先日レクサスRXの件で、オプションのパノラマルーフか普通のサンルーフのどちらを選択するかというお話が出ました。
「そのどちらも選択しないで本物のオープン買っちゃいましょう!」という斬新なご意見もありましたが(笑)、これは現物を見ないと判断しかねる部分なので、早速見て参りました。
とは言え、このパノラマルーフ付きのものをマイディーラーが持っていないので手配をお願いすると、近隣の営業所の試乗車が該当しますとのお答えを迅速に頂きました。
車を店間移動させるのも大変そうですし、私がその営業所に出向くのが一番手っ取り早いので見て参りました。

こちらは450hの「アンバークリスタルシャイン」という超個性的なお色です。要はブラウンでしょうか?

夜になってしまったので、照明の真下で実験です。

この下のNXやイヴォーグに付いているパノラマルーフは一枚ガラスで開閉不可ですが、こちらはチルトも外側にスライドさせる事も可能です。

問題のスクリーンを閉じた時も、このスクリーンの布地が厚手の為に光が漏れるような事はありませんでした。このあたりは結構なお値段の車でも陽射しを通してしまうパノラマルーフが多い中で、流石レクサスという感じがしました。これならパノラマルーフを選択します。
さて、どうなるか怖いのでまだ家できちんと話しておりませんが…

この個体は「リッチクリーム」と呼ばれる綺麗なオフホワイトの内装でありました。

この内装とブラウンメタリックの外装って、昔のアストンマーティンDB5あたりにはよくあった組み合わせですね。どう見ても私的には黒内装よりも高級感は一段も二段も上等に見えるのですが…
ここまで白くなくとも、他にウチのジャガーと同じシャンパン系のベージュや、タンに近い色合いのトパーズブラウンと呼ばれるものも外装のレッドマイカとの相性は良く、何より上品に見えます。
私自身の車なら問答無用でこれらの明るい色を選択するのですが、今回は色々と面倒な(失礼)希望をある程度聞いてあげる事が話を丸く収める為の選択肢でもありますので、難しいところです…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/12/21 16:14:23