• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

最近のけーじどーしゃ

我が家にワゴンR…じゃない、フレアが来てから二週間弱。 走行距離はわずかに70km(笑)  元々買い物とかの近所の足としての役割なんで、まぁこんなもんでしょ。





いつぞやに買ったアヒルドライブレコーダー装着(笑)

そんなフレア、足道具としてはとても便利で役立つクルマです。 

室内の長さ、高さはデミオを遥かに上回り、シートの高さもかがむでもなく、登るでもない高さになっているので、チャイルドシートの乗り降りも楽々です。


ただ走りはやはりというか、所詮その辺の足としては困らない、程度の作りでした。 

何せ燃費最優先で、とにかくエンジンがよく止まります。 完全に停車する前からさっさとエンジン停止、モーターによるEV走行に切り替わります。 









これが停止直前にこうなるので、こちらが予想しないトルクの変動が起きるんですよね~。 なんで、カックンブレーキになやすいんです。

これは発車、加速の時にも起きるんです。 デミオはアイドリングストップしてても、ブレーキ緩めればすぐエンジンが再始動するんですけど、フレアはユルユル加速ならしばらくEV、キビキビ加速なら最初からエンジンも始動、その境がよくわからんのです。
しかもCVTでクリープも弱いからますます訳わからん(・・;)

もうドライバーの意図しないところで、エンジンがかかったり止まったり…。

マツダのお得意な人車一体とはかけ離れた動き…まぁ中身はマツダじゃないから仕方無いけど(×_×)

以前ちょっと乗っていた、二代目ヴィッツよりはマシですが、走って楽しいとかの類のクルマではありません。

エンジンも安い3気筒音が盛大にするし、CVTのレスポンスもとろいので、これで長距離長時間乗るのはごめん被りたいとこですが、近所の足としちゃこれでもいいのかといった感じ。

やはり所詮軽自動車、といった感想はどうしても持ってしまいます。

あ、カプチとかワークスとか、そーいった軽達は別格なんだと思ってますが(笑)


まー興味が無いので、このレベルの走りでもとりあえずいいし、便利ではあるので自転車感覚で頑張ってもらいます。
Posted at 2018/04/20 12:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

総交換になりました。

206CCから308CCにグレードアップして1ヶ月。
今まで自分だけのクルマは全てMT車だった私にとって(趣味車としては)初のAT車。







正直若干の不安はありました…退屈で飽きるんじゃね?みたいな(笑)

これも幸い近所のお知り合いにS2000が納車された為、心配無くなりました( ̄∇ ̄)♪
いつでも乗りに行けるじゃ~ん、的な。





ただ…308CCにするにあたって、一つ突き付けられた条件がありました。

それは、308CCが問題無く全員乗れるなら、メインのファミリーカーであったデミオを軽にしろー!!というものでした。 

私的には見た目もカッコ良く、走りも良く、高級感もあるデミオは気に入っているのですが…ヨメにしてみれば、長いボンネット、他のコンパクトカーに劣る室内空間、完全に男性向きな外観など気に食わないとこだらけだそうです。





まぁ確かに308CCがファミリーカーとしてもなんとか成り立つので、何も普通車2台保持する事も無いか、というのもあり、こちらも乗り換える事に(^-^;

デミオ、10ヶ月のお付き合いでした。

さ、その代替車ですが…軽になる訳で…。
もちろんS660とかワークスとか、そーゆーのの訳も無く、要するにその辺うじゃうじゃ走ってる、普通の軽です。


ただ、デミオなどを買ってきたマツダディーラーが近いし、とても良いとこなので、ここでまた買う事にしました。

マツダの軽…多分マツダ自身さほど売る気は無いと思われますが、一応あるんです。 フレアナンチャラってのが。







ま、中身はスズキのOEM、ワゴンRとスペーシアとハスラーです。 あとエブリィ、アルト(ワークスは無い)のもあるようで。

ヨメはN-boxが良かったみたいなので、マツダに聞いてみたら売っていませんでした(アタリマエダ)

で、決まったのはコレ。









フレア(ワゴンR)です。


色も形もヨメが決めたので、私的には特に何も…。 むしろなるべく納車を遅らせてくれと密かに伝えたぐらい(笑)


まーでも小回りきくし、燃費もいいし、広さも充分だし…近所の足としては役立つんじゃないかなぁと思います。









カッコ…よくは無い(爆) 
ただ、流行りのナンチャラカスタムみたいな、下品さプンプンのデザインにはギリギリなって無いからヨシとしましょう。







後ろも…カッコワルい(^-^;


まーこの手のクルマはみんな似たようなもんかなぁ…って個人的には思ってます(×_×)


308CC、全幅が1800以上あり、ちょっとガレージも手狭になっていたのもあるので、これはこれで仕方ないのかなぁ…と。


外見はともかく、中身はよく出来てますねぇ。







マイルドハイブリッド…数秒間だけ(笑)EV走行します。







モーターの補助があるからかな? 
遅くて遅くて走らねぇ!?…というほど酷くはありませんでした。

ま、遅いけど(笑)


トランク、カバー下のアンダースペースは発泡スチロールそのまま(-。-;)





あくまで近所の足、割り切ってETCすら未装着(笑) 


趣味性は皆無で、乗ってて何らおもしろくも無いクルマですが、足、道具としてはこれで充分なのも事実…。 

納車後5分で飽きましたが(笑)、308が健在なうちはフレアもいる事になるので、色々役だって貰います。


という事で、青家(青無いけど)のクルマ事情2018でした~( ̄∇ ̄) 








Posted at 2018/04/10 06:10:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年04月02日 イイね!

嫁いだ子に会ってきました。

去年の9月に手放したカプチーノ。






走りの楽しさは全く飽きていませんでしたが、徐々に渋滞の中での通勤がつらくなり、家族で全員で乗れるオープンカーが欲しくなったのもあり、降りる事にしました。

売却先は千葉のカプチやワークスの専門店、cars navi1。





時は流れ(たった半年(笑))、たま~にチェックしていた、コレ。





それがある時、掲載終了になりました。

きっと誰かが買ってくれたんだなぁ~と思っていました。

ちょうどそんな時、カプチは降りてしまいましたが、リーダーのピクルスさんのご厚意でまだ残らせて貰っているCCCのグループLINEに新しい仲間の情報が入りました。 そしてその方はこないだ買ったばかりという事も。


まさかなぁ~と思いつつ、そのお方のみんカラを検索してみると…





(☆。☆)!?!?!?!?







青いボディ、FDのウイング、インテRの白ホイール、トヨシマのバンパー…間違いなく元愛車でした。


いてもたってもいられず(笑)、みんカラメッセージでコンタクトを取り、LINEでやり取りを始めました。


そして、話は盛り上がり(?)ウチに転がっているカプチパーツを贈呈する事に。 
(いや、決してもう使い道無くて捨てるのも面倒とかこれっぽっちも…(・_・;))


カプチ売却時に、積めるだけの物は積んでいきましたが、所詮カプチの積載量なんで、我が家には純正シートや純正ホイールが転がっていました。 

特に元愛車のフルバケ、車検通らないので(爆)純正シートだけは渡さなければ…と思った次第です(笑)

こんな感じでシート×1や純正ホイールタイヤセットを積み込み、いざmasa@cappuccinoさんの待つ千葉某所へ。







東京と千葉…隣あってるとはいえ、西の端から東の端の方まで行くのでそれなりに遠いですね(^^;)


たまたま暇だったいつものうにゃ( ̄▼ ̄)さんと途中合流して、ほとんど一車線で退屈極まりない圏央道をトラックと仲良くランデブーしながら向かいます。


そしてついに再会した半年振りのカプチ!










降りると決めたのは自分ですが、オールペンまでした元愛車。 やはりそれなりの愛着があったようで、再開のシーンはうるっと(。・ω・。)きてしまいました(話盛ってます)。


せっかく次期オーナーさんと仲良くなれたので、元愛車にもまだまだ頑張って貰いたい…という事で、売却に伴い外したパーツも色々プレゼントする事に。






そして元愛車とツーリング(笑)








5年間乗っていた(元)愛車のお尻を眺めて走るのは不思議な気分です。


308CCがデカいのか、カプチが小さいのか…カプチが小さいんです、きっと(笑) 308、アクセラぐらいの大きさですもん(^^;)



某所で久々に少しだけ乗らせて貰いました。 
もう二度と乗る事は無いと思ってお別れしたコイツに、こんな感じでまた乗る事が出来るとは…いや、ここはマジで感慨深いです( ̄∇ ̄)


先日のハクトさんのS2000といい、カプチーノといい、最近はオイシイ体験が色々出来ます♪

ではmasa@~さん、今度は八王子でお待ちしてますね。


Posted at 2018/04/02 19:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シュワッチ  あれ? ウチのファミリーカーが隣にいる?? ワタシも行ったっけ( ̄∇ ̄)??」
何シテル?   10/19 10:09
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation