• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

狭いながらも楽しい…

各地で雪が降っている今日、東京も鉛色の寒空の一日です。

今日はあまり遠出をせずにデパートに出掛けただけの一日となりましたが、大した風邪でもありませんが病み上がりの身として帰宅後は早々に車を入れて「閉店ガラガラ」であります。

先日もupした写真ですが、現在自宅のガレージは家のすぐ横にある駐車場を2台並べて借りています。

そもそもこの駐車場はもともと駐車場ではなく、小さな飲食店舗として使われていましたが、間口2.6m×奥行6mと駐車場には最適な物件でありました。ただ前面道路が3.6mと狭い為に、今のジャガーXJの大きさの車が入庫出来る限界の大きさだと思われます。X350からのジャガーはフロントオーバーハングが短いのも助かります。


クラウンエステートは一発での出し入れが可能ですが、長さ5090mm×幅1900mmのXJの出し入れは自身の感覚が研ぎ澄まされている時で一回、疲れている時で二~三回の切り返しが必要となります。初めて我が家にお見えの方は「ここにこの車を入れるってチャレンジャーですね…」と驚かれますが、慣れてしまえばどうって事ありません。

しかもこの車、現代の車と違いバックカメラはありません。が、ピーという警報音で距離を知らせるセンサーがある為にあまり不自由しないのです。10年前に買う際に「とにかくリアが長いので、カメラは役立ちます」というディーラーさんの勧めを断ったのですが、その理由は当時の後付カメラが結構ブサイクで外観上イマイチだった事に他なりません。今はかなり目立たない後付カメラも出たようですが、どうもこうした配線を弄りたくないので今後もカメラを付ける予定はありません。

今度来るレクサスRXはすぐ近くのカーポート的な場所を確保済ですが、一応ここに入庫テストをした際にモニターに車を上から見る鳥瞰図的センサーが表示されておりました。これは今後ウチの家人が停める際には有効なアイテムだと思いますが、私はそれを見ながらのほうが怖く感じました。以前ロールスロイスファントムのEWBを初めて運転した際も指定の場所に一発で停めた事もあり、車庫入れに関してはかなりの自信を持っております。車庫入れが苦手な方は、車の寸法に対して自分の位置と4つのタイヤがどこにあるかを意識すると、かなり動きが良くなるのでオススメです。

にしても以前のマンションの地下駐車場は隣との空間が狭く、意外と湿気とホコリが多くて停めておくだけで汚れたので地下でもカバーを使用しておりました。今はシャッターを閉めれば一台分が完全に隔絶された上に、木造ならではの通気性に優れるようで車が汚れません。そして何よりその気になればここで一日中でも車と向き合う事が可能です。

ご近所さんも最初にここを駐車場として使い始めた頃は「何が起きた!?」的な感じでお騒がせでしたが、今は「車がお好きなんですね」と落ち着いたようです。これまでの都心のタワーマンションと異なり古い町なので地域の連帯感が強く、防犯的にも安心出来ます。

ただ唯一の問題点は、もし私が何かで長期入院などになった場合にジャガーを出し入れ出来なくなる事です。その際にはボディ磨きでお世話になっている巨匠が車庫入れ達人なので、「何かあったらお願いしますね♪」と保険を掛けておりますが…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/14 17:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

WCR
ふじっこパパさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

退院しました♪
FLAT4さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年1月14日 19:14
ここは何軒並んだ貸店舗なんでしょう?
あと2軒あったら全部借りて壁やぶっちゃって、縦列駐車みたく停めると入れすいですね。
それだといつ1台増えても大丈夫ですし笑

うちはもうもう一台、二段式パーキング買わなきゃ…汗
コメントへの返答
2017年1月15日 11:19
ここは2軒並んでいて、5年くらい前まで飲食店とお肉屋さんだったそうです。

まあ自分個人の車としては今のXJより大きなものは買わないと思うのですが、前面道路が4mあるとかなり楽なんですけどね。

二段式パーキングって、やはり定期的な点検が必要になるのでしょうね。
2017年1月14日 20:44
楽しさが伝わる写真ですね!
X350は今までのXJとは反対にエンジンフードが開くんですね。
知りませんでした~
コメントへの返答
2017年1月15日 11:22
東京の下町ではこのような車庫はかなり珍しいのではと思います。今は寒いので長居出来ませんが、春~秋は本当に楽しめます。

ボンネット、XKはから今のFタイプまで逆アリゲーターを守ってたのに、今にセダン系は普通になってしまいました…

プロフィール

「今日が9連休の最終日でございます。

休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。」
何シテル?   08/17 19:01
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation