいクルマと思ってるセブン、、、で、は、な、く(爆)






こっちのセブンです(^_^)ノ


ロータスだか、バーキンだか、ケータハムだか…詳しくはわかりませんが、スーパーなセブンです!

排気量1600ccで車重620kg! まさかのカプチーノより軽いFRスポーツ。




カプチーノで充分ゴーカートって思ってましたが、上には上があるもので、その超タイトなコックピットとダイレクトな操縦性はこれぞ真のゴーカート(?)




ABCペダルの間隔が極めて狭く、ドライビングシューズでも履かないとまともにペダルすら踏めない足元。 屋根はおろか、サイドウインドウ…というかドアすらないボディ。 子供のペダルカーのハンドル並みの大きさしかないステアリング…とにかく何もかもが常識を逸脱した(爆)クルマです。




助手席のすぐ横にあるマフラーからはアメリカンバイクのようなドッドッドというエンジン音が鳴り響き、排気ガスはそのまま助手席に流れ込み、とってつけたようなフロントガラスの横からはもろに風がはいってきます。 前輪が巻き上げた小石も室内に入ってきます。
おそらくクルマ好き以外の人が乗ったら5分で嫌になるでしょう(笑)

ですが、とにかく楽しいです! 長所は楽しいだけです!! 
音は賑やかですが、パワーはほどほど。
ただコーナリングスピードは異常なほど高く(この車両がネオバを履いていたというのもありますが)まさに地をはってグイグイ曲がっていきます。 

乗った後はドッと疲れがでますが、乗ってるときは楽しすぎて欠点なんか気になりませ…いや多少はなりますけど(笑)

これが究極のライトウェイトスポーツってやつでしょう。 
これと比べればカプチーノなんて、屋根もガラスもドアもエアコンもあるんだからとっても豪華なクルマです。

今日のレンタル時間は6時間…さすがに夕方には気温も下がり、硬いシートのせいでお尻も痛くなりと、後半は修行のようなドライブになりましたが、とにかく今まで乗った事の無い体験ができました。

自分で買うにはちょっとハードルが高過ぎるので、レンタルで楽しめるのは本当に面白いです。


そうそう、途中クニ~がとある広場でスーパーセブンに乗りました。




…マリオカートのクッパにしか見えないのはワタシだけでしょうか( ̄∇ ̄)??
Posted at 2015/03/23 23:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

ハネはえる

さ、気が付いたら新年1発目ブログでした。

そんな2015年最初のネタは・・・。




カプチがちょっとワルくなりました(笑)


今まで見た目ほぼノーマルを貫いてきたカプチですが、ここいらでちょっとイメチェン♪


アルミ製(?)と思われる中古GTウイング。  ネット徘徊のオークションで入手しました。
高さはともかく、幅はかなりギリギリ、さらにウイングの重さでトランクが開いたまま保持できず、勝手に閉まってくるという不便さ。 



しかも何故かcappuccinoのロゴが通常より微妙に左についています。 なんかビミョー。
20年の歳月のせいか塗装も若干色があいません。

ちなみにこのウイング、トランクリッドとのセットで入手した為、ノーマルのトランクもそのまま保管してあり、いつでも元にもどせます。 

オークション入手の中古品、メーカー不明でその効果の程も不明です。 羽根の重さによるバランスの悪化の方がむしろ心配なくらい・・・もちろんこれは見てくれ重視です。





ただ、これだけで今年1発目のネタは終わりません。


実は・・・このウイング付きトランクのオークションの保険?としてもう1件、平行して入札していた品物があります。
その品物とは・・・これまたウイング付きトランク(笑) こちらは再塗装前提の比較的値段の安い物です。  上のウイングが予算内で落とせなかった時の予備として、安めの価格で入札していました。




・・・が。


・・・なんと。


他の入札無し(爆)



つまりまさかのお買い上げ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/



1日違いでトランクが2個届きましたとさ。
このウイングはRX-7(FD)の純正ウイング。 1~3型くらいまでの比較的初期のころの小型のウイングです。  形、雰囲気的にはこちらの方が好みなのですが・・・塗らないと使えません。



とりあえず部屋に転がる2枚のトランク。
ヨメからの冷たい視線と言葉の暴力におびえる日々が続きそうです。


Posted at 2015/01/27 21:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

新デミオ乗り比べ

新デミオ乗り比べ世間を賑わしている(?)新デミオ。 
話題のディーゼル車も配備されたようなので、今日乗り比べをしてきました。


1.3ガソリンと1.5ディーゼル、ディーゼルには6MTの試乗車まである力の入れ具合(^^)/

まずはディーゼルAT車を試乗しました。
お供にクニナンチャラがいたので今回はATです。

試乗したのはXDツーリングというディーゼルの上級グレード。 半分革のシートやLEDヘッドランプなどが標準装備でした。  

26.4km/lでトルク25.5というワケわからんスペックを誇る1.5ディーゼルエンジン。
CX-5の時はそれなりの音で、不快では無いもののディーゼルという事を意識させられましたが、デミオでは知らなければ気付かないくらい静かになってました。


試乗は自分たちだけで乗れたので、ちょっぴりヤンチャな走りもしてみましたが、スペックほどじゃじゃ馬な感じでなく上品な乗り味でした。

アクセルをガバッと踏み込んでもトルクの上昇は緩やかで前輪がグリップを失うような動きは一切なく、気付いたら速いというタイプ。  正直もっと凄いのかと思ってたので軽く拍子抜けしたくらい(笑)  

乗り心地も柔らかくはないのですが、ボディの剛性感が凄いので、不快な揺れはありません。 なんかドイツ車のような雰囲気です。  
操舵のレスポンスもよく、キビキビ走りますが、スポーツカーというよりGTカー的な感じです。 ヒラヒラとコーナーを舞うというより、どっしり安定して曲がる感じ。


ただ気になる点も1つ。 AT車しか乗ってないのですが、低回転域でのアクセルレスポンスの悪さです。
アクセル踏んで加速し出すまでのタイムラグがあり、一瞬アクセル踏んでるのかわからなくなりました。
ある程度回転が上がれば気にならなくなるのですが、それでも全体的にアクセルの反応がモッサリしてる印象です。


その辺の欠点は1.3ガソリンの方が感じにくかったと思います。 
良くも悪くも1.3は普通のガソリンエンジン。 6ATという事もありレスポンスは違和感もなく普通に走ります。  もちろんパワートルクも普通の1.3エンジン。 
ドライバー中心に考えられた、走る為の造りこみはガソリン車も感じられましたが、ディーゼル程のインパクトは無いのも事実です。


何となく、流れでアクセラ2リッターガソリン車にも乗って冷やかし終了。
最近のマツダ車は作りが根本的に今までと違うと思わせる作りこみでとにかく好感が持てました。
0.1km/lの無意味な燃費競争を繰り返して、走りという自動車の本質的な部分がおろそかになってる他のメーカーとは違うというのもマジマジと感じました( ̄∇ ̄)


ただ…そんな新型車達の後に乗った我が家の先代デミオ。
なぜだろう、先代デミオの方がスポーティーというかオモシロイんです。
高級感や剛性感は勝負になる訳ないのですが、一体感、レスポンスといったとこは先代の方が上というか、よりスポーティー。 新型が革靴なら先代はスニーカーなんです。
もちろん慣れといのも大きいと思いますが、立派=楽しいではないというのを改めて実感です。



22年落ちオンボロ軽のカプチーノの方がより楽しいですからね(爆)







 
Posted at 2014/12/04 22:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

こむぎ1ヶ月ちょい

9月下旬に我が家に来たこむぎ、すでに1ヶ月ちょっとたちました。

もともと明るい性格の為か、来た初日から全力で遊んでいましたが、慣れてくるとますますパワフルに(@_@;)

1歳ちょっとという事で、分類上は成犬になりますが中身はお子ちゃま。 
3歳近くなり、だいぶ落ち着いてきたモコを尻目に大騒ぎの毎日です。


お散歩は小型犬なので2匹同時に。 最初はあっち行ったりこっち行ったりで振り回されていましたが、最近はこちらも慣れてきました。



家では年中ケンカです。

こうやって遊んでいると



何故かこうなる((+_+))



最初はケガするんじゃないかとハラハラしてましたが、今では勝手にせい、と放置(笑)
本気で噛み合ってる訳ではないので、きっと遊んでるんでしょう(?)


そんなこむぎは相当の甘えん坊。 とにかく抱っこ~。



モコはわりとドライで、1人で寝かせておくれって感じなのですが、こむぎはベッタリ。


そんなこむぎを見てモコもたまには嫉妬。



そんな感じでソコソコ上手く2匹はやっています(^◇^)

Posted at 2014/11/06 23:32:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

増えました.

何がって??



クルマじゃないですよ(^_^;)




家族が増えました~。






「こむぎ」 

チワワ×ミニチュアダックスのmixの男の子です。


誕生日は2013年8月2日、我が家に来たのは本日ですが、すでに1歳ちょっとの成犬です。



そうなんです、こむぎはペットショップで売られていた子ではありません。
伊豆高原にある保護センターで里親を募集していた保護犬なんです。



なんでも、最初はペットショップで売られていたのですが、ストレス?で頭から背中まで脱毛症になってしまったとかなんとか。  結局売る事が出来なくなってしまい、センターに送られていたそうです。
センターでは健康を取り戻し、新しい家族を探していた・・・なんて事情を知り、気が付いたら家族
に迎え入れていました(笑)



この子の新しい幸せの手助けをしたい・・・・というカッコイイ建前を語りつつ、1歳、まだまだこれからの元気な子を譲ってくれるなんてこんな美味しい話は無い!という本音もありつつ・・・。


もちろん理由はどうあれ(笑)、これから家族の一員として可愛がっていきます。


今後もモコ共々よろしくお願いしますm(__)m


Posted at 2014/09/22 23:04:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の身体は無敵だと思っていましたが、思い込みだったようです…。 大病ではなく、数日で退院見込みなので笑ってやって下さい(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   11/10 17:20
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation