• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

デミオと●●の試乗会♪

さ、昨日ウチに来たデミオ。
その日のうちに私用で高速200キロ程走ってきました。

今日はまず、ネットで安く買った小物の装着。




リフレクター(ダミー)



ドアノブ、メッキのカバー。



デミオってステッカー。

そんなこんなで、続々集まるお友達(笑)





いつも通り、ラパンSSのハクトさん、NDロードスターとうにゃさん、なんかレガシィのチャラい奴(笑)


デミオの御披露目会…の予定で今日我が家に集まった暇じn…じゃない、皆様。



最初にハクトさんが到着し、次にうにゃさん…ん?


ん?  んん??

うにゃさんの愛機はNDロードスター…。





今日ももちろんNDロードスター…なんですが、なんか違和感…。









あれれ? 



屋根が…




固まってるぅ!?!?!?


いや~、やられましたよ、久々に(`Д´)
まさかの、秘密契約、秘密納車、サプライズ登場…。


しかも、うにゃさんがロードスター買ったディーラーはワタシが紹介したとこで、担当さんも一緒…つまり担当さんもグルになってワタシを騙していたという(爆) 


だって前日ウチでデミオ納車しといて今日うにゃさんロードスター納車って…ヽ(゚Д゚)ノ


もうこれはお客様センターに、担当さんに騙されたってクレーム言うしかないと思っていたら(ウソ)、納車して1時間後、担当さん、我が家に謝罪にきました(笑)  (ホントはうにゃさんに渡し忘れた書類があったから、持ってきた)


そんなドタバタでドッキリの新車2台試乗会。












順番滅茶苦茶ですけど…まさにトランスフォーメーション!!


このままモビルスーツにでも変形するかと思いました。






あ、カプチ、全く動かしてない…忘れ去られてます。

次はハクトさんかな~、チャラクニかな~、誰が乗り換えるか楽しみな集まりです( ̄∇ ̄)♪
Posted at 2017/06/10 22:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年06月09日 イイね!

ダウンサイジングゥ~しました( ̄∇ ̄)

もちろんクルマの話です。



あ、カプチーノじゃないですよ(笑)
カプチをダウンサイジングしたら…







これになっちゃいますから(^-^;)


なんで、ダウンサイジングするのはこっち。








我が家のメインカー、プレマシー。

娘が産まれるタイミングで、先代デミオから乗り換えたスライドドアのまぁまぁ走れるミニバン。


ダウンサイジング…つまり、乗り換えちゃった( ̄∇ ̄)



プレマシー自体はいいクルマです。 

フルスカイアクティブ化される前のクルマなので確実に取り残された感のあるクルマですが、ミニバンとして必要な機能はありつつも、ミニバンという事を意識させない走りっぷり。

ミニバンは嫌い(爆)な私でもとりあえず嫌にならない乗り味です(^-^)


んじゃ何故…??


プレマシーに替えた理由は、人間3人、ワンコ2匹、ベビーカーやワンコグッズ…これで旅行となると、前車である先代デミオじゃキツいだろう、という判断でした。

実際春頃行った房総一泊旅行では、プレマシーの積載能力のお陰で特に苦労なく、全ての荷物を積み込む事が出来ました。














こんな感じでとても役にたったプレマシーですが…その広さをフルに発揮するのは泊まりの旅行ぐらい…そして旅行に行った回数…














んなわきゃなく、このたった一回(@_@)

お金も時間も必要な旅行、そんな頻繁に行けるはずも無く…。
つまりプレマシーの用途はほとんどが近所の買い物ばっかり。



そして頭に浮かんだ1つの疑問。



…これってミニバン必要か??
大きさを無駄に持て余しているんじゃないか??


これならコンパクトカーでもいいんじゃないか?と相談してみると、ヨメも自分で運転する事もあり、維持費も安くなるなら小さくなってもいい、という事で乗り換えちゃえって話に(笑)

いざという時色々積めるし、多人数も乗れるから便利なのは解っていますが、そのいざっていうのは滅多にないからいざなのであって…滅多にない機会の為にあのデカい図体転がす必要もない、と。



という事で、またやってしまいました( ̄∇ ̄)


プレマシー、1年9ヵ月、10000kmちょいでお別れです。
噂によると、秋頃にはプレマシー(とビアンテ)、生産終了するみたいなので、手放すならまだ現行車である今のうちでしょう♪



んで、肝心のダウンサイジングしたやつですが…。















えっ~と、ソリオじゃなくて、タンク?だったかな??

ま、普通ならこーゆーの選びますよね、子育て中のコンパクトカー選びといえば。


はい、これは実家のクルマで~す( ̄∇ ̄)♪



まぁ便利そうなクルマでしたが…もちろん私はこーゆーの、興味無し(爆)



たとえ実用性重視のファミリーカーでも見た目と走りは外せません(`Д´)!!

だってタンク…ちょっと乗らせて貰ったら、まぁおもしろくもなんとも無い。
乗ったのはNA3気筒1リッターのやつだったので非力ったらありゃしない。
音なんか安い軽と同じ音なんです。


別に速さなんか求めていませんが、走りに関してテキトーに作られてるクルマは選びたくありません。


で、国産コンパクトカーで、走りを真面目に考えて作られたクルマなんて、そうありゃしません。
というか、デミオとスイフトしか無いでしょう(^-^;)


という事で本日納車のこのクルマ。
おおよそファミリーカーには最も向いていないコンパクト。
















再びのデミオ(笑)
Tailored Brownっていう特別仕様車。

…別に私、マツダの回し者じゃないですよ(^-^;)


最初は中古で先代デミオ出戻りか、先代アクセラあたりもいいなぁ~と思っていたのですが、現行デミオも登場から数年たっている為、これの中古もイケルんじゃないか…と思っていつものDラーに相談したら、うまい事のせらせていつのまにか新車をオーダーしてました(笑) 

スイフトは新型、形キライ(爆)


で、そのデミオですが、デミオといえば今はやっぱりスカイアクティブD。 目玉はディーゼルエンジン。

…なんですが、両方試乗した結果、私がしっくりきたのはスカイアクティブG…普通のガソリンエンジンの方でした。

ディーゼルの圧倒的なトルク感はそれはそれで良かったのですが、どうしても低回転域でのレスポンスの悪さとターボラグが馴染めなかったんです。 

用途も買い物とかがメインなのでディーゼルのメリットが活かしにくいというのもあり、今回は敢えてのガソリン車を選びました。 





色はもちろん青系(笑)

ただ、一番派手な青はカプチと被り過ぎなので、ちょっと淡めのエターナルブルーというのにしました。

Tailored Brownっていう仕様はインテリアがその名の通りブラウン系にまとまっています。








このコンパクトではありえないぐらいのインテリアのクオリティが一番のお気に入りポイント。


確実にプレマシーより高級感あります。









コンパクトカーでオルガン式ペダル、スウェード調の装飾パネルに、人工革のソフトパット…やり過ぎなんじゃ?って思うくらい(笑)





リアシートはまぁ…普通には座れますが、広くはないです。


ただ、現状はリアシートにヨメ&娘で、助手席は荷物置き場となっているので、前にスライドさせれば困る事はありません。


トランクはそれなり…スライドドアでも無くなったけど、その辺は理解した上での乗り換えなので、まーしゃーない(笑)


所詮1.3の普通のエンジンなので、もちろん速くもなんともありません。
まぁ街中で困る訳ではないし、ハンドリングば凄く自然で違和感ないので、これで十分楽しめる走りっぷりです。


小物入れが少なかったりとか、後席やトランクが狭いとか、ユーティリティ的な部分では平均以下の仕上がりですが、それが不満ならフィットソリオ買えよって話な訳で…私は気にもしていません。

ヨメはだいぶ気にしていますが(爆)
 



という事で、2年に1回の爆弾報告でした。
さ、今度は何年乗るのかなぁ~( ̄∇ ̄)
















Posted at 2017/06/09 15:15:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年03月31日 イイね!

カプチ修理完了♪

昨年末に、職場の駐車場で仲良しのオバチャンに「ミエナカッタ」からぶつけられたmyカプチ。







で、修理代は相手方の保険でぜ~んぶ払って貰えるので、この際バンパー、フェンダー両方とも社外品に交換する事にしました。

いつもはまず価格なのですが、今回は選びたい放題(笑)、いや~気持ちいい買い物です( ̄∇ ̄)

色々悩んだ結果、バンパーは…





フェンダーは…




にする事にしました。

…が、このテイクオフのフェンダーが…頼んでから届いたのが2ヶ月半後( ̄0 ̄)

なのでひたすら待ちぼうけ…今日やっと修理が完了して帰ってきました。














バンパーは精度も高く、非常に出来がいいので大満足なのですが…。






フェンダーはいまひとつの作りです。
まぁ24年前の車両だし…個体差もあるだろうから仕方ないのかな??

結果的に全て無料で交換出来たので、概ね満足な結果となりました。
今度は後ろをぶつけてくれれば…( ̄∇ ̄)

Posted at 2017/03/31 15:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月13日 イイね!

マフラー交換♪

表題の通り、マフラー交換しちゃいました( ̄∇ ̄)

もともと純正マフラーも見た目はキライじゃなかったので、特に不満もなくそのままだったのですが、さすがにサビが目立ってきており、特に先っちょが欠けだしていたので交換する事にしました。




なんとなくのヤフオク徘徊でちょうどいい物を落札。


PHOENIX Red Wing マフラー


…ナニソレ? 聞いたことないよ(^^;)


みんカラのレビューもカプチだと5件くらいしかありませんでした。
音もうるさくなく、車検対応なのでこれでいっか(笑)




即日届いたマフラーがコレ。
オールステンで新古品が13000円! 安く済みました♪


んで、さっそく本日取り付け。

問題は24年物の純正のボルトがすんなり外れてくれるかどうか…。



ガッツリサビてます(゚o゚;




普通に外そうとしてもビクともせず…なんで冷やして油さす?みたいなスプレーを使い、ゴム頭ハンマーでレンチを殴りとばしてなんとか外せました。

リアピースのみの交換なので、外せちゃえばあとは楽チンです。








左側斜め一方出し、ちょっと見た目やんちゃになっちゃいました。

外した純正マフラー。




タイコは割と綺麗ですが、パイプがだいぶきてます。

音はちょっとうるさいかな…(+o+)
仕事でam4:30に出る事もあるので、ちょっと近所迷惑になるんじゃ(≧Д≦)

その代わり程よく低音が響いて、走りはより楽しくなりました。


あ、ちなみにバンパー修理は部品の納品待ちで1ヶ月後になりそうです。
バンパーは交換、フェンダーも板金するくらいなら…という事で、こちらも社外品に交換する事にしました( ̄∇ ̄)
軽量FRPのフェンダーになる予定です♪
Posted at 2017/01/13 16:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月10日 イイね!

あけおめ、と、年末のアクシデント(@_@)

例年通り、仕事で正月気分なんか味わう暇も無かった青です。

皆様、あけま…以下略(笑)


さてさて、新年一発目のネタですが、それは昨年末に起きました…。


まずは写真から。





じ、自慢の青の美肌がっっっ(+o+)!!

はい、あてられました、職場の駐車場で。

犯人は仲良しのパートのオバチャン(笑)
先に帰ったオバチャンから、内線電話で

「クルマぶつけちゃったぁ」


…(゚o゚;  (+o+)   (≧Д≦)

急いで残りの仕事を片付けて駐車場へ行ってみると、そこにはオバチャンと総務の人、あとカブが2台(^^;)

もうお巡りも来てました。

一応相手の保険で直す為、物損事故扱いです。

お相手はフィット。








明らかにフィットの方が修理代高そうです。 
原因はカプチにありがちな「ミエナカッタ( ̄∇ ̄)」ってやつです。

カプチはそれほど大ダメージでは無いのですが、横から押された為、ウィンカーレンズがでろ~んと外れちゃいました。
最初の写真は取り敢えずテープで仮止めしたとこです。






明かるいとこでみるとこんな感じ。
フェンダーも若干ヤラれてます。
ホイールにもぶつかってますが、もともと中古の傷だらけのホイールなので、どれが今回の傷だか特定出来ず…ま、不問としました(笑)

現在はもう少し目立たない透明なテープで止めてあります。

修理ですが、ちょうど年末年始の休みに入っていた為、先日ようやく依頼をしたとこです。

ウチのカプチはオールペンした車両なので、修理もオールペンを依頼したとこにお願いしました。

フェンダーは板金かな? バンパーは交換決定です。
んで、どうせ交換するならという事で社外バンパーを導入する事にしました♪

今は候補を絞ってる段階ですが…アスレーシングかトヨシマクラフト、過激にいくならテイクオフ…ま、そのあたりで悩んでます。
結果的にほぼ無料で社外バンパーにグレートアップ…こんな美味しい話があるのかとオバチャンにはぶつけてくれてありがとう、とお礼を言いました( ̄∇ ̄)

誰かプレマシーのフロントにもぶつけてくれないかなぁ~(爆)

そんな訳で現在修理順番待ち、1月末に入院予定です。
今回はダメージも軽微で結果的に笑える話となりましたが、「ミエナカッタ」が走行中に起きる可能性もあると思うと…やっぱりカプチは現代基準で考えるとやはり「走る棺桶」なのかなぁ…とちょっと考えちゃいました(^^;)
Posted at 2017/01/10 21:24:39 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分の身体は無敵だと思っていましたが、思い込みだったようです…。 大病ではなく、数日で退院見込みなので笑ってやって下さい(*゚▽゚)ノ」
何シテル?   11/10 17:20
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation