• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくっちょFD三昧のブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

隣の倉敷市に



知る人ぞ知る名店がありまふ♪






(゚∀゚)





どうやら研究所らしいww
 ・
 ・
 ・


さてさて、コイツに樹脂を塗り込んでおりましたら・・・



周りでハチが数匹飛んどる(; ゚д゚ )

しばらく観察すると、パーツ置きの棚あたりに潜って出てこない。

あぁ、棚に巣を作ったな~(´・A・`)


また今度退治しようと思いましたが、けっこう身の回りを数匹が飛び続けて怖いしウザイ(´・A・`)

ので、巣を確認するとこんなことに・・・





で・・・でかい


(; ゚д゚ )



取り外してるライトアッシー。車検対策で元に戻そうとしてたところ。。

いや、マヂ勘弁して欲しいゎ~~(;´Д`)



巣に集ってるハチさんはパーツクリーナーの火炎攻撃によって一瞬で逝きます。。
羽根が焼ける前に熱で逝ってしまいます。。。
あ、スズメバチは羽根が少し焼けても向かってくるのでNGね。
(しかもこれで軒裏に引火~全焼した人がいるらしいので要注意)



巣を取り払ってパーツクリーナーを染みこませて





燃やしますた♪

 ・
 ・
 ・



気を取られちゃいましたが、バンパー再開します。

マスキングテープ取らなきゃな。。

と思いきや!





完全にゲル化が・・・糸冬 了...すてますた。。




ゲロ(; ゚д゚ )



テープとクロスがほぼ一体化してます。




こ・・・これは・・・すぐどうするか判断しないといけません。。。
 ・
 ・
 ・





センターだけ残して剥ぎ取りました。




残骸。いや、無惨(;´Д`)



ホント自分が嫌になる。つくづくスキルのなさに呆れる┐(´д`)┌

1度目塗ってすぐテープを剥がさないといけなかったことなど、やらかした後で思い出した。。


真夏だから硬化が早いはず。気をつけようと思ってたのにこの始末・・・(;´Д`)


クロスを剥がしたトコロは、樹脂だけ乗ってる状態。。ちょうどアセトンも底をついて、拭き取ろうにも拭き取れませんがな・・・


あーー失敗が失敗を呼んでる。。

平たく言えば・・・



 ド
 ツ
 ボ



ちぅコトですかな?



(・д・)チッ





おまーのせいじゃボケ!



シャーシーブラック吹いて炭化するまで燃やした(・ω・)ノ

カーボンクロスならぬ
ハニカムカーボン
の一丁上がり♪



あぁ~やっぱカーボンクロスムズイゎ~

痛感した1日ですた(・ω・)ノ
Posted at 2017/07/22 18:21:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月12日 イイね!

人生でそう何度も


ガソリンタンクを下ろす機会はないはず・・・




人生2度目♪







情けなくも未だにやらかしちゃうときがあるのです。。


2週間前にウーファーボックス固定のためにポップナットの穴を開けてるとき。。



よせばいいのにタケノコドリル使用・・・

そもそもこれが上手くない・・ですゎな(・ω・)ノ

タンクがあることは分かっていたけど、まぁ届かんだろーと。





「ちょっとだけちょっとだけ。先っぽだけ♪」






グリグリヌポヌポ・・・








コツ・・・





当たった♪(・∀・)




















「ボッシューーーーウゥ・・・」




(; ゚д゚ )







穴は見えたので、とりあえずシリコンシーラント注入して凌いだのですが、車検に向けてチト不安。ガス臭いと心証が悪いだろーなぁ。




つことで思いきって下ろすことにしました。

この辺りを撤去して



ここから導通管へアプローチして抜いて



ジャッキで支えて下ろします。



とりま策でドクドク注入した白いネバネバ液ですが、けっこう効いてた。


取ると小さな穴。。こんなんでもあんなにボシューーーって吹くのかつーね・・



穴をホジホジ拡大して、廻りを少し削って拭いて



こんなので塞ぎます。



文字どおりガスタンクリペア完了(・ω・)ノ

「円錐状に穴に挿せ」とのことでした。そのとおりにしたけど、大丈夫かなぁ。ホントは当て金を溶接するのが吉。その次がハンダ・・でしょうかね。
ま、下面じゃないし、鉄パテ?のようなものだし、かなり効くと思うのでこれにて完了。。





そのままタンクを戻すのはナンセンス?(・∀・)


なので


フューエルポンプのアースポイント増加♪





ウーファー取付の少し前から練ってる構想がありまして・・・

音質向上は置いといてですね・・ww

この小汚いアーシング


これを点数を増やしつつ引き直したいと思ってるんですな。。

1月ほど前に仕入れたアーシングケーブル 8sq×35m!



8スケ線をカシメられるようにでかい電工ペンチも。。




アーシング?

ウーン、オカルト?
か、プラシーボ的な・・・?

せいぜいプラスアルファ程度の効果があるかないか・・・
大した効果はないだろうと考えていましたが、
オートエグゼさんの記事を拝見して以降、少し考えが改まったので紹介しておきます。
Posted at 2017/07/12 16:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD整備 | クルマ
2017年07月01日 イイね!

バッテリー復活実験(失敗)


週刊少年ジャンプ

土曜発売か月曜発売か・・・


どっちかに決めてくれ!
(`・ω・´)









さてさて、およそ2週間ごとにエンジンを掛けています。

掛かりが悪いときはバッテリーをチャージャーで充電します。

ところがこの冬に1.5ヶ月掛けてなかったのが原因か、始動できない。

計ると6.2V。。。


新しいバッテリーに買い替えるか・・・パルスチャージャーを買うか・・・
パルスチャージャーでも復活しなかったら痛手を負う。。

ダメ元で一番安いパルスチャージャーを購入。
たとえFDで使えなくても他車でイケるもんね♪という理由ww


結果正解でした。

初期値:6.2V


充電中:12.94V



充電当日は12.4Vキープ
翌日12.2Vになって・・・

1週間放置後:12.05V


2週間放置して11.2Vくらいまで落ちましたが、始動は難なくできます。これなら安心かと。
1日だいたい0.1V落ちていくようです。


過日既出ですが、Amazonで購入した安いパルスチャージャー。


充電途中の電圧が監視できないとか、今どの状態で充電してるか分からない・・・
とか難点があるらしいのですが、あまり気にならないです。
充電するという目的だけで言えばけっこう使えてる♪
定期的に繋ぐと勝手に上手くメンテナンスしてくれるらしい。






んで実験。

もっと古いバッテリーは復活するのか?


左から、1,2,3号機
1号機:ネット購入品=6年落ち
2号機:前オーナー時代のモノ=10年落ち?
3号機:ホムセン購入品=7年落ち


初期値はこんなカンジ。どーーもならん状態(;´Д`)




もしこれが復活すれば・・・( *`艸´)ウシシ



 ・
 ・
 ・






結果から言うと目論み外れでした。
毎日計って表にして~と思ってましたが、マン充電が12Vどころか3Vでアタマ打ち。
唯一3号機だけが2.73Vになりましたが、土台ムリですた(・ω・)ノ


まぁ4年落ちのENEOSが復活したので元は取れたと思いますが、少しの期待は肩すかし(・д・)チッ








でもまぁそんなことよりも、
















HUNTER×HUNTERがゲキ面白くなりそうな予感なので・・・すべてを許す!ww


あ・・・今回はオチも裏画もナシ♪

それではお休みなさい(・ω・)ノ
Posted at 2017/07/02 00:10:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル ナンバープレート枠の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/527381/car/3634223/7999256/note.aspx
何シテル?   11/07 14:58
仕事の合間を縫ってDIYライフを楽しんでいます。(´∀`) 古いクルマですが、好きで乗り始めたFD3Sというクルマ。 買ってからずっと弄り続けていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345678
91011 12131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキフルードホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:03:02
[カワサキ ZZR1400] フルパワー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 20:59:56
[スズキ エブリイ] 純正流用ファイナルギア一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:24:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024/9/20納車 64エブリィからの箱替え♪ 17エブリィへ乗り換えという手も ...
マツダ RX-7 パンダちん♪ (マツダ RX-7)
2009年に乗り始め、以来ずっと弄り続けてます(゚∀゚) 面白いです♪
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2022年12月9日に増車しました。 FDと同じソリッドのピュアホワイトが欲しかったの ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
我が家で一番速い乗り物(;・∀・) この歳でいろんなところでいろんな人との会話があり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation