• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元青CLのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

みんカラ、ワンコオフ~モコの初恋!?~

今日は「すすむしさん」主催の車種混合ワンコオフ会に参加してきました♪

クルマも好きだけど、ワンコも大好きという方々の癒されるオフ会です(^◇^)
あ、近所にもいたか、クルマ変態のワンコ好き・・・。

私の休日なのに、奇跡がおきて晴れ。  
開催場所の水●公園を目指してヴィ・・・カプチで出動しました!
ロードスターで琵琶湖行けたんだから、カプチでも大丈夫だろうと(笑)

首都高をビュンビュン抜かれながら、予定より1時間早く到着。
すでに到着されていた、ワンコオフご参加のさとちゃん♪ご夫婦とご挨拶、ほどなくすすむしさんとも
無事に合流、ワンコオフスタートとなりました。


チワワやトイプ、マルチーズなどモコがちょっと大きく見えるくらいの小型犬の集まり、いつになく(いつも通り?)モコはルンルン、ずば抜けてハイテンション(オイオイ・・・)
特にモコが魅せられたのは・・・


すすむしさんの愛娘、ミルちゃん(^O^)/


半分以上マルチーズのモコは完全にひとめ惚れ(笑)


ミルちゃ~ん♪


ミルちゃ~~ん♪♪どんだけ跳ぶんだ・・・?)



こちらはさとちゃん♪さんの愛犬達、チワワ3連星&トイプのシェリルちゃん♪ (マ●ロスからお名前頂いたそうです、Fの銀河の妖精でしたっけ??)


そしてモコは初めての他のワンコがたくさんいるドックランへ♪
さすがはモコ、全く動じもせずグイグイ一人で歩いて行きまs・・・いや、ミルちゃんママを追っかけていきます(汗)
ドックランで遊んでいるうちに、megurinさん、ちわわんままさんとも合流、モコは興奮し過ぎて暴走しかけたのでリード装着(爆)


すすむしさんから美味しいお饅頭を頂いてカフェタイムをし、寒くなってきたのでお開きに・・・。

最後に集合写真です。 


一応みんカラのオフ会ですからクルマの写真もね(笑)

(ちっちゃ過ぎだろ、カプチーノ・・・)

そんな訳で久々に味わった新鮮な感じのオフ会、ワンコ達にたくさん癒されました♪
ご参加の皆様、大変お世話になりました
そしてミルちゃん、モコがしつこくてゴメンナサイ・・・。
(使える写真が少なく、全ワンちゃんを載せる事が出来ませんでした・・・申し訳ございません)
Posted at 2012/11/03 23:52:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

プチクルマでプチお出かけ

珍しく秋晴れのお休み、こりゃお出かけ日和ジャネ?って事で軽く近所を回ってきました。
速度計ぶっ壊れているカプチで(笑)

一応レーダー探知機を装着、GPSでトンネル以外は速度わかる様になりました(笑)

さて、向かった先はまずここです。

たま~にTVに出たり、中井PAとかで売ってたり。
工場もこんな感じで外から覗けます。

ど、どんだけ大量なんだ・・・。


あんぱん以外にも、揚げたて揚げパンも有名です。
ウチはさらに焼きたてのチーズ入りパンやカレーパイ包みなども購入、外のベンチでがぶり付き。


これがメインのあんパン、あんも色んな種類があります。 私のお気にはゆず♪



その後宮ヶ瀬周辺に移動、そう、みんなが大好きヤビツ峠の入り口ですね~(^O^)/


速度計以外は特に問題ないウチのカプチ。 エンジンも8●00回転までブン回ります。
絶対的には全然速くないのですが、低い目線と軽い車体のお陰でまぁ楽しい事×2。


タイヤはエコタイヤ、脚も20年ものの純正なので色々問題アリですがこの状態でも充分楽しい
クルマです。 しかも今日は終始オープン♪


ロドではちょっと狭かった峠道もカプチには広いくらい(笑)

オープンの中、山道走って温泉寄って帰宅。 納車後2カ月してやっとドライブらしい走行が出来ました。
最後はアホなモコの写真でお楽しみ下さい。

(ガチャガチャのカプセルの半分を咥えて喜んでる・・・)
Posted at 2012/10/25 00:08:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

スイ●トの亡霊現る!?

さて、巷でどーせカプチすぐ物足りなくなってS2000とか買うんじゃないの、とか言われたい放題のワタシです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんなこんなで(?)我が家にカプチが来て3週間、さっそく入院しました((+_+))
不具合はスピードメーターです。  試乗の時は問題無かったのに、納車後3日目くらいから60km/hを超えたあたりで針がグラグラしだし、0km/hに落ちてしまいます。 それが徐々に悪化、最近は20km/h程度でその症状が・・・。

最初はメーターの異常だと思い、とりあえず追加メーターで済ます事に。


ULTRA スピードモニターです。 リミッターカットも出来ちゃうし(爆)
TRUSTインフォタッチ?? んなもん、故障診断コネクタなんてハイカラな装備のないカプチにはつきません。

で、無事にこれを装着したわけですが・・・結論、無駄な出費でした。
メーターの針と同じ狂った数値をもれなくデジタルでも表示して頂けるという。

つまりメーターの異常ではなく、車速パルス自体がオカシイ訳で・・・。
車速センサーが逝かれてるのかな? という事で入院、交換です。
パーツの入荷待ちがどの程度かかるのか・・・??



カプチは購入したリンゴに持っていき、代車を貸してくれました。
その代車が・・・。



・・・(・_・;)
故青zc号の怨念か!?
ZC11ですが、ボンネットがヒヨコ色(笑)

ヒジョーに懐かしい気持ちで運転させていただきました。 やっぱりいいですね、スイフト。
アクセルの反応、脚のしっかり具合、操縦性、走る止まる曲がるという基本性能はヴィッツと比較にならないくらいイイです(爆)  

という事で、期間限定でW.Y.C現役に復帰・・・借り物のクルマじゃだめですかね??
Posted at 2012/09/18 22:07:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

今週2車目の納車。

1週間で2回納車、これは私も初体験です(笑)

まぁ、納車といっても実家のお下がりのクルマを貰ったのですが。
以前ブログにも載せたヴィッツを先日貰ってきました。


先代ヴィッツ、1300ccの普通のやつ。 
普通に走って普通に止まって普通に曲がります。 可もなく不可もなく。


一時的に3台保有に(笑) カプチ出すのも面倒に。




さ、そんな感じで我が家に落ち着いたカプチ、今はまだ気になる所を改修中です。
まずは大掃除から始めました。 


シートも外して拭き拭き。 何気に革シート。 ま、人工革ですけど。



外せるインパネも艶出しで拭き拭き。


で、外した本体・・・食べカス、虫の死骸、ホコリ・・・。


掃除機かけて洗剤で拭き拭き、ファブリーズ撒き撒き。


やっとスッキリ。 これだけで1日が終わりました。
この後新しい1DINオーディオ装着。
完成形はいつになる事やら。
Posted at 2012/09/02 22:51:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

黒歴史、再び。

さて、重々しいタイトルの中身に触れる前にラパンの入れ替えが決定した事をお知らせします(笑)
実家の乗り換えが確定したので、お古のヴィッツを頂いてくる事になりました。
ラパンのお別れ予定は9/4です。


それでは本題…、ラパン、ヴィッツ入れ替えを発端として、もう一つ大きなプロジェクトが青NC家で動き出しました。
まずはこの書類をご覧下さい。 全てを物語っています。



新車を8ヶ月で売ってやったぜぃ~。
まだ8000kmしか乗ってないぜぃ~。
ワイルドだろぉ~。



めでたく最短新車保持期間記録更新となりました( ̄∀ ̄)♪


え~っと、ロドの名誉の為に補足しますが、今回の乗り換えは経済的な理由による苦渋の決断です。 ロド自体は飽きた訳でも嫌になった訳でもありません。
ヴィッツ導入によって自動車税,普通車×2になるのを防ぐ為にやむを得ず…。
ヴィッツなら高速、長距離も一応こなせるのでロドの役割はワタシのおもちゃとしてだけ。 おもちゃに税金4万とまだだいぶある残債はちょっと無理があるという判断です。



という訳で実はロドとはもうお別れしました。 24日、某車買取リンゴにて。

サヨナラ、ロド(ToT)
短い間だったけどありがとう(;_;)/~~~





で、もちろん売っただけじゃありません。 このワタシがクルマ趣味やめれる訳がありません。
もっと金銭的に負担のない範囲内で次期愛車を検討しました。

税金の事があるので、今回は軽自動車しか選べません。 そしてまだオープンに乗り足りない…。
軽でオープン・・・ビート、カプチーノ、コペンとなる訳ですが、

さすがにビート、カプチーノは20年前のもチラホラあるくらい古いクルマ。 衝突安全性や装備も完全に時代遅れ。 その点コペンなら販売終了になるとはいえ、新車で販売されているクルマですから、一応現代の基準は満たしています。
という事で今回はコペンを求m・・・

るのが普通でしょうが、ワタシ、クルマヘンタイなんです。






・・(^-^;)





・・・(^0^;)






・・・・( ̄∇ ̄)


平成4年式、カプチーノ!!
はい、今日来ました( ̄∇ ̄)
初の出戻りカーです(笑)
物干し竿の値段ばりの、20年前のお車です。
20年経ってますが、修復歴無し、前後タワーバーがついてる以外はフルノーマル、走行6万キロとなかなかのコンディションな車両です。
今回はシルバー。 
青はないんです! そもそも色選べる程数あるクルマじゃないんです!

そんな訳で、オープンFRはそのままにちっちゃくなっちゃいましたが、今度はコイツで楽しんでいきたいと思います。 
まだ今日来て色々改修中なので、詳しくは次回に。
そういえばカプチの横に見覚えのある白い車が・・・。
Posted at 2012/08/28 22:36:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケンタッキーとビックマックが食べたい(T_T)」
何シテル?   11/15 19:20
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation