• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

御守を求めて早稲田から神楽坂へ

今日は寒いながらも風の無い穏やかな日曜日です。

年末は毎年決まった行事が沢山ありましたが、年が明けて一月末の恒例行事をこなしました。

今日は朝から穴八幡宮という神社の参拝とお札を求めて早稲田に向かいました。

このお札を求める為には長蛇の列に並ぶ必要がありますが、今日は早い時間の為にさほど並ばずに済むようです。


参拝の列も3列ありますが、真ん中だけが行列です。まあゲン担ぎですが、私も真ん中に並びました。

で、求めた「一陽来復御守」ですが、右が家の中用で左が懐中御守になります。これを家の中に祭る日時は冬至、大晦日、節分の3日のどこかで夜中12時、貼る向きも毎年異なり今年は南から北に向けた場所だそうです。

実際にご利益がどうかはあまり気にしておらず、毎年これを続ける事で平穏な日々が送れただけでも充分なので、これもまたルーティーンと言えます。

そこから少し移動して神楽坂に向かいます。

ここ何年か神楽坂の出没率が高く、私的に大好きな街です。和も洋も本当に良いお店が沢山ありまして、昼夜問わずに行きます。この道は午前と午後で一方通行の向きが逆転する日本唯一の道なので、車は要注意です。


これまたお昼は恒例の「鳥茶屋」で年に一度のうどんすきです。行列を避ける為に開店直後なのでまだガラガラです。

程なくして満席状態ですが、昼は親子丼を注文する人のほうが多いようです。

が、うどんすきです。たまに熱しても蛤が口を開かない場合もありますが、今日は大丈夫でした(笑)


神楽坂の石畳の路地、本当に良いものです。


神楽坂毘沙門天の善国寺にも参拝です。

食後の散策を済ませて飯田橋ラムラにあるスーパーの三浦屋で買い物です。

このスーパー、杉並や吉祥寺方面の方にはお馴染みですが、品質の確かさでは大手以上に拘りのある食材が揃っているウチの奥さんのお気に入りのお店です。

神楽坂でエンジンを掛けると

53000km達成です。


各所を回って、早めの帰宅となりました。ブログの内容的には何の起伏もないユルい退屈な内容をご容赦頂きたいのですが、今年というか今後も穏やかにユルい日が続く事を切に願い、節分の夜中にお札を祀ろうと思います。

あとは姪の教習所、早く卒業出来るといいなと思うのですが…

もう少しなのですが…

実は私自身が結構レクサスRXを楽しみにしてるのですが…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/22 15:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

退院しました♪
FLAT4さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2017年1月22日 17:56
神楽坂の一方通行時間で変更は、某元総理がかつて花柳界通いに使った道と聞いてます。
行きも帰りもその道でということで・・・・・笑

コメントへの返答
2017年1月22日 18:31
あの噂はやはり都市伝説ではないかも知れませんね。考えてみれば目白~も永田町~も便利ですからね。

でもそれが許される総理大臣って、もうこれから先は出てこない大物ですね。
2017年1月22日 19:13
こんばんは~

霊感の強い知人は「神聖な場所はカメラで撮るべきではない!」と言います。
私は気にせずパチパチやっていますが(笑)

神楽坂も落ち着いて良い場所ですね。
おでん屋と焼鳥屋に出没しておりますので、もしかすると横にいらっしゃるかもしれませんね~

実は。。。。
あれから街中のLが全部ザクレロに見えて困っているのですが、、、
コメントへの返答
2017年1月22日 23:26
こんばんは。

冗談抜きで私は子供の頃は霊感アリアリでした。顔も見たことない父方の祖父を見たり、神社で具合悪くなったり、千葉の旅館で兵隊さんを見たり…

大人になったら何も見えません(笑)

神楽坂、まず騒がしい某国の観光客が居ないのが嬉しいです。何となくピンと来るおでん屋と焼き鳥屋がありますが、もしかして…

きっとザクレロもシャア専用とか黒い三連星とかランバ・ラル専用とか色々あったら面白そうです(笑)
2017年1月22日 19:21
目白に住んでた時に、もっとこうゆう場所にも行っとけば良かった…笑

うどんすき最近食べてないですねー。
この季節は暑い位温まっていいですね。

ルーティーンのおかげでジャガーも元気そうです♪
コメントへの返答
2017年1月22日 23:29
今度こちらにお見えの際は、神楽坂で決定ですね。和でも洋でもお望みの良いお店が揃っています。

私は真夏でもうどんすき大丈夫なのですが、奥さんが夏は嫌だと言うので冬季限定となってしまいます…

なるべくどの車も走行距離が偏らないようにしていますが、まだまだ少ないですね…
2017年1月22日 22:26
 やはりご存知でしたね。
その道をちょいと小道に曲がると某料亭があります。
そこには贔屓の芸者がいたそうです。
彼としては道路の変更なんてお手の物でしょう。
なんてったって新幹線駅つくったり高速道路も・・・・・
どんだけぇ~ って感じですね。笑
コメントへの返答
2017年1月22日 23:34
向島もそうなんですけど、やっぱり神楽坂も花街の全盛期が昭和なので雰囲気が良いんですね。私は今の銀座より神楽坂のほうが好きです。

目白の家から新潟の家まで3回曲がるだけで着くとか、色々な伝説がありますね。私は何気に角栄さんは好きです。
2017年1月22日 23:23
最近特にNX, RX増えている気がします.自分メインで乗らないとはいえ、クルマを買うのは楽しいですね.

内装色問題は解決したのでしょうか? 気になります...
コメントへの返答
2017年1月22日 23:38
今更なのですが、どうも私的に王道のセダンよりもSUVに関してレクサスは隙が無いように思うのです。あとはやはり価格設定が上手ですね。

内装色問題は結論が出つつありますが、外装色問題まで発展して意外な進展を見せておりますので、乞うご期待です(笑)
2017年1月23日 1:47
神楽坂には仕事の師匠がいたので、70年代半ばからおよそ25年、
本当に良く通いました。

飯田橋からの石畳が懐かしいです。

近年も時々、フレンチを食べに行ったりしますが。
夜ともなると、今でも、黒塗りのハイヤーがズラッと並びますね。

その時間はあの一方通行の道を、通り抜けるのは神経を使います。

一歩入った裏道は、写真家達には格好の風景でした。

夜の帳が降りる頃、
ベテランの芸者さん(笑)が、
艶のある香りを漂わせて通り過ぎたのを今も思い出します。
コメントへの返答
2017年1月23日 7:31
25年…かなり長く通われていたのですね。

神楽坂が他と違うのは、老いも若きも受け入れる所でしょうか。なので歩いている年代に偏りがありませんね。

神楽坂は私も平日は運転手さんに待機をお願いするのですが、大変なので大久保通りで待機して頂いて、終わったら電話してひとつ隣の軽子坂まで歩いてそこで乗せてもらうようにしています。

それでもプロ中のプロなので、2回に一回は「今どちらですか?」と電話すると『毘沙門天の少し下です』となるのは流石です。

流石に今は芸者さんの数は減ってしまいましたが、その代わりに港区とは違うキャラクターの良いお店が増えたように思います。

プロフィール

「今日が9連休の最終日でございます。

休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。」
何シテル?   08/17 19:01
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation