• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

リンカーンMKS

「リンカーン」という車名を聞いて連想するものはどれでしょう…

今やナビゲーターを一番に連想する方が多いような気がしますが、私的にはやはり嘗てのコンチネンタルやタウンカーを連想します。アメリカに行くと、結構保守層を中心にドライバーズカーとして使われていて、日本で言うところのクラウン的な印象なのでしよう。流石に狭い日本ではリムジンやハースと呼ばれる洋型霊柩車のベースというイメージがありますが、現在唯一のフレームを持つ構造も改造に適している側面もあると思います。

で、ジャガーSタイプとリンカーンLSは共通シャーシを持つ事は広く認識されていますが、今のジャガーXFにもリンカーンブランドの兄弟車が存在していた事を思い出しました。

このリンカーンMKS、日本には正規輸入されませんがジャガーXFと共通シャーシだったのですね。

リアのテールランプが小さいスタイル、結構好きです。

シフトノブはXFのダイヤル式とは異なるようです。

シートの質感だけは何故か昔ながらのアメリカ車の印象です。

リンカーンはキャデラック以上に保守的なユーザーが多いようで、ジャガーXFのモダンな印象とはかなり異なるようです。今やリンカーンブランドで最大のセダンがこのMKSのようですが、私的にはリンカーンはこのタウンカーのサイズが欲しいようにも思います。

この曲面を多用したスタイルは淡いメタリック等だとなかなか品があって素敵だと思うのですが…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/11/03 18:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

曇りのち雨?(今日も・・・)
らんさまさん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

🐴船橋11Rはこの空のように荒れ ...
bijibijiさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2012年11月3日 18:18
よくサイパンに遊びに行くんですが、サイパンデューティーフリーの送迎車にこのタウンカーを使っていました。
正に上の写真の通りの色とスタイルで、これのリアシートに納まってホテルまで送迎してもらうと、
なんともリッチな感じがして嬉しかったです♪

MKSはヨーロッパっぽくって、日本じゃウケないんでしょうか?
やはり911同様、過去の呪縛から逃れられないんでしょうか。。。;;
コメントへの返答
2012年11月3日 19:27
このタウンカーもそうですが、よくタクシーやパトカーで見かけるクラウンヴィクトリアもフレームシャーシなので、プロユースの信頼性が高いのでしょうね。このタウンカーに漂う贅沢感って、他のどの車も持ってない独自の世界観ですね。

MKS、もし日本で売っても売れないと思います。
やっぱりアメリカ車は、もっとナショナルカラーの強い車のほうが魅力的ですね。
2012年11月3日 20:01
 アメリカ車のセダン、とりわけリンカーンと言えば大熊猫さんの仰るとうり、タウンカーやコンチネンタルを私も連想します。 中でもヘッドライト前にカバーがあった頃のフルサイズが私は好きです。

 また、キャデラックと言えば、フルサイズの頃の角型4灯ヘッドライトのブロアムを思い浮かべます。

 コラムシフトの変速レバーで、ベンチシート・・・。 

 昔、田町駅そばの近鉄モータースにリンカーンを見に行ったものです・・・。 
 懐かしい・・・・!
コメントへの返答
2012年11月3日 21:26
アメリカ車が一番アメリカ車らしかった頃のフルサイズ、今やこのタウンカーの生産が終わった事で消滅してしまいました。キャデラックのフリートウッドブロアムは一度運転しましたが、コラムシフトのレバーをDにすると自動でサイドブレーキが解除されていました。タウンカーは洋型霊柩車に同乗した事しか無いのですが、所謂腰砕けな日本車的な柔らかさとは違って、実に素晴しい乗り心地でありました。

例えばジャズを聴きながら夜の銀座あたりを流すようなシチュエーションには、ドイツ御三家あたりよりもこうしたアメリカ車が相応しいと思うのですが…
2012年11月3日 20:47
「リンカーン」と言ってすぐに思い浮かべるのはやはり古い人間なのでしょうか、、、

1963年ケネディ大統領がダラスで暗殺されていた際に乗っていた、白いオープンカーのコンチネンタルです。

古き良きアメリカ!の時代です。
コメントへの返答
2012年11月3日 21:29
ここ最近は大統領専用車はキャデラックが続いていますが、昔は兵役時代に海軍出身の大統領はリンカーンで、陸軍出身の大統領はキャデラックという不文律があったようです。

こうしたフルサイズのアメリカ車、スペースの関係上自分では無理ですが、やはり憧れますね。

プロフィール

「高速道路で逆走車のリスクの考えたら、極力右の追い越し車線にいる時間を減らすのが安全なのでしょう。

それにしても右車線に滞留する遅い車の多いこと…」
何シテル?   04/29 16:08
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation