• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

伊那サーキット(^O^)/

伊那サーキット(^O^)/一足先に帰ってきたので、一足先に頑張ってUPです。

今日は長野県の伊那サーキットにて9631さん主催の「チャリ走行会」が行われました!(自転車じゃないですよ、チャリティーですよ~)

20日に走行会、その後(てか今この時)みんなで飲み明かしホテルに宿泊・・・の予定でしたが仕事の都合上21日が休めなかった為、前日観光しつつの当日帰りで参加させて貰いました。



さて、とりあえずサーキット全景です♪

コース半分&9631号

コース反対側&niberu号


コース全長は約1km(でしたっけ??)
高低差は作手程ではありませんが、大小のコーナーが複雑に入り組む難コースでした。

スーチャーついててもオイルクーラーのない青zc号。 今日は気温も高め・・・油温制限は120℃としました(爆)   そしてこの難コース、考えて走る事が大の苦手の私には到底攻略不可能なコースです。

という事でラップタイムは気にしないで楽しむ事にしました。 もちろんエアコン全開です♪♪
これも身内ONLYだからこそ出来ることですね。

今日はとにかく赤脚がどのようなスペックを発揮するのかが楽しみでした。
そして結論は・・・赤脚、恐るべしです。 まぁよく曲がること。 オンザレール感覚はサーキットでこそ真価を発揮するようです。   ただ・・・ドライバーがついていけません(爆) ホント私にはつくづくもったいない脚です。   

その後じろーさん、うにゃさんに青zc号運転してもらいましたが、いかがだったでしょうか??

そういえば一応MT免許持っているウチのヨメもサーキットデビューしました(笑)
ピットレーン出口でエンストしましたが、なんとか周回を重ねました。
本人はいつも運転しているラパンとの差に驚愕してましたが・・・攻めるような走りでなければサーキットは公道よりずっと安全なので、それほどハラハラせずに見ていられました。

走行時間は5時間、台数は10台。 ほとんどがクリアラップ、貸切最高です!
これならチャリでも走れるような・・・。

〆はやはり集合写真。


・・・あ、ヒヨコ号が写ってない(汗)

特別に単独掲載。セルフモザイクありがとうございます。

全部入るように入れ替え・・・中央でピースしているお方はどなたかな~。


なんとか全部入れました。


終了後、皆様は駒ヶ根の方に向かっていきましたね・・・私は諏訪湖SAでniberuさんとご挨拶してさびしく帰宅しましたとさ・・・。

本日はヨメ共々大変お世話になりました! 
特に幹事の9631さん&相方様、本当にお疲れ様でした! 一万以下であれだけ走れて、さらにチャリティー企画まで・・・ありがとうございました! 是非ラ●ン買って下さい(爆)!

以上、白いクルマが似合わない青zcの一足お先のブログでした。
Posted at 2011/05/21 00:10:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ  では金曜の夜聴かせて下さい、シンエイトの屁…じゃなくて咆哮?絶叫?発狂を♪」
何シテル?   08/11 06:49
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation