• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

ワル化!

ワル化!こっち方面のワルフトさんはあんまりいないかなぁ~っと思って、光り物、つけてみました♪

地面全部照らしたり、ピカピカ点滅するのはさすがにやり過ぎなんで、グリル内あたりにイルミネーション付けてみようかと以前から企んでおり、ヤフオクで安いLEDがあったので購入しました。

取付はバンパーのボルトいくつかハズして、無理矢理グリルの裏に手突っ込んで、強引に貼りつけました☆(ここいら辺、ワルフト的な取り付け方☆ですね)

テキトーにビニールテープで配線まとめて(ハンダ付け?んなもん持ってません)、スモールの配線につなげて、お気楽装着です。  お巡りさん対策にスイッチも装着予定でしたが、寒くなってきたんでやめました・・。  まぁそのへんはいずれ・・。

これもワル化の一つですよね、upi様!?  だって走りには全っっっっく関係ないですもんね!?

Posted at 2009/12/27 17:44:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月26日 イイね!

スイフトマガジン・・あれ、知ってる方が・・。

今日発売でした。  王子がドラテクライブを犠牲(?)にしてまで作った力作!

いろーんなスイフトが載っていて楽しいし役にたつし・・。

みんカラで見覚えのあるHNもちらほら・・・ん?  んん??

なんだかよーく知っている人が一名・・・。

なんだかすごーく見覚えあるスイスポが一台・・・。

「見た目だけでなく走りもバッチリキメる」

心当たりのある方は1人しかいないハズ。  さあ、自首してください。  

いいなぁ、かっこいいなぁ、うらやましいなぁ・・・。
Posted at 2009/12/26 00:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月24日 イイね!

ドラテクライブ最高でした!(vol.2)

ドラテクライブ最高でした!(vol.2)vol.2といっても・・・ほとんどじろーさんと行動を共にしていた私。  という事で細かい内容はじろーさんブログでヨロシクです。

違う視点からというと、やはりフリー走行となる訳ですが、サーキットに全く慣れてない未熟な腕と、後先考えず、ポン付けしたS/Cの弊害とで、タイムに関してはノーマルでも出せる35~36秒台という少々ガックリくる結果に終わりました~って、もちろんサーキット走行を安全にたっぷり楽しめたので、めちゃくちゃ楽しかったです♪

その上で、今回課題となった事は・・・まずはそりゃ腕ですね。  もう全くベストなブレーキングポイントがわかりませ~ん・・。手前過ぎ~とかヤベッ!とか。  ま、そこは練習あるのみとして、お次は車両の問題。

今回一番の不安要素が油温の問題でした。ノーマルでさえ、全開走行続けると油温に厳しいと言われているスイフト。そこにS/Cなんぞぶち込んだらどうなるのか・・。ターボ程ではないにしろ、ノーマルと比較したら遥かに厳しい条件なハズ。  不安がぬぐい切れず、直前に油温計導入しましたが、油温がわかるだけで下がる訳ではありません。  そして案の定、フリー走行最初の3周、イエローフラッグで8割ペースの時点ですでに油温120度弱・・。全開走行はじめたら2周目に130度オーバー・・。パワーもタレてきている感じ・・5~6周目でペースダウンです。

そして油温以上に悩まされたのがタイヤ&ブレーキ。
何度か書いている通り、青zc号のタイヤはなんだかよくわかんない韓国製。トレッドパターンを見る限り、ソコソコのスポーツタイヤだと思われる・・が、サーキットでS/Cのパワーを受け止めるには完全に役不足。  中盤以降アクセルオンでどアンダーって感じ。

そしてブレーキ。  今装着しているパッドはモンスターのストリートブレーキパッドtype-e。このパッド、名前の通り、ストリートでコントロールしやすい、扱いやすい、低価格をモットーとするパッド。
まさかこのパッドもサーキットでS/C車のフルブレーキングに使われるとは思ってもいまい・・。
イエロー3周でブレーキは終わりました。   第1コーナー進入でいったい何回止まらねー、曲がらねーと悲鳴をあげた事か・・。

クルマは足元から仕上げていく大切さを身をもって経験しました。 これもサーキット走行を経験出来たからこそ発見出来た事です。  

そして、今後の課題も・・。  弱点のタイヤ&ブレーキですが、ひとまず街乗りなら特に問題はない為、もうしばらく我慢。 まずはオイルクーラー等、冷却系の強化。  

そして、upi号のお供して恥ずかしくないレベルのワルフト化、かな♪
Posted at 2009/12/24 03:12:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

ワルフト会議。

ワルフト会議。←キングオブワルフトに睨まれ、隅っこで怯えている青zc号&ウサギ。


ウチの近くでしか見つけられない、とあるワルフトパーツ献上の為、ウチの駐車場までupiさんに来てもらっちゃいました。  そこで次のupi号の改造プランを明かして頂きました・・・・マジすか!?  そりゃ凄い!  キングの中のキングです!  もう金額等を煮詰めてる段階で、装着されるのは時間の問題・・・。  さすがはドレスアップ系パーツで行きます、とおっしゃる通り、これはインパクト大大大です。

これを、凄い、かっこいい、うらやましい、と思ってしまうあたり、やはり私もワルフトなのでしょうか・・。

かずゆきさん、私はもうワルに染まっているのかも・・(奇しくもupi号と同色ですし、住所も感染が心配される距離なのです)

upiさん、今日はわざわざウチの前までありがとうございました☆  短い時間でしたが楽しかったです♪
Posted at 2009/12/22 16:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

ドラテクライブ、最高でした!(vol.1)

ドラテクライブ、最高でした!(vol.1)TM-SQUARE主催、田中ミノルのドラテクライブ~in富士ショート~

田中ミノルさんがサーキット経験初心者の為に開いてくれた素晴らしいイベント!
サーキット・・どうしても敷居が高い・・そう思っていました。(実際低くはないですけど・・)

しかしこのイベントはみんなで楽しくサーキットを経験しましょう、スイフトで楽しみましょう、安全に!というとってもとっつきやすい内容でした!

どうしても参加したかったので何カ月も前から12月19日は休ませてくれぇ~と上司に泣きつき、無事に休みをGET!  朝4時起きで参加しました!  ・・もっと遠くから何時間もかけて来ている人もいらっしゃった・・京都とか兵庫に比べれば私なんて御近所です。

当日の朝はまだ真っ暗・・気温0度。 心はうきうきで熱くなっているも、体とクルマは冷え冷え・・今年一番(かな?)の冷え込みに5分間動けず・・(結果海老名でじろーさんを待たすこと10分以上、毎度毎度お待たせして申し訳ないです・・はっ、じろーさんとの約束で先に行っていた事が一度もない!)

横浜町田インターに入る前にじろーさんから着きました♪って連絡が!!  約束の時間には間に合うけどもすでに待たしてる・・S/C装着後、初の高速・・この時、最高速度だけならサーキット走行を含め今日一番のスピードだった事をここに告白いたします。  お巡りさん、ゴメンナちゃい☆

海老名でもしかしたらうにゃ。さんともカルガモ出来るかも・・ってちょっと待機。 どうやらうにゃ。さんもちょい遅れ気味の様子で、とりあえず2台で出発する事になりました。

ドラテクライブとは無関係ですが、S/C装着は高速走行をすごい楽にしてくれました。東名の大井松田付近、若干勾配もあるとこでも5速で軽く足乗せるだけですーっと加速してくれます。だいぶ余裕がある印象でした。

なんて一人でS/Cパワーに酔いしれながら、ちょい休憩をはさみFSWに到着です! もうすでに結構な台数がお集まりで・・スイフトスイフトスイフトスイフトMR-Sスイフトスイフト・・・・・・・スイフト。

ゲートオープンしたときもスイフトの行列・・ここは工場の生産ラインか??

始まる前はまさにオフ会って感じです。 ここで黒31さんやうにゃさんとも無事にお会いできました。
黒31さんは相方さんもお乗りで●●ナンバーだったので、このクルマがそうかな~って来たときにおもいましたよ!   

ナンバーネタをもう一つ・・青ZC号のナンバーが●☆☆●だとしたらうにゃさんは●☆●☆。なかなか奇跡的な並びです♪

始まる前でこれだけ書くことがあるとは・・・長くなりそうなのでじろーさん的分割方式でカキコしていこうかと思います。  分割・・分割・・裏技
Posted at 2009/12/22 01:34:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ  って事はワタシはもっと大きい物を頼まないとイケない、と( ̄。 ̄;)」
何シテル?   09/28 06:46
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
67 89 101112
13141516 171819
2021 2223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation