• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

12か月点検

早いもので、青zc号は4歳の誕生日を迎えました。  という事で、今日は法定12ヶ月点検に行ってきました。   走行距離は4万6千キロ。  通勤には使っていないので、過走行は免れています。


まずはたかいたか~い


パッド残量はフロント6.5mm、リア7mm。 まだまだ大丈夫ですね~。

そういえば初公開、TRUSTアンダーパネル↓



あ、もう1台、青いスイスポが点検受けてます。


・・・ん??



あれ??

奇偶ですね~、わざわざモンスターまで、どうしたのでしょうか。

なになに?? どこのDラーでも点検を断られ、最後の望みをかけ、来られたようです。

モンスターさんはちゃんと点検してくれたようで・・・何よりです。

さて、今回の点検は・・・スパークプラグがだいぶ消耗しており交換となりました。
S/C仕様という事もあり、モンスターのお勧めでスズキスポーツの8番を投入!

後は以前のドラテクライブの参加賞のブレーキフルードを持ち込みで交換してもらいました。
・・・が、これがなんと、持ち込みは工賃1.5倍・・・。

結局最終的なお値段は・・・約33000円!!!   う~ん、予算オーバー。
まぁ仕方無いですね・・・。


モンスターで思いっきりガル披露したあとは、相変わらず例の地へ・・・。


京都からのお客様から頂いた静岡のお土産(??)を2台にペタコ。

金と・・・

銀。 写真だと分かりずらいですね。


アノ方のクルマも、今後はモンスターに出入りする事でしょう。

・・・他のトコロ、出入り禁止ですから!(^^)!





Posted at 2010/09/30 21:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

京都からのお客様♪

京都からのお客様♪この2カ月間で3度目の下呂温泉。 (片道350km)








主役の方々のブログがチラホラUPされ出したので・・・。


京都のスーパー漫才コンビ、すいえあ★代表とD-スケさんが遠路遥々エイトプリンスまで来てくれました(^O^)/

到着は19日深夜・・・渋滞回避(といってもすでにかなりの渋滞に巻き込まれたご様子・・・)の為、宮殿ホテルの若旦那、upiさんが御殿場までお迎えに行くとの事。  当日仕事の私は、帰宅後途中からお迎えに合流しようと夜11:30に家を出発。  無論しょっぱなからサプライズ狙いです。

作戦は半分成功。  そんなの聞いてないであろう★な方と道志みちで予告なしにすれ違い! Uターンして追いかけました~。 最初は何処かに隠れてて、いきなり追うつもりでしたが・・・。

そんなこんなで宮殿到着後、別行動のDースケさんも到着♪ で、私は帰宅。  いったい何しにいったんだ・・・??

この後はフォトギャラリー風に・・・。

20日の夕食・・・upiさん御用達のうなぎ屋さん。 影の私はお店に先に到着・・・着いたら「準備中」でビックラこきました~。

その後、某スーパーの駐車場にて・・・。
なんだか右に行くほど「イッチャッテル」クルマになってます。 車内でダンスダンスレボリューションな方も約1名。


日付変わって22日。 公式御食事会場にて。 オーダーストップ8分前に到着(+o+)の方々。


そして聖地(?)に移動! なぜか関西風ボンネット開け。


お食事会場の駐車場の段差に多少やられてしまった様子のヒヨコ号・・・ちなみにupi号はあの駐車場入れません。 常にワルMAXで登場します。


その後噂のYSW・・・ヤビツ峠にかる~くドライブ♪ うにゃさんどうやらお気に召してくれたようでした。



またまた日付変わって23日。 この日は更なるナマニク求めて下呂へ・・・。
最近行き慣れた道の駅で曇り空と共に・・・。

しっかしよく降りますねぇ~~~~^m^  

そして途中見つけた1ネタ・・・。

湧水です。 おいしい水が飲m・・・。

・・・仕分け対象でしょ、これ。 税金の無駄づk・・・

この辺の名産品はトマト(らしい)  なのでトマトソフトクリーム。 トマトの味がしっかりして美味しかったですよ~(^◇^)(ま、普通のバニラの方が好きですけど



道の駅で集合写真。


・・・?

・・・あれ? 1台増えて・・・。

はい、やられましたね。 頭抱えてしゃがみ込み、お空に向かって「チクショー!!」って叫びました。

しかもこんなモン乗っけて!



あえて正体は書きません・・・心当たりのある方はコメントで自供して下さい(笑)

そんなこんなでまたまたやってきた下呂温泉。

ナマニクの写真はもういいでしょう。

ちょっと前にも撮った光景・・・。

今度は上から…ヒヨコ号が隠れ・・・。


こんな感じでイベントは全て終了。

全部は参加していませんが、本当に楽しい数日間でした☆★☆
また関東でお待ちしています、すいスケ様・・・是非YSW、ハイビームの1個上つけて来て下さい。

●●●●●●ー3様、わざわざありがとうございました。 どうでしたか?? 雨の神の能力は。

upiさん、うにゃさん・・・は別にいいか(笑)。
Posted at 2010/09/27 21:25:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月14日 イイね!

横浜ベイサイドオフ

横浜ベイサイドオフもう2日過ぎましたが・・・(職場の飲み会、F1TV観戦・・・)11日土曜日に、SAB横浜ベイサイドでプチオフしてきました!

ん? うにゃ号に何か変化が・・・(+o+)








まずはこの3台!

うにゃさんとは前日もゴニョゴニョしていました。なんでも●ヶ崎に用があり、そのままホテルに泊まったとの事。

そして遠路(でもないらしい??)はるばるひまわりさんペア!  毎度ノープランオフにご参加ありがとうございます。

ベイサイドに来たのはTRUSTさんのイベントがある為でした。 戸田などのスイスポ祭りの日が休めず、例のeマネ(サブコン)エラー表示などについて聞きたかったので、ついでにプチオフです。

肝心の件ですが・・・今回のイベントは開発関係(?)の方がおらず・・・結局、TRUST営業の方の名刺を貰い、症状、異常が出たら連絡下さい、で終わってしまいました。
ここんとこ特に異常も出て無いので、まぁいいか、という感じです。

そんなこんなで、お昼は横浜ベイサイドマリーナ・・・は大混雑だったので、目の前のコンビニで食糧調達、SABの店内で勝手に広げて雑談会(お茶会??)。
ほどなくじろーさんも合流。  来るなり怪しい動きを・・・。


シートの横でゴニョゴニョ・・・。

おぁっと!! くつろぎだしましたよ! このお方(笑)
詳細はじろーさんのブログにて・・・。  あ、決してじろーさんが超低排出ガス、という訳ではございません。

さらに・・・青zc号のダクトから、マイクロ青zc号が!

発進!!

(ネタ提供・・・~ひまわり~さん)

駐車場で人目も気にせず、ハッチ、携帯椅子、監督椅子、、各々適当に座り出し・・・グデグデ~。

PM6時頃、そんなグデグデを打ち破る救世主、黒31さん登場!
追浜のお勧めとんかつ屋さんに連れて行ってくれました!(しかも予約まで!)


その中でお勧めのスタミナかつをオーダー♪
中のお肉の間ににんにく等のソース??が入っており、さらに大根おろしでそれをさっぱり食べさせてくれる、皆さんが無言になるお味でした(^◇^)!!

私はこの後、新宿で飲み会が控えていた為20時頃解散に・・・皆さん、予定合わせてもらい申し訳ございませんでした

豪雨のFSWから●ヶ崎ゴニョゴニョ(M・・・)、SABとイベントいっぱいの1週間でした~。
Posted at 2010/09/14 01:32:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

双子

双子











思えばそれはさかのぼる事7月18日・・・エイトプリンストリオで群馬はMAROYAさんを訪問した時に入手したEVAシート・・・もはやその存在も忘れずっと楽しみに待っていたマッドガードがいよいよ完成、本日取付となりました。 
 製作元であるupi様と一緒に^m^



このマッドガード、かなりの完成度で、素材も丈夫な為売り物と言われても違和感ありません。



取付、撮影場所は毎度おなじみエイプリ♪

雨の中走る確率の非常に高い私としては、見た目も機能性も両立する素晴らしい一品です。

なにより、2台で同じものつけるのが最高です。  最近走りから見てくれ重視路線に傾いてきているのもその為でしょうか。


では問題です。  この写真はいったいどっちのクルマでしょう??
  
Posted at 2010/09/11 00:55:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月08日 イイね!

アメテクライブ②

冠水間近のショートコースから退却し、裏道からメインコースに向かいます。

ブレまくりですが・・・路面の茶色いのは全部泥水・・・。



それでもメインコースはやっぱり凄いです!!  これがピットレーン。

そして第1コーナー。  結構下ってます。

水没コーナー。

ホームストレート、長さ1.5キロ!  地球が丸いから平坦でも高低差40センチあるそうです。

しかしあとちょっとでサーキットが競艇場になるところでした(汗)


約3周走って本日の走行は終了。  危惧していた油温とブレーキには助かりました。

その後FSW内のレストランで昼食、ミノルさんとの談笑タイム♪
ミノルさんのお話はいつ聞いてもおもしろいです(^O^)/

そしてFSWをスイフトで攻めるミノルさん!  ただしTMカーではない為、エンジンが回らない、タイヤがくいつかない・・・と色々問題があるようでした。


時間はまだまだ昼過ぎでしたが、無事帰れるか怪しくなってきた為、ここで本日の予定は終了。

すでにFSWからR246に向かう道がいくつか水没との情報が・・・。
それ以前にFSW内の道もいくつか通行不能・・・出口にと指定された西ゲートも結構な水深、水没も時間の問題でした。   
土砂崩れで片側塞がれてたり、排水溝から噴水のように溢れだす水をかわしつつ、なんとか道の駅に。  そこで帰り道の相談も兼ねて一息つき・・・

R246もこの先通行止め、と。

幸い行きルートの東富士五湖~中央道ルートは問題無さそうなので、そのルートを選択。
何度も対向車から凄まじいシャワー浴びながらトンネルを抜けると小雨に・・・。
まさにピンポイント、FSWを狙っていたかのような大雨。

談合坂SAで最後うにゃさんとお茶して(あんみつ食べて)帰宅しました。



今回は参加された皆様も、FSWの方々やTMさん、わざわざ長野から来てくれたTFさんにとっても残念な結果となってしまいましたが・・・え? やっぱり、私がわr・・・。

D-スケさん、京都から遠路はるばる御苦労様でした!


Posted at 2010/09/08 23:52:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くやりましりと  リニアな接地感を感じられたぞよ。 う●こ踏まないように気をつけた( ̄∇ ̄)」
何シテル?   09/26 20:31
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56 7 8910 11
1213 1415161718
19202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation