• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

またまた代車生活。

またまた代車生活。 昨日の日中、LS460のエンジンスタートボタンを押してもエンジンが掛からなくなってしまいました。

ボタンを押すと電源ONでメーターにも普通に電気が点くのですが、エンジンはウンともスンとも言わずに「カキン!」という音が響くだけの状態になってしまいました。
ディーラーに電話すると「スターターがダメになっていると思うので、これからローダーを向かわせます」と連絡を頂いたのですが、問題はこれからです。

駐車場まではローダーが入れなく、LSも自走不能という状態で表の道まで手押しで動かしたのですが、この状態でのステアリングのあまりの重さに、パワーステアリングに感謝したくなりました。

LSがドナドナされて一時間後、担当さんが「申し訳ございませんでした」と22時近くになって代車を届けて下さいました。

私自身は壊れない車などこの世に存在しないと思っておりまして、それはレクサスと言えども例外では無いという認識です。むしろ壊れた事などはどうでもよくなってしまう程の真摯な対応は素晴らしいものがあり、担当さんには心から感謝したいと思います。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/23 09:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 10:03
自社にも言えることですが、トラブル時の対応ほど重要なものはないですよね。昨日携帯を買い換えたとき、店員さんが手続きを間違えて1時間ほど余分に待たされましたが、非常に対応が良く、嫌な気持ちはしませんでした。

・・・しかし、レクサスも壊れるとは。少しホッとしました!?
コメントへの返答
2011年5月23日 11:04
こうしたトラブルは業種こそ異なるものの、「明日は我が身」という感じがします。なので尚の事良かった面は自身でも生かして行きたいものですね。

LS460とXJ、走行距離が違うとは言え頻度はLSのほうが壊れた回数が多いです。
2011年5月23日 10:04
そうですよね、故障しない車はあり得ないので、故障するという事よりアフターサービスによってその車の価値観が変わりますね。
今回、新車で購入して2年で手放した前車のFUGAは、何度か初期不良がありました。その度にサービスの方から遠回しな言い方でお客様の扱いが良くないのでは…と。極めつけなのが、ドアパネルの本木目が4箇所全て剥がれる現象がありました。その時の説明が、近年の夏はとても温度が上昇しておりまして、仕方のない事例です…と。車を作る時には暑さ、寒さの耐久実験はされてるはずなのですが、とても残念な対応でした。
ちなみにFUGAの前はFMC前のアルファードに乗っていましたが、新車購入から1年程でエンジン周りに錆が出て来ましたが、すぐにエンジンを載せかえる作業をしてくれました。
トヨタが世界の車市場で第一線にたてる事が納得出来ます。
今回、LSを購入したのは地元大分レクサスではなく、福岡のレクサス店です。大分はレクサス店は1店舗しかなく、いまいち店の雰囲気がなじめず、600を扱っている台数が1桁と聞き、かたや購入した福岡のレクサス店は店舗の売上の車台数の6割がLSです。
LSは長く大事に乗って行きたいので、福岡に決めました。
車を購入する時は営業マンの方の対応はとても重要ですね。
LSを納車して3週間程経ちますが、本当に憧れていた車を運転すると気持ちが和みます。乗り心地はもちろんいう事がありませんが、あまりにも力がありすぎて低速でのアクセルが重く感じます。燃費はFUGAに比べて1~2㌔程良いです。
コメントへの返答
2011年5月23日 11:14
どんなに最高の工業製品であっても、ある程度の当たり外れは仕方の無い部分だと思います。しかしその時の対応ひとつで商品の印象も大きく変わってしまうのでしょうね。

メーカーの差というのも多少はあるかも知れませんが、私は人の差という要素に一番左右されるのではと思っております。

そして何より最終的には人間対人間のお付き合いですので、そうした部分を重視するなれば自ずと対応の仕方が決まって来るものです。

LS600のアクセル、確かに460に比較して重い印象があります。が、あの重さは昔のメルセデスっぽい印象で結構好きです。
2011年5月23日 10:29
エンジンが掛からないのはびっくりですが、対応は良いですね。
夜分に大変な思いをされたのではないでしょうか?
お疲れさまでした。

自分が経験した一番大きなメーカー責任でローダーされてったのは、買って3日目のゴルフⅡのブレーキオイルがダダ漏れだったのでしょうか?
車庫の中がオイルまみれだったんで気がついたんですが、走行中じゃなくて本当に良かったと・・・
ちなみに当時はYANASEでVWを扱ってましたが、半端じゃない対応の良さでした。
今のYANASEとは大違い?(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 11:21
エンジンが掛からない事にビックリして、ローダーが来るまでの時間の速さに2度ビックリでした。そして2㌧オーバーの車を押すのは結構大変でありました…

昔のヤナセ、ものすごく対応が良かった話をよく耳にしますね。ヤナセも昔からのスタッフがかなり辞めてしまったようで、そのあたりから不可解な対応も多くなってしまったのでしょうか…

でもそう考えると、あの規模でジャガー東京もよく頑張ってると思います。

2011年5月23日 10:38
やはり最終的にはヒトなんですね。

ディーラーの対応がいいのは、大熊猫さんの人柄がいいからですよ。
横柄なお客さんには、顔で笑ってても心で怒ってますもんね。笑
コメントへの返答
2011年5月23日 11:30
商品の魅力はもちろん大切だと思いますが、それと同等なくらいに担当さんとの相性も重要だと思います。

誰に対してもそうですが、「己の欲さざる事、人に施す事なかれ」という気持ちで向き合う事って大切だと思うんです。そしてそれはいつの日か必ず自分にも返ってくるものではないでしょうか。
2011年5月23日 12:52
あれ レクサスってそんなにハンドル重くなるんですか?
電気的にしかつながっていなかったと思っていたのですが
コメントへの返答
2011年5月23日 13:19
電気的に繋がっているのはブレーキですね。

ハンドルは鬼のように重くなっていました…
2011年5月23日 14:36
たしかに。

これだけ電気系統多くなれば、どっかしらの故障も有りますね。

その時にどれだけ顧客を思い、動いてくれるかが
Dの腕の見せ所。

うちのもこれから出てくるであろう不具合に対して、
しっかりした対応を期待してます。

コメントへの返答
2011年5月23日 18:09
今回の対応の迅速さには頭が下がる思いであります。

ここまで誠心誠意対応して下さると、逆に何も起こらない状態が続くよりも信頼関係が強くなるものです。

ニューXJのディーラー、何かの時は一生懸命に対応して下さるディーラーですので大丈夫だと思います。
2011年5月23日 21:43
LSのパワステが使えなくなると、普通にまわすにはかなり大変ですよね!!!

フロントだけで約1トンの重量がかかっていますからね・・・。

素晴らしい対応だとトラブルも気にならなくなりますよね。
しかし、早い対応でよかったですね。
コメントへの返答
2011年5月24日 8:20
いや~正直なところ、ハンドルを切る作業のほうが後から手で押すよりも大変でした。やはりパワーステアリングに感謝です。

昔、ロールスが砂漠で故障したら、すぐにヘリが飛んできて直して去って行き、代金を聞くと「当社の車は壊れません」と言ってお金を取らなかったという話がありますが、今回はそれに近い対応で感動モノでした。
2011年5月24日 9:27
おはようございます

びっくりでしたね。
しかし、その後の対応がスムーズに運んで良かったですね。
トラブル時の対応こそ、Dの評価が分かるのではないかと思います。
Dの方針、そして担当者の人柄も大切ですね。
コメントへの返答
2011年5月24日 12:53
こんにちは。

最初はビックリしましたが、それから先は実に素晴らしい対応でありました。レクサス店でも多少店舗による違いもあるようですが、myディーラーに関しては満点を差し上げて宜しいかと存じます。


プロフィール

「今日が9連休の最終日でございます。

休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。」
何シテル?   08/17 19:01
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation