• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

G.F.T with w( ̄▼ ̄)w

G.F.T with  w( ̄▼ ̄)w毎度おなじみ雨の休日。 ワイパー時間調節がさっそく役にたっています。

その雨の中、今日はわざわざお台場というみ~は~な観光地に行ってきました。
目的はコレ・・・G.F.T、ガンダムフロント東京です。 お供は共にオンラインガンダムゲームで血と汗を流したうにゃw( ̄▼ ̄)wさん♪






まずは2年振りにお台場に帰ってきた1/1スケール、ガンダム! 
最初のお台場と静岡にも見に行った私、もう3度目です(笑)

今回はバックにでっかい建物あるのでイマイチ大きさが強調されません。


そしていよいよ館内へ。
ココの目玉はDOME-Gという360°フルスクリーンのシアターでしょうか。
もちろん撮影禁止なので写真はありませんが、フルCGで360°スクリーンで展開するνガンダムvsサザビーの戦闘シーンはかなりの迫力でした。
その入り口には意味ありげなメッセージ・・・。


あとは写真OKな撮影ゾーンです。
胸部から上だけですが、実物大ストライクフリーダム♪ 


もうこのまま撃ち抜かれてもいi・・・(爆)


こちらはファーストガンダムラストシーンのコアファイター。 


その下にはガンダムの操縦マニュアルが!? つまり最後の戦いまで持っていた・・・??

さらにア・バオア・クーの戦いを再現したモノ。 よくみると小さなMSがいっぱいいます。


それ以外にも絵コンテや設定資料集なども展示されていました。
ま~ガンダム好きじゃなければそれほど面白くもないでしょうが、ガンダム好きには聖地と呼べる場所ですね、ココは(笑)

こんな感じで小技もきいています。


今日は公共交通機関で登場、昼間っからビール飲んでるうにゃさん、お付き合い頂きありがとうございました!
もちろんG.F.T後はメガウェブのセンチュリーとアルファードで休憩していたのは言う間でもありません。



Posted at 2012/07/03 22:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

時間は調節したいです。

先日無事に6カ月点検を終え、ひとまず異常ナシの青NC号。 
その点検の時にNCロドでは定番の部品をDラーに注文、今日取り付けしました。

RX-8用13Bロータリーエンジn・・・じゃない、ワイパースイッチです。
(エンジンならS2000のF20Cがほすぃ~)

だいたい、2リッター、200~300万クラスの国産車で間欠ワイパーの時間調節も出来ないクルマなんてロドだけなんじゃないかと思ってます(怒)! 
まぁ無きゃ無いで走れる訳ですが。


とりあえずささっと交換開始。
まず純正。  軽のスイッチですって、コレ。 いや軽だって今時調節くらい出来るのでは。
(あ、ラパンも出来ない・・・)


コラムカバーを外します。 そういえばコラムカバーの中に、まだ取り付けて無いナビの地デジアンテナ積め込んで隠してありました(笑)

皆さんが取りにくいと言ってるコネクター。 容赦なくマイナスドライバーでブスッとな。 
傷なんか無視すればものの数秒で外れます(爆)



さ、RX-8用との比較です。  コネクター部分は全く同じ。 



ちゃちゃっと組みつけて終了。 時間調節もちゃんと機能しました。


これで雨の日も快てk・・・いや、普通のクルマにはとっくについてるんでしたね。
この調子でミラーも電動格納に出来ればイイのですが・・・(泣)
Posted at 2012/07/02 01:45:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

さくらんぼハントからのイスチェンジ

先週エビフライ暴食したのに今日はさくらんぼ狩りで暴食。
エビフライであの超大食い人u●iさんとイーブンに持ち込んだ私。
そもそも決して大食いではないのですが、約3品リミッターが外れる食べ物があります。

それがエビフライとメロン、そしてさくらんぼなのです。
な訳で思いっきり私の得意分野での戦いとなった訳ですが・・・結果は・・・。

私が食べる事に夢中で早々にカウント忘れてしまい個数はよくわかりません(爆)
ただ1人だけ35分食べ続けたので、おそらく200個いってるのではないか、と(笑)
え~と勝負は勝てたのカナ??  

ただしその代償として今もお腹ゴロゴロピーです。


行った場所は山梨県南アルプス市。 ここ数年毎年行っています。 去年はクニオデッセイで楽して行きました(笑)   1年のうち1~2カ月くらいしか出来ない、貴重な狩りです(?)
果実はたくさん、1本殲滅もかなり厳しいくらいなってました♪


で結局さくらんぼ狩りしか決まっていなかった今日の予定。 その後道の駅巡りでもしながら下道で帰ろうか、なんて思っていましたが日曜日、どの道の駅も駐車場入るのですら困難なくらいの混雑・・・。 なのでJA直売所2件回って昼過ぎには中央道で帰るという暴挙に。




普通ならこれで終わる今日のイベント。  


ですが私にはもう1件大事な用があったのです。

帰宅後、こんな感じでエイプリに。



で、ロドがこんな感じに♪



先週のエイプリでのASMレカロフェアでこっそり購入。
今日時間があったので取り付けして貰いました。

写真でおわかりの通り、フルバケのRS-Gではないです、今回。
あえてのセミバケSR-6です。
2シーターなんだからフルバケでいいだろう、となるとこなのですが・・・

・ロールバー入れる気無い以上、今後サーキット走行はほとんどすることは無い。
・ただでさえ乗り降りしにくいロド、フルバケにしたらより一層・・・。
・ロド幌車の特権のシート後ろの収納が使いにくくなる。
・モコの出し入れに多少は身体が動くほうがヨイ。
RS-Gより1万ちょっと安い。
などの理由でSR-6を選択しました。 
ドライブ後の装着となった為、まだたいした距離走っていませんが、やはりレカロ、間違いないです。
これでロド最大の不満点であるシートのショボさが改善されました。
あとは電動格納ドアミラーさえあれば・・・無理か。


さくらんぼ狩りに同行してくれたいつもの人達とひまわりさん組、今日はお疲れさまでした!
でもってロド純正シート運んでくれたうにゃさん、ありがとうございま~す♪
Posted at 2012/06/17 22:37:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

モコ初遠出 

さ来週に控えたエビ殲滅作戦参加の為、モコが長距離ドライブに耐えれるかどうか今日木更津アウトレットまでちょっとドライブに行ってきました・・・もちろんロドで(爆)

リアシートもない、トランクに乗せる訳にもいかない・・・ということでモコの乗車位置は・・・

です(笑)
もちろん幌を閉めた状態で、です。 幌閉めるとそこにある程度の空間がある為、そこをモコ場所にする事にしました。  どっかの誰かさんみたいに3台目買うなんて無理ポ・・・。

その空間がこんな感じ。

写真下がシート側です。 リアガラスには100均の日よけが。
このスペースに、小型のキャリーバック積め込んで・・・。

ちょっと見にくいですが、こんな具合。 ロドにTMステッカーとか突っ込まないで下さい。


準備整え、いよいよ出発です。 今までモコは最長1時間、しかもラパンのリアシートでしか車経験ありません。
なので行きは様子を見る為、ヨメが膝上抱っこで向かう事に。
中央道集中工事の無駄に長い車線規制のせいで渋滞等もあり、海ほたるまで1時間以上かかってしまいましたが一応酔う事もなく、無事に到着。 赤脚だったらどーなってたかなぁ~(笑)

今日はまさかの晴れ! 天気予報では数日前まで雨だったのに晴れ!

こんなに視界のいい海ほたるは初めて・・・(爆)


今日のBESTショット♪  


モコはかなり人なつっこい性格の為、とにかく人に寄っていきます(笑)


で、アクアライン橋部分はオープンに♪ キャリーバックはトランクに一時収納。
海上でのオープンは格別です。 昔S2000でもやりましたがもっと曇ってた・・・。

フルオープンなので、ミラーに海ほたるが(笑)

ただモコにはちょっと眩しいようで。


で、木更津アウトレットは・・・まぁ新しい普通のアウトレットでしたね。
そもそもこーゆー施設に興味の無い私。 ヨメがお店見て私はモコとお散歩でした。

帰りは抱っこせず、キャリーバックに入れてみました。 最初少し鳴いてましたがすぐに爆睡。
帰宅まで騒ぐ事もなく寝ていました。   どうやら車酔いとは無縁のようです、これで琵琶湖も大丈夫そう。


とはいえ初長距離と暑い中のお散歩で今日は疲れたモコ。
脚ガバっと開いて熟睡していました。
Posted at 2012/05/24 01:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

紺マツダ×2

雨だらけのGW、ちなみに今年のGWは珍しく休みの多いGW、そして私の休みは全部雨のGW。
そんな中、近所になんと3台目のクルマを買ったアh・・・凄い方がいるとの事で、さっそくその3台目を見せて貰ってきました。

悪セラ、スカイ悪ティブというクルマらしいです。
いつもの場所でいつものメンバーの集合写真・・・しかしスイフト減りましたね(爆)

外は大雨、滝壺のような音が響いて・・・。


ちょっと移動して、クルマの少ない所で大試乗会!
其の① うにゃさん→ロド upiさん→スイスポ  雨→悪セラ。
其の② うにゃさん→悪セラ upiさん→ロド  雨→スイスポ。
其の③ upiさん→フルオープンロド
てな感じでその辺グルグル。

悪セラ、ヨイクルマでした!  スポーツ性はTMデモカーみたいなうにゃ号や、どノーマルでも一応生粋のFRスポーツのロドと比べたら、そりゃマイルドです。 特にアクセルに対するエンジンの反応がちょっとトロイかな、と。 しかし6ATのパドルシフトの変速レスポンスはかなりのものですし、曲がりは楽しいクルマでした。 初めて乗ったのに、割といいペースでコーナー駆け抜けても不安が少ない・・。   これがzoom zoom?? 

ついでに5カ月振りのスイスポ。 スイスポってあんなに頭上空間広かったんでしたっけ??
ロドのクソ狭い室内に慣れると、広過ぎてなんか怖い(笑)  


あとは悪セラ写真集です。 

最初のクルマがファミリアだった私としては、ちょっと気になるクルマです。


とはいえ、もはや2リッター3ナンバー、ファミリアの面影はあまりないですね(笑)


室内、どんだけスイッチあるんでしょう。 ロドなんてナンモナイ。


派手なエンジン♪


ちょっと間違ってたんで訂正しておきました。


気付いたらマツダの紺が2台に・・・。 結局また影扱い??
Posted at 2012/05/04 21:00:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケンタッキーとビックマックが食べたい(T_T)」
何シテル?   11/15 19:20
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation