• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

通勤用チョロQ

あくまでシティコミューター。 そういった使い方であればなんら問題はありません。 言い換えればそれ以上を求めると色々大変です。 特に長距離は厳しいかな…走りは快適ではないけど、楽しいです。 
Posted at 2021/07/03 17:21:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月13日 イイね!

チョロQみたいな

突然ですが…増車しました( ̄∇ ̄)♪

実は今回異動による転勤でクルマ通勤になっちゃったので、通勤車を導入しちゃいました。

通勤距離は片道40km、10万km間近のアコードじゃさすがに過走行になってしまうので…。


で、その通勤車ですが、アコード保護の為とはいえ3台持ちになるのでやはり軽自動車狙いでした。

カプチーノにしたいのは山々ですが、さすがに通勤車としちゃ¥高過ぎる( ≧Д≦) 


という事で今回増車したのは…。



チョロQみたいなコレ(笑)





スズキ ツイン。
僅か2年ちょいで生産終了した稀少車。総生産台数1万台程度…なんとカプチーノの半分。




 
全長2.7mのシティコミューター。

どうせ買うなら変なものを!って事で買ってみました。 
どうでしょう? まさに予想の斜め下(笑)


ウケ狙い…も若干ありますが、本当の理由はこれ。





こうやってアコードの前に停めてもツインならフレアの出入りに干渉しないんです!
しかもアコードの前のスペースだけでUターンが出来るという(笑)
フレアは幼稚園の送迎などでほぼ毎日動くので、フレアの導線は空けておきたかったのです。

スマートも考えましたが、やはり年式がソコソコ経つ外車は壊れる予感しかしないので…どっかの仏産病弱ライオンみたいに(爆)


ホイールベースはたったの1800mm。 
最小回転半径はわずか3.6m。 
車両重量600kg。(MT車の廉価版だと560kgらしい)

超軽量体のお陰で、わずか44psですが少なくとも街中を走るだけなら特に力不足というほどでもありません。 
余計なモンが色々ついて、ダイレクト感のダの字もないフレアと比べればシンプルでずっと楽しいです。

通勤用途なのと、ヨメも動かせるようにと思い、ATにしました。 …3ATですと(・–・;)ゞ



あくまでアコード保護の為のクルマなので、さほどどーこーするつもりはありませんが、この稀少性と雰囲気は結構気にいっています。

さ、明日からこれで往復80km酷使します。

Posted at 2021/06/27 16:06:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月12日 イイね!

タイヤが腫れたとです。

この日は群馬の某所へ出張、クルマで行くので朝乗り込もうとすると、ふと右フロントのタイヤに違和感が…。




ありゃ? 膨らんでネ??





けっこーヤバくネ??


さすがにこれで高速メインで往復200キロは危ないかなぁ~と思い、この日はフレアで行きました。


こんな状態で車検に通る訳ないから、なんかあったなら車検後なんでしょーけど、特に強い衝撃を受けた覚えもないんですよね…。

とりあえず腫れ物にはオロナインかと思って塗ってみましたが、治りませんでした(ウソ)


まぁでもこーなっている以上替えない訳にもいかないので、仕方なく交換しました。


…が、買った時から履いていたSドラ、まだ6分山あるので全交換は勿体ないなぁと思っていたら近くのアップガレージにちょうどいいもんがありました。




ダンロップのル・マンナンチャラ。 6分山残ってるヤツ。
若干コンフォート寄りのタイヤですが、まぁサーキット行く訳でもないし、バトルする訳でもないからとりあえずつなぎでコレにしちゃいました。 

タイヤ単体で5000円、諸々で8000円。 
応急対応という訳で見逃して下さい…けど、やっぱりフロントにグリップ落ちるタイヤは怪しいかなぁ・・・。

ま、タイヤ総交換までこれでいっか( ̄∇ ̄)♪

Posted at 2021/05/12 19:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月30日 イイね!

車検のWパンチ

我が家の足グルマのパチモンワゴンR(フレア)はめでたく(?)3年を迎えました。

んで、夏に納車したアコード君、こちらの検切れは4月…つまりフレアとアコードの車検がダブルで来るという、やっちまったなぁ状態に>_<

いつも車検通す前に乗り換える確率が50%ある私は車検時期を気にする習慣がなく…( ・_・;)
中古買う時も、車検はあればラッキーぐらいしか考えないので、購入時はフレアと被るなんでこれっぽっちも考えていませんでした💧

…まぁ車両状態がよけりゃ、車検時期なんぞ二の次な訳ですが(笑)


とはいえ、まさか検逃れする訳にもいかないので😅、仕方なく頑張って2台とも通す事に。

フレア乗り換えたとしても、どーせ似たようなのしかないから乗り換える理由もなく…。

アコードも今の条件満たすクルマとしては一番いいのかなぁ~って感じなので(^-^;


とりあえず安価であろうフレアから。
もちろんいつもの関東マツダチョメチョメ街道店で通します。

購入時からメンテパックにも入っているので、格段怪しい箇所もなく、油脂類やバッテリーの交換も一切断り(笑)、ディーラーで通すとしては破格の値段となりました!
これ、法定諸費用全込みです♪




まぁこれにはカラクリがありまして…数年前に世間をちょっと騒がした、スバルとかスズキの完成検査の無資格問題。
フレア、中身はワゴンR、当然スズキ製なのでこの騒ぎの対象車でした。  
んで、検査がリコール扱いとなった訳ですが、このリコール対応を今回の車検の時まで温存して検査費用を浮かせるという悪事…じゃない工夫をしてもらい、この金額で収まったという訳です。 
こーゆーリコールなら大歓迎( ̄∇ ̄)♪




フレアの代車はフレアでした。 代車は軽と言われたので、AZ-1でお願いしていたのですが…。



無事フレアが完了した二週間後、次はフレアと比べたら問題児のアコードです。

特に大きな問題はないハズですが、もう13年落ち、9万キロ走行車。 それなりに劣化はしてる事でしょう。


車検に出すとこは…関東マツダ( ̄∇ ̄)(笑)
だってぇ~、買ったとこはホンダ専門店だけど越谷だから遠いし…ホンダツインカムとかスプーンとか憧れるけど絶対高いもん。

ですよねぇ、シュワッチさん( ̄∇ ̄)??

まぁサーキット行く訳でもないし、ガッツリ大金注ぎ込んでリフレッシュしても、いつ持病の乗り換え病が発病するかわかんないし…なんで通せばいっか、みたいな😁


見積はコレ。




まぁ、年式考えたらこんなもんでしょう。
なんだかんだ、端数は値引きしてくれました。
11万ポッキリ。  308CCは17万盗られたからなぁ~。


ただ、やはりスマートには終わりませんでした…。  ウイングはすぐにとれるので、外していったのですが、まさかのヘッドライトにアクシデントが💦

まず、光量不足。 これは密かに危惧してました(笑) 8000KのHIDなのですが、常々暗いなぁ~と思っていたので…なのでこれはストックの6000Kの物に交換してクリアできました。

次が問題。 左のハイビームがあさっての方向を向いており、これもわかってたので光軸調整で治して~ってつもりだったのですが、まさかの光軸調整用のレベライザーがぶっ壊れているという…。  

で、その部分だけの修理は無理で、ヘッドライトユニットまるごと交換が必要と💦

まだ新品も出回っているけど、お値段5.5万…。
結局一旦クルマを戻してもらい、ネットオークションで中古を落札して対応する事にしました。





やりたくなかったバンパー脱着…。




からのお目め移植。




裏側のレベライザーがガッツリ破断してました。 
…そういえば、前に暗い中で無理矢理ウインカーバルブ交換した時、間違えて違うところを捻ったらバキッっていったような…( ・_・;)


ひとまず一件落着。 検切れまであと2日でギリギリ間に合いました…。

想定外の費用がかかりましたが、とりあえずしばらくは大丈夫でしょう。

Posted at 2021/04/30 11:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月09日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!4月9日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 いや、特に、何も。

■この1年でこんな整備をしました!
 いや、特に、何も。 
 (車検とかの定期点検だけ~)

■愛車のイイね!数(2021年04月09日時点)
17イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 いや、特に、何も。(文房具と思ってる)

■愛車に一言
 いや、特に、何も。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/04/09 17:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノグチーノ  ( ̄∇ ̄)??」
何シテル?   09/04 05:56
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation