• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

RX-78-2

何やら浜松の地でうっぴーとにっしーさんの密談会があるとの情報をキャッチ。 
どんなワルイ事語るのか気になって、お供のオデ・・・ワルデッセイを引き連れて浜松までうっぴーについて行く事に・・・。

東名の道路上で走りながら合流する為、青zc号とワルデッセイは走行車線をノンビリドライブ。
うっぴーが追いついてくるのを待ちながら走っていました。   
そして富士川SA手前でミラーにワルイ青いのが写り合流・・・と思いきやそのまま右車線爆走していきました(汗)
追いつく為にグングンあがる車速・・・ワルデッセイのK君は今までで1番スピード出したと・・・。

最初の目的地は1ヶ月ぶりのSAB浜松。
↓これ、中古車ですが凄くないですか??

2.5リッターのSTI・・・ソンナモン、正規に日本で売ってましたっけ??
オーバーフェンダーの凄さにうっぴーも思わず指さし。

ウイング・・・?? 本棚・・・??

ダム・・・??



あ、集合写真忘れてました。

高速ICからSABまでの道中、ネズミ捕りがあり・・・王子・・・お悔やみ申し上げます・・・。

そういえば、ますますそっくりになった部分。 微妙に塗り分けが違います。
 
青zc号はASM&ミノルさんが提案した塗装。  うっぴー号はダイハツ(ナゼ??)になんでもいいから早く塗れって言って塗らした塗装・・・。

どっとにしろこのRバンパーはカッコイイ(^O^)/

SABを後に、次はお食事♪ 浜松と言えばウナギでしょう^m^
今回も美味しく頂きました。   とはいえ、前回のうな重上とは700円の金額差・・・その差はでてましたね・・。

あ、ウナギ屋さん、変な駐車場でした。


そしてうなぎパイ工場行って(早くガンダムにつきたいのでここスル~)
再び高速に。  目指すは静岡! 静岡ホビーフェア!!
去年お台場のガンダムも見ているにも関わらず、再びガンダムへ!

ここからは魅惑のガンダム写真館です。














さぁ、充分伝わりましたね。

あとは適当に(ヤビって)帰りました。
ワルデッセイもヤビりました。

オフィシャルショップで買った品々。

うっぴーも買ったSDガンダム静岡限定版にオフィシャルガイドブック、なぜかウチワ、ステッカー。

私がガンダム見たいが為に、あの暑いなか外連れ回し・・・皆様大変申し訳ございませんでした <m(__)m>


写真総数22枚!! 新記録??
Posted at 2010/08/29 01:29:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月17日 イイね!

ワル・・・シャチ??

もう3日ほど経ちますが・・・とある用事もあり、とあるワルイクルマに駅から自宅まで送ってもらいました(^O^)/


暗闇の中に蒼く光る「ワルフト」の文字・・・うっすらみえるガル・・・って写真載せなくても送ってくれる距離にお住まいの方は1名しかいませんが。

実はうっp・・upi様が先日まで帰省されており、そのお土産をわざわざ持ってきてくださいました!

鈴焼、というお菓子と・・・

↑コレ。

ワ・・・ワルシャチ!?!?!?

なんだか最近凄く似た様な物を買ってきた気が・・・。



・・・・。


兄弟??

目つきといい、体の文字といい、字体といい、完全に生まれは一緒ですね、コレ。

こんなすばr・・・ワルイ物を発見する辺り、さすがはupi様です。

いつもいつもありがとうございます
Posted at 2010/08/17 00:57:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月09日 イイね!

ナマニク、そして現れしヒヨコ号

ナマニク、そして現れしヒヨコ号←飛騨牛の刺身 ¥1200也。








3日前に決まったゲリラオフ。  今回のお相手は(も?)うにゃさんです。 写真のとおり、飛騨牛食べに2週間弱振りに下呂温泉に行ってきました。  
あまり暑くなると疲れてしまうので予め雨雲を予約しておきました。 すると見事に朝から大雨・・・。
で、す、が、現地に向かうにつれ雨がやみ、雲があって日差しもないちょうどいい天気に!
いいタイミングでやんだんだからもう少し褒めてくれても・・・

中央道のとあるPAでうにゃさんと合流、一路飯田を目指します。 ルートはこないだの飛騨旅行とまるで一緒。  途中五平餅食べたとこも一緒。  なので省略♪

下呂温泉に着き、飛騨牛鉄火丼のあるお店の駐車場へ。 温泉施設の建物に併設されているので大きな駐車場があります。   到着すると何やら黄色のスイスポが・・・。
黄スポといえば最近D-スケさんが新車購入したっけなぁ~新しいなぁ~綺麗だなぁ~。京都ナンバーだ~。





・・・・・・。







と、いう訳で、ターゲットはうにゃさんを始め、コレ読んでいるチームの方々・・・下呂温泉でヒヨコ号お披露目サプライズオフ!!

走行600㎞の超新車のヒヨコ号!  スズスポスポイラーとマッドフラップ、純正OPでここまでカッコよくなるとは・・・さすがイメージカラーです。 純ホイールもガンメタ! 初めて見る3型スイスポでした。
青zc号は1型(涙)、うにゃ号2型。  古い程ワルイようですね。


お披露目会も一通り済んでお目当てのお食事へ・・・。
また食べたいって思って2週間弱、また来ました、飛騨牛鉄火丼!! 今回は人数増えたのでさらに飛騨牛刺身付き!!   

(尚写真は前回の使い回しなのであしからず・・・)
うにゃさん、D-スケさん、楽しんで頂けましたか~?? 美味しいでしょ!?!?

しかしこの後ノープラン・・・。 なので冬はスキー場、夏は放牧場をしている道の駅「モンデウス飛騨位山」を目指す事に。
真ん中にヒヨコ号を挟む京都SP隊列で出発! ちょっと道を間違え、狭いグネグネ山道は走り損ねましたが、たま~にいいペースで走りながら到着・・・。 ・・・・営業してるの???

放牧場??  どこが?? 
広大な駐車場もガラガラ・・・前の道もほとんどクルマ通らず・・・。
ついにはこんな事するお方まで。

飛騨牛の旨さに終始頭が壊れ気味なようでした・・・。
広~いスペースあったのでちょこちょこ試乗会を開催。  D-スケさん、ドーピングマシンいかがでしたか~??   私もうにゃ号とヒヨコ号に試乗。  う~ん、2台とも乗り心地がいいなぁ・・・。
青zc号だけ17インチの40タイヤだからかなぁ・・・。 純正モンロー君も動きしなやかですし、●●万のTMダンパーはなんと言うか動きに高級感さえ漂う・・。  青zc号のモーリンズは夏になるとゴロゴロ異音が発生するというオマケも手伝いダントツで安っぽい! (色々ゴチャゴチャついてるから・・・それもありますが)

ココで初めて知ったのですが2型以降ってリアシート、畳んで動かせないんですね。 トランク2層にしたからかな??  私的にはトランクなんてそのままでいいからリアシート動かして広大なスペース作れる方が便利じゃないかなって思いました。


あ、そういえば・・・。

う「いつもワルい発言ばかりでスミマセン、いっそひと思いにプチって・・・」
D「代表★、こんなサプライズスミマセン、いっそひと思いにプチって・・・」


この時青zc号にはウチの相方が乗っており、いきなりエンジン始動。 この2人は慌てて立ち上がり逃げ出していきました。

17時くらいまで駄弁り、高山までSP隊列で移動、D-スケさんとはここでお別れ。 前日に急遽決めたのに来てくれてありがとうございました!  そして関東組は高速代節約の為、高山→木曽→伊奈→諏訪と下道で行進。 いい感じの山道アリ、伊奈で夕食アリ、また雨アリ・・・結構長かったですね~(汗)

諏訪南からやっと高速使い、割引の時間待ちもして帰宅は日付け変わってました。私の走行距離が710キロ、うにゃさんはもーちょい多いですよね~。

どうもお疲れ様でした!!
Posted at 2010/08/10 13:52:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月03日 イイね!

バカンスウィーク  ~番外編~

この1週間で仕入れたネタ、まとめて解放です。

まずは浜松で入手した怪しい飲み物シリーズ。

今、しずおか茶コーラ飲みながらブログを書いています。
お味は・・・普通のコーラです。 本当に緑茶が入っているようですが・・・何もワカラナイ。
お茶ラムネもさほど危険な香りはしませんが、わさびラムネは・・・??


さて、お次。 飛騨旅行、高速降りてから帰宅するまで約3時間かかってしまいました・・・。
その訳は、宮殿にいらっしゃるアノ方に、真っ先にお土産を届けなければ!っと思い、寄らして頂いたら御近所のお茶タイム(PM9:00~)となった訳です。

そして頂いてしまった、とんでもないものを・・・。

イ、イ、インプレッサ!?!?!?

で、でかいって(驚)  

タイヤとボティが少しずれているのは、ボディはただ乗せてあるダケだからです。

この羽根が後方視界の妨げになるのです(体験談) ただし靴を干す場所として、タオル干しとしても中々機能します。

ボディを取ると・・・。

もうお分かりでしょうが、ラジコンです。  ただし、かなりの化け物ラジコンです。

そう・・・モーターではありません、エンジンです!!  本当にガソリンが必要なんです! 手前のスポンジは吸気口・・・毒キノコ!?

サスも本当にダンパーが!?
しかも4WD! (水平対向エンジンではありません)
スケール速度は時速500kmとかなんとか!  

・・・何やらアノ方が不思議なルートで入手し、デカくて邪魔なのでウチで引き取る事に・・・。
一体こんなもんこんな凄いのどこで走らせられるのでしょう。  そもそもガソリンでどうやって入手するの・・・??

最後は謎のキャラクターで〆です。
Posted at 2010/08/03 01:18:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

~飛騨旅行編其の③~

やっときました最終日。  

目を覚まし、旅館の部屋から朝日が・・・ない。

カーテンをめくると・・・・雨。

3日目にしてついに・・・でもこれなら33%です。

なんとか気をとりなおし、向かった先は「奥飛騨クマ牧場」

まずは生後5カ月の子グマを抱っこして写真撮影・・・これは¥1000の有料サービスなので、自分のカメラでは撮れませんでした・・・。

なので大人クマを・・・↓

人がくると餌がもらえると思うようで、総立ちでおねだりします。

ただ中には・・・

「へい、タクシー」

とか・・・、

やる気ゼロなのもいたりで・・。

牧場・・・という雰囲気ではないですが、中々楽しめました。  


お次は「飛騨大鍾乳洞」
案内看板↓

入口↓

中↓

国会議事・・・堂???↓

通路↓

なぜか洞窟内で栽培・・。↓


そしてお土産購入&高山ラーメンで〆


帰りはR158を通り松本ICから高速に。 渋滞もなく帰宅・・・のはずが・・・。

この後番外編、掲載予定です。 高速は20:30くらいに降りたのになぜか帰宅は23:30。
その謎は・・・???
Posted at 2010/08/01 01:50:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ  では金曜の夜聴かせて下さい、シンエイトの屁…じゃなくて咆哮?絶叫?発狂を♪」
何シテル?   08/11 06:49
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 34567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation