• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

~青zc号の足跡~

次のクルマがきて忘れてしまう前に・・・。

いろんな出会いと楽しみを与えてくれた青zc号の追悼アルバムです(笑)
車に大きな進化(退化?)があった時の写真を中心に振り返っていきます。


2006.10.17 
実家での撮影です。 納車後10日くらい、洗車後に撮ったと思います。
当時はまだみんカラ始めていなかった為、写真も少ない!



2007.9.5
現ヨメと行った鴨川シーワールドの駐車場。 ブタのサンシェード、まだ現役です。
1年たってもほとんどノーマル!



2008.12.20
その後多摩市に移住、そこの駐車場にて。 まだスイスポ祭りという言葉がなかった頃、SAB江田でおこなわれたトラストのイベントでフロントリップとウイングを装着。 このパーツ、最後までついていました。
その前後に中古でWORKホイールも装着。 



2009.2.5
銚子の方で撮影。 まだ後ろはカワイイもんです。



2009.6・10
ASMでTMリアバンパー装着。 この日のASMブログにも載りました!
 ちなみにこの1ヶ月前にレカロも導入。



2009.8.2
SABかしわのスイフト祭り。 じろーさんとお初。 みんカラ始めて最初に実際お会いしたのはじろーさんが最初でした。 もちろん現ぃじろーさんです(笑) 2台とも形が全然ちがう。
この時はアンダーカバー装着しました。



2009.11.3
hanabiユーロテール装着。 ここでリアビューもいっきにワルく。



2009.11.5
エイプリにて、upiさんと運命の出会い。 この出会いが今後の車生を大きく狂わすことに!?



2009.11・15
SAB厚木にて、upiさん、じろーさんと。 この後ヤビツでしたね~。
この時の購入物が青zc号最高値パーツ。  S/Cです。
ついでにキャンバーアダプターとリアタワーバーも。てかそれ買いにきたのに何故か過給機買ってるし(爆)



2009.12.8
どんどん変になっていくスイフトの為に、役にたつセルシオラパン導入!
今現在、ラパン1台で大車輪の活躍をしています。



2009.12・19
第1回ドラテクライブ参加! 
・・・ってか第2回は台風直撃だったので、実質この1回しかちゃんと参加していません。
ここでうにゃさんや9631さんと初対面でしたね。 お隣は同じグループのじろーさん。



2010.1.31
エイプリにてTMイベント兼W.Y.Cオフ!
うにゃ号、普通の顔だし、にっしー号まだレプフトだし(笑)



2010.1.31
TMイベントで装着したカーボンボン。 だいぶ姿形が完成されてきました。



2010.3.27
行ったなぁ・・・京都。
アイアス号交えて信号機。 この反対側には故すいえあ号、故D-スケ号が。



2011.1.7
全オフ羅列するとキリがないので・・・今年年明け、ガル装着。 まさかその1年後には乗り換えてるとは・・・(爆)



2011.9.8
ハイパミでボンネット交換。 これが売却前の最後の雄姿でしょう。 ボンネット交換したのもちょっとづつ飽きだしていたスイフトに対し、ひとつ気分転換でも・・・との思いがありました。
・・・がやはり我慢しきれず手放す事になりました。


本当に色んな事があったんだなぁ、と改めて実感します。

次の車でもこれくらいの思い出が作っていけたらな~と思っていますので、スイフトが縁で知り合った皆様、車両は変わりますが、今後ともよろしくお願いします

Posted at 2011/12/22 02:02:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

さよなら、青zc号・・・。

こんなタイトル、チーム内の誰かのブログにあったような(笑)


まずは12月上旬のお話から。
群馬県某所、某ショップにて行われた青zc号解体ショー。
お供の2台2名を引き連れて、チーム内の方々からの注文の品々を外します。
そしてお供の方が持ってきた純正パーツと交換。

このバンパーも装着した頃はまだほとんど出回ってなかったはず・・・ミノルさんいわく、青1号だったみたいです。
朝から晩まで、何から何まで、梱包発送まで、MAROYAさん、本当にありがとうございました。


そして今日、申し込んでいた出張査定がきました。
改造車という事もあり、普通の買い取り会社ではあまり金額つかないのではないか、と思っていましたが、希望額には3万届かなかったものの、予想額よりは良かった為、本日売却する事に。

急な展開に慌てて車内整理と最後の写真撮影・・・。

フロントはもう面影ないですね。 


インテリアもかなり普通に。とある事情によりシフトノブは怪しいモノに替わっています。


ドアももう・・・あ、そのままだ。


マフラーやmickeyさんと交換したレカロセミバケは代わりのパーツがみつからない為そのまま。
S/Cも外せる訳なく、ガルも戻す気なく、サイドカナードは外すのに時間とお金がかかるので無視♪

感傷に浸る暇もなく書類にハンコおしてお別れの時に・・・。

所持期間5年3カ月、総走行距離5万6千キロ。 どっちも今までのクルマの中で最長です。
速くはないけど振り回せる、実用性もある、イジリ甲斐もある本当に楽しいクルマでした。
ま、最終的にはイジリ過ぎて手放す訳ですが。


我が家から旅立っていく後ろ姿。
5年間ありがとう(;_;)/~~~










で、次のクルマですが、すでに契約済みです。  納車は年明けになります。 そっちはまだ伏せさせて下さい♪
Posted at 2011/12/19 00:40:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ  では金曜の夜聴かせて下さい、シンエイトの屁…じゃなくて咆哮?絶叫?発狂を♪」
何シテル?   08/11 06:49
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation