• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

バカンスウィーク~飛騨旅行編其の①~

日曜日に浜松に行き、月曜日サクって仕事、火曜日から昨日まで飛騨に旅行に行っていました。

先週の金曜日の夜に夏休みが決まり、浜松も控えてる中、無理矢理予定を組みました。
(困った職場です、全く・・・)

浜松行ってそれなりに汚れ、ガソリンも残量半分ちょいでしたが構わず中央道に。 さすがは平日の下り、全く渋滞ありません。  以前心肺停止した魔のポイントも無事通過、一路飯田ICを目指します。
途中八ヶ岳PAで見た心和む風景↓。


1日目の宿泊地は下呂温泉。 最寄りICは最近近所のお方が行った中津川ICでしたが、恵那山トンネルが嫌いなのと、ちょっとした高速代節約も兼ねて飯田ICからR256を使って向かいました。

道中道の駅巡り。 まずは「賤母」。 ここでは五平餅を味見。 あ、餅の写真ない。


続いて「きりら坂下」 駐車場が地元のスーパーと共同・・・。なんだか旅情に欠けるというかなんというか・・・。  ウイングから謎の手がはえていますが気にしないで下さい。


さらに「五木のやかた・かわうえ」  え~、休業日でした。


今度は・・・ってどんだけ岐阜県道の駅あるんですか!?  なんでも数が日本一らしいです。
それはともかく「花街道付知」

ここでは飛騨アイスを購入。

そんな感じでやっと下呂温泉に到着。 なんでもGグルメというご当地グルメがあり、その中でも最も気になった生肉・・・飛騨牛鉄火丼を食べる事に。

「食彩房 翔」

完全な生肉。 そのお味は・・・とんでもないです。 思わず踊り出してしまいました。
もううまく説明出来ないくらい・・・。  
しかもこれだけ飛騨牛ぎっしり使ってて1500円!!!  那須のステーキ丼がいったいなんだったのだろう、というお味と値段・・・。     さぁ、W.Y.Cの皆様、次回食べに行きましょう!!

その後下呂温泉の温泉博物館に行き今日の宿泊地に向かいました。
↓ホテルの部屋からの下呂の風景です。



~長くなるので一旦分割しまーす~
Posted at 2010/07/30 23:23:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月29日 イイね!

バカンスウィーク~浜松編~

バカンスウィーク~浜松編~日曜日→浜松、月曜日→仕事、火曜日~木曜日→旅行・・・今日→夏季休暇最終日。

イベント盛り沢山、ここでやっと日曜日の事からUPしていきます。
もうほとんどの方がUPしてくれているので、私はダイジェストでネタ中心に・・・。






まずは初めて実現した青いワルイ3連星。

ボディカラーだけにとどまらずAピラーのステッカーなど共通点多数!
ひまわりさん、サプライズ、とりあえず成功でしたね!  うすうす感づいていた方もいましたが・・。

そしてさらに・・・

こちらはアルト3連星。 見にくいと思いますがナンバーに注目! 隠している部分は全て一緒です。
つまり同じクルマ、同じ色で・・・1、・・・2、・・・3と。

11時までには参加W.Y.Cメンバーがほぼ全員集合し前日から田中ミノルさんを囲む会(あれ?なんか違う)に参加していた黒31さんと御本人はちゃんと休んだ!って主張していた持病持ちのうにゃさんがそろってアレを購入、取付。 さすがTM信者のお2人・・・。日本でまだ3台しかついていないアレがチーム内に2人・・・。  私も興味大アリのパーツ、ただメンテの面でいままで避けてきたモノですが、お2人の今後のインプレ次第ではいれちゃお~かな。

ここでオフ会ハシゴでじろーさんがやや遅れて登場。黒粋にも所属している方はハシゴが大好き!
(あ、たしか那須に急遽来てくれた●○○さんもハシゴ・・・)

この日、日本で2番目に暑かった浜松の日差しに体力を奪われたメンバー達はこの後ウナギを求めて大移動。    脳内革命の為、駐車場にピットインした青zc号を置き去りに~ひまわり~さん号に乗せて頂き向かっていると後ろから・・・。


このクルマの乗員は・・・。


うわわわわわわわわわ!!! ワルイ幹部二人が追いかけてきている\(゜ロ\)(/ロ゜)/

この構図・・・恐ろしや~。


当初予定していたウナギ屋さんはもうウナギ品切れ!!
(土用の丑の日前日の日曜日なんだからたくさん準備しとけっつーの・・・)
勝手に幹事に仕立て上げられたヒロスポさんと、同じく地元浜松組みのYoHさん、ゆっけぇさんのお陰で無事美味しいウナギに辿りつけました!
ただこのお店もうな丼などいくつか品切れ、うな重上~なら準備出来るとの事。
(↑この事知らず、いきなりうな重上がきて密かに驚いたのは秘密です・・・)

この美味しさは秘密です。浜名湖行って実際に見て来て下さい♪
あまりの美味しさ、これが本当のウナギ・・・今まで食べていたスーパーの安いウナギはきっと蛇・・・。

ウナギを堪能し、再びSABへ戻ると、青zc号の脳内革命が終了しており、試走してきて下さい、と。
地元人のヒロスポさんに横に乗ってもらいちょっと1周。  この時は外気温36度あった為か、それほど変化は感じられなかった・・・のですが、夜涼しくなった帰りの高速では明らかにトルクUPしているのが実感できました!


さらに、同じ脚のじろーさんが田中ミノルさんに逆試乗してもらい、ベストな減衰セッティングを出して貰っており、その数値をパクっ・・・参考に同じ減s・・・限りなく近い減衰でセッティング!
今まで単純に硬い→速い、曲がると思っていたのが打ち砕かれました。
私の乗り心地重視のセッティング以上に柔らかいセッティングだったからです。
変更後、それほどハードには走っていませんが、非常にスムーズにスィ~って曲がっていくのは実感できました。


結局喋り過ぎで、当初の予定だったうなぎパイ工場見学や静岡の実物大ホワイトベース・・・じゃなっかた、ガンダムは中止・・・SABに8.5時間滞在していました(汗)
ホントは代表★にもガンダムまで来てもらう予定だったのに・・。

帰りは予想通り御殿場ICから大渋滞・・・なのでこれまた予定通り、御殿場で降りて道志みち経由で帰宅する事に。  夜の道志みちを爆走するスイスポ5台。
うっぴ~、霧の中先頭押しつけてゴメンンサイ・・・。

他の皆様、暴走するのが目に見えていたのにうっぴ~を先頭にさせてしまいゴメンナサイ・・・。

あ、これを載せてあげないと群馬まで行った意味がない!って怒られそうなので・・・。

Posted at 2010/07/30 11:47:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日 イイね!

腹いせvol.2 群馬観光編

関東腹いせゲリラオフ、休日出動して頂いたとっても良くてワルイショップ、MAROYAさんを後にお次は群馬観光編です。

ではうにゃ。さんのページへどうぞ。(セルフサービスでお願いします)


                ~終わり~



                             




うわぁ! うにゃさんが化けて出てk・・・。

このままだと富士急でFUJIYAMA強制的に乗らされそうなのでちゃんとvol.2UPする事にします。

さて、MAROYAさんを後に、お次はプラム狩りに向かいました。 前々からアノ方はプラムが大好きとおっしゃってました。 イチゴ狩りで108個食べたウチの相方に闘志メラメラ、負けません!!と・・。


途中短い渋滞に何度か捕まりながらも無事到着!  怪しさ満点のプラム園・・・。


え? プラム園ですよね?? これは何??

もう少し出口大きくせんかいっ!!

あ、肝心のプラムはちゃんとありました。 

食べ放題&小さい袋ですが詰め放題&時間制限なし! これで700円はかなりお得!!
コストパフォーマンスと怪しさ、両方満点です。
プラムは赤い熟した実がたくさんあり、じゅうぶん満喫できました!

え? アノ方? なんでも40個近く食したそうです。  完勝。  (なんでも梨を10個食べた事もあるらしい・・・)

食べる量では勝負になりませんでしたが、詰め放題の量は勝利しました! 貰ったビニール袋を限界まで伸ばし、最後は上に乗っける状態になるまで持ち帰り!  (下の方が漬物になりかけていたのは秘密です)

恐怖の洞窟を後に、お次に向かうは・・・ドコ? 川場?? それ、川の横のBBQ広場??
・・・群馬方面はあまり来た事無い為、関東で超人気道の駅と言う事も知らず、↑な会話をクルマの中でしていました。 ~予定●投げは楽だなぁ~(^O^)/

凄い道の駅でした。 いや、道の駅なんてレベルを超えています!

広大な敷地、ビール工房、パン工房、ミート工房、ミルク工房、手打ち蕎麦屋さんに物産館・・・書ききれない!
最初はBBQの予定で来ましたが、以前アノ方が召しあがったという山賊焼き(ソーセージ、ハムを焼いた盛り合わせ)が食べてみたく予定変更。

ご覧の様に、上品さのカケラもありませんが・・・ウマイ! ただソーセージを焼いたダケなのにナゼこんなに美味しいのか!?

そしてさらに!

おにぎり! なんと1個240円!  しかしそれだけの価値があるおにぎりでした!

そして昭和村の野菜直販所で新鮮野菜を安く仕入れ、渋滞の噂がチラホラ出てきたので帰路につく事に。

・・・ってもう大渋滞じゃないですかぁ! 事故渋滞25キロ! 
渋滞対策で持ってきていたお笑いDVDを1人で観賞し(相方爆睡)、途中休憩で寄った嵐山PAではアノ方がキャデラック乗りのお兄ちゃんからガルウイング最高!と褒められ、ちょうど真ん中あたり、目立つとこに止めていた為大注目を浴び・・・(凄かったなぁ・・・憧れちゃうなぁ・・・つけちゃ・・・)

渋滞で頭おかしくなったうにゃさんを埼玉通り越してエイトプリンスまで連行して生肉食べて解散いたしました。

当日全プランを立ててくれた総統&奥様、うにゃさん、ありがとうございました!
また1週間後、今度は静岡県に参りましょう!
体調悪い時はさっぱりしたものを作ってあげましょう!(×うな丼)
Posted at 2010/07/20 15:16:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

四国も福井も行けない腹いせオフ! vol.1

遠く福井県では前日スイフトonly走行会・・・今日は遠く四国でW.Y.C四国オフ開催・・・。

両方とも興味大アリでしたが、休み18日のみでは参加は厳しい為、急遽イベント断念関東組でちょっと遊びに行ってきました♪

参加者はうにゃさんと私、そして・・・最近チラホラ出没するアノ方です。

朝アノ宮殿でアノ方と合流、圏央&関越を使い目指すは群馬、前橋! 途中高坂SAでうにゃさんとも合流し(またまたお待たせしてしまいました・・・じゅ、渋滞が・・)ちょくちょく渋滞しながらも上里SAまで予定通りに到着!  ここでアノ方お勧めの上里でしか買えない(らしい)お菓子を御馳走になってしまいました!

かみさと焼き! 中にチーズクリームが入った一品! このクリームと生地との組み合わせが絶妙でした!

そして高崎ICで高速を降り、向かった先は・・・。

ここは噂のガルウイング施工ショップ、MAROYAさんです!
MAROYAさんのデモカーと並べて写真を撮ろう!というのが本日最初のイベント!
その為に本日定休日のMAROYAさんにわざわざ来て頂きました!

あのボルトも追加購入し、並べて写真撮れるとこに移動・・・ってお店のデモカーとカルガモ走行!?
近所の秘密の撮影スポットを案内して頂き、超炎天下の中、撮影会スタートです!

やはり主役はこの2台! 


青はガルウイングでない方が違和感を感じてしまう並びでした。  こうなったらガルいくしかn・・・。


帰りがけ、思わぬ品をアウトレット価格で譲って頂き、MAROYAさんとはお別れ。

ここからは群馬観光編・・・また明日♪  今日群馬、36.3℃記録した様です。通りで暑い訳だ・・。
※写真はPCでしか見れませんよ~。
Posted at 2010/07/19 00:41:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

FEDERAL


いきなりの作業風景。

ついに履き替えました! タ、イ、ヤ♪
今まで装着していたのはタイヤ屋さんによると韓国のクムホの海外向けブランドだったらしいです・・。

溝はまだあるものの、もともとホイールを換えた時につけた安物タイヤ。もうゴムがガチガチでちょっと雑に乗ろうものならすぐホイールスピン!という状態でした。

今回、某那須で交換してやろう!と以前から色々銘柄を考えていました。
最近TMやTFで使用しているハンコックやクムホなどの韓流タイヤも考えましたが、サイズが無い!
215/40R17、意外と限られてくるみたいですね・・・。
結局のところAD08かって思っていたところ、いいタイミングで前号のレブスピがタイヤ特集やってくれており色々選択肢が広がりました。

その結果選んだモノは・・・タイトル通り、フェデラルです。595RS-R!
だって・・・安い! ネオバ2本分ちょいで買えます! レブスピDVDによれば「全然アリ」との事。
サイズもちょうどあり、さらに相方の友人の旦那さんがタイヤ屋さんで、そこでつけれるというので即決しました!

そしてめでたく今日交換という訳です。


価格はお友達価格になっているのでちょっと(秘)です。
まだ街中しか乗っていませんが、かなり路面に食いついている印象です。 一皮剥けたらちょっとヤビってきます。


何気にSドラ率高いW.Y.Cですが、アノ方とお話したところ、こちらの方が安いらしい・・・。
インプレ出来る程乗ってないのですが、台湾タイヤ・・・侮れぬ!
Posted at 2010/07/05 22:14:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ  しかも駆動方式はRRです!抜群の安定度を誇り、すれ違う人がみな道を空けてくれます(笑)」
何シテル?   11/21 11:57
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation