• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

いつも通る狭~い道

『この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』

言わずと知れたアントニオ猪木氏の有名な言葉です。もともと一休宗純の言葉であるとか無いとか真相は謎ですが、含蓄のある言葉ではないかと思います。

その言葉とは関係ありませんが、車を運転している時にも『この道を行けばどうなるものか…』と考えてしまう道があったりするものです。ウチの奥さんの実家は東京の下町で、昔からの家が多くて狭い道が続きます。この実家に向かう際、いつもハラハラする狭い一方通行を通るのですが、「果たしてこの状況を外から見たらどうなっているのだろう…」と気になっておりました。


この突き当たりは緩く右に折れて道が多少広くなるのですが、自分で想像していた以上にギリギリで通っていたようです。

子供の頃、路線バスに乗るとギリギリで通る区間に差し掛かると、何故かワクワクしていた事がありましたが、それと同じで初めてここを通れた時は喜びを感じました。

このジャガーの全幅は1900mmあります。なので大抵の車は物理的に通る事が可能だと思いますが、先日の点検代車でやって来た現行ジャガーXJで通る際にはかなりドキドキでありました。寸法が同じでも車輌感覚が少しでも異なると全く勝手が違うものです。その時は「これはいつもと同じ車!」と自分に言い聞かせて通りましたが、この道のお陰で車輌感覚だけは自信が持てる程に鍛えられたと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/22 17:49:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 18:33
こんばんはo(^▽^)o

まるで我が家の近所のようですf^_^;)

細街路に縦横無尽に走るママチャリ!

お気持ち良く分かりますf^_^;)
本当に気を使いますよね?!
コメントへの返答
2012年10月22日 19:27
こんばんは

東京の下町って、一本入ればこんな感じの道が多いですよね。ここは流石に一方通行なので助かりますが、狭い両側通行って本当に厳しいです。

ここから明治通りに抜けた時は、いつもホッとします…
2012年10月22日 21:01
こんな細い道を通っているんですか?
こすってしまわないかハラハラしますね!

我が家の近くも畦道のような農道をそのまま道路にしたところがありますが、
車1台やっとの所もあります。
コメントへの返答
2012年10月22日 22:20
自分で通っている時はあまり車の大きさを意識しないものですが、こうして写真を見ると自分でもビックリしています…

農道という事は、恐らく一方通行ではないでしょうから、もし反対側から車が来た事を想像すると恐ろしいですね。
2012年10月22日 22:02
この先がどうなっているか知らなければちょっといけない道ですね。
バックで戻るのは大変ですよね。

コメントへの返答
2012年10月22日 22:22
この道に入る入り口も曲がっているので、バックは不可能と思われます。それこそ「迷わず行けよ 行けばわかるさ」という事になります…
2012年10月23日 0:18
いつも、左右に3cm空いていればどこでも行けるさと思ってますが、外から見るとえらいことになっているんですね~。

コメントへの返答
2012年10月23日 8:11
自分で運転しているとそれほどに感じないものですが、実際に外から見ると結構大変な事になっているのが分かります。

この車もXJ40くらいの幅なら楽なのですが…
2012年10月23日 8:46
東京下町は まだまだこの様な道が多いですね。
車一台通ると通行人も どこかの隙間に
身を隠すしかありませんね~
火事の際の 消防活動が気になりますね。
コメントへの返答
2012年10月23日 9:04
東京の下町地区、世田谷や杉並の一部にはこのような道が多く、下手に大型車で入ると大変な事になりますね…

火事の際は、入れるところまで消防車で入って、その先は小型の消防用ポンプで行くしか無いようです。
2012年10月23日 10:13
おはようございます

いや~!これは怖い怖い・・・
見ているこちらがハラハラします。
この写真はどなたが撮影されたのですか? 奥様でしょうか?
だって、ドアが開きそうにないもの。


コメントへの返答
2012年10月23日 12:39
こんにちは

その通りで撮影者は奥さんです。「よくこんな道を入るね」と驚かれますが、乗っているより外から見たほうが怖いですね…

ドアは全く開けません(笑)
2012年10月24日 0:24
イーチ、ニー、サーン、だぁーーー!

ワタシ、そんな時は幽体離脱して
自分を誘導してます(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 8:34
幽体離脱…

その場合は現世に戻るときはどうすれば良いのでしょうか…

プロフィール

「今日が9連休の最終日でございます。

休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。」
何シテル?   08/17 19:01
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation