• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

17年目の車検完了

男性にとって自分の彼女のお父上に「お嬢さんを下さい!」と口にする場面は、恐らくは人生で5本の指に入る緊張の瞬間ではないかと思います。

実は私の場合、妻と交際をスタートさせて2か月後くらいに「そろそろご挨拶を…」というタイミングで義父の胃癌が見つかって、その後一か月後に急逝してしまった為、何と最初のご挨拶は亡くなられたお顔との対面になってしまいました。

結果的に「お嬢さんを下さい!」という緊張の瞬間を経験しないで今に至る訳ですが、これは言う側も言われる側もその瞬間は複雑なものではないかと想像します。

さて、我が家のクラウンエステートはその義父が購入した車ですが、新車購入から僅か一年ほどで亡くなってしまった為にほとんど乗らずに残されてしまった可哀想な車でありました。

その当時は「車をどうするか?」という問題も出てきましたが、売却しないという答えは簡単に出ました。それは残った義母が家業を続けて行く上での矜持みたいなものもあったと思います。

で、義父の生前中から旧知の方々が去年あたりから「あのクラウン譲ってくれないかな…」という声が何件かあったようで、義母はもちろん手放すつもりは無かったようですが、便宜上「娘の旦那がものすごく手を掛けて乗ってるみたいだからねぇ…」と丁重にお断りしてくれたようです。私自身も手放すつもりは毛頭ありませんが、17年目の車に対して「お嬢さんを下さい!」的な言葉を頂いた事に対しては決して悪い気はしません。

で、車検から帰ったクラウンエステートですが、今回も油脂関係の交換のみでどこも悪い所は見つかりませんでした。ただ走行の少ない車の宿命で、ややバッテリーの電圧が低いので充電した事と、ワイパーブレードをおまけで交換した事くらいで諸経費込みで13万円弱で完了しました。

恐らくこの車もジャガーも、どうにもならない程の状態を迎えるその日まで持ち続けて1オーナーで天寿を全うする事になるだろうと思いますが、新車から17年の時間は本当に光陰矢の如しであります。


ところで私は子供が居りませんので「お嬢さんを下さい!」のシチュエーションには無縁と思っておりましたが、妹のような娘のような姪が転がり込んだ事で状況が変わりつつあるようです。

家族全員「こんな面倒臭い人に姪御さんを下さいって言いに来る男の子は可哀想だわ」と言われております。面倒臭い人は否定しませんが、その時どんな心境になるものか想像も付きません…


今日の帰り道、ジャズ大好きのドライバーのM氏の選曲で聴いた「Cocktail for two」。天才アートテイタムの演奏ですが、確か初代シーマのCMで聴いたような記憶があります。車窓から眺める少し暮れた都会の風景を一枚の絵に見せてくれるような素敵な曲でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/31 20:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年2月1日 0:42
こんばんは~

メンテナンスが良いのだと推察いたしますが、トヨタの機械は優秀ですね。
昔、スキー好きの知人がほぼノーメンテで10年故障なし!とよく自慢していたことを思い出しました。

「結婚させてくださいっ!」言いました(笑)
「二人がいいなら、いいんじゃないか。ところで君は女性関係はキレイなのか?」
「は?」
これは生涯忘れないコメントです。

きっと、姪っ子さんが嫁ぐときには複雑な心境になると思いますよ~


コメントへの返答
2017年2月1日 8:03
おはようございます。

一応は半年に一度ディーラーに出しますが、途中の使用状況を考えると耐久性の部分でトヨタに勝てるメーカーは無いと思います。

「結婚させてくださいっ!」
いいですね~。そういうストレートな言葉大好きです。今考えると、そういう経験もしておくべきだったなと思うんです…

姪の時…流石におかしな男は連れて来ないとは思いますが、果たしてその時に自分が淡々としているのか、感情が昂ぶるのかが想像付かないですね…
2017年2月1日 1:49
17年目、おめでとうございます。
大熊猫さんの日頃の文面からも、
大切に愛情を注いできた様子が伝わってきます。

車はモノですが、私はモノにも魂が宿ると信じる方です。

心は形を求め 形は心をすすめる 

そんな仏教の言葉を思い出しました。
コメントへの返答
2017年2月1日 8:07
ありがとうございます。

やはり縁あって自分のガレージに収まった車ですから、最善と思える方法で末永く維持したいと思います。そしてどの車にも平等に接して行きたいですね。

私もモノには魂が宿ると信じております。労わって使えば、モノは必ず応えてくれるものです。

そういう意味で今の使い捨て社会には「何か違うんじゃないの?」と思うのです。
2017年2月1日 9:50
17年ですか。まだまだ大丈夫ですね笑

「お嬢さんをください」・・具体的なセリフは忘れましたが、挨拶に行った時は食事会として場を設けたんですよ。
それはそれは緊張して、食事が喉を通りませんでしたねぇ・・・
挙句に帰ってから下〇しちゃいました汗

姪御さんの時の事を今から想像してるって事は、相当メンドクサイ御人なんですなぁ爆
それだけ可愛いって事ですね笑
コメントへの返答
2017年2月1日 10:14
これがイマドキのハイブリッドとかだと分かりませんが、このクラウンの17年はまだまだ大丈夫そうです。

それはかなりキチンとした形ですね。傍から見ているとそうした緊張って可愛いものだと思いますが、本人にすればガチガチでしょうからねぇ。下○も良い思い出ではないでしょうか…

あまり自分では考えた事も無かったのですが、まあ面倒くさい人間なのは認めます(笑)

それよりまずウチの場合は良い彼氏を見つけて欲しいです…
2017年2月1日 22:25
こんばんは。

ボクはモテない君(滝汗 でしたので、
お見合いでカミさんと知り合いました(^^;
結婚させて下さい!と言った様な気がするのですが、後でカミさんから「はっきり言って欲しかった(^^;」と言われたけれど、お父さんから「もう言うな!」みたいなオーラが来ていたのを思い出しました(汗

ボクもエスティマを購入した時にクラウンエステートも欲しかったのですよね(^^;
でも?クラウンを買ったら?次にクルマを買う時に困るよなぁ・・・・とか考えて、エスティマにした経緯が有ります。
ロイヤルサルーンで2トーンが良いですよね(^^
#この2トーン 7万円!以上しました・・・・(^^;;;;

こういった普遍的なデザインのクルマって昨今本当に無い!ですよね。
なので探している方からしたら?「お宝!」の個体だと改めて思います(^^

ボクも11歳年の離れた妹が居るのですが、高校から付き合っていた彼氏が中々結婚の申し込みに来る様子が無くて、もし?捨てられる!?様な事が有ったら、怒鳴り込んでやろうか?(^^; と思っていた事が有るので(汗

大熊猫@さんの心情良く分かりますよ(^^;;;;

ちゃんと、良い人を連れてくるから大丈夫!ですよ(笑

コメントへの返答
2017年2月2日 8:25
おはようございます。

お見合い…それはそれでものすごい緊張を伴うイベントだと思いますが、過程はどうあれ、「結婚させて下さい!」を口にするのはやはり人生最大の緊張を伴う場面ですね。

「もう言うな!」オーラ…怖いですね~(笑)

私も車を買う時に「その次」を全く意識しない訳ではないのですが、その時の気持ちに正直になるように心掛けて選ぶようにはします。で、最近は「次」を全く意識しなくなりまして、「取り替えない」という選択肢もアリだと思うようになりました。

えっ!?このツートンってそんなにするんですか!

この頃のクラウンって、今ほど動力性能が良い訳でも、デザインが凝っている訳でも無いのですが、子供のころから持っている「クラウン像」ってここまでだという説得力みたいなものを持っていると思います。そういうクルマって今後はもう出て来ないような気がします。

妹さんと11歳違い…ウチも姪が生まれたのは私が高3の頃でしたので、何か似ていますね。ウチの場合は些か自分大好きな所があり、「こいつはおしゃれにしか興味ないのか」と思えて不安になります…

まあ最終的には落ち着くべき所に落ち着くとは思っておりますが…
2017年2月1日 23:46
きちんと扱うと、こんなに綺麗なままなんですね.結局クルマってそんなに変わってないんですよね.これで完成されてるのがわかります.

いろんな事情を知ると、むしろ「いつまでも大切にしてあげてください...」と言いたくなりますね.
コメントへの返答
2017年2月2日 8:31
ありがとうございます。

細かな部分はともかく、仰る通りここ20年くらいはクルマってそんなに変わっていないように思います。ならば「取り替えない」という選択肢もアリですし、今の車は個人で乗る分にはそれに充分応えるクオリティを持っています。

この車を販売したディーラーさんも分かっているようで、最近は売り込みよりも最善のコンディションを保つお手伝いを積極的に提案してくれます。
2017年2月2日 14:29
こんにちは

クラウンさん、お帰りなさい。
定期検診の結果も悪くないようで良かったですね。
お義父さまのお話を伺い、もしかするとクラウンさんにお義父さまの気持ちが宿っているのではなかろうかと考えてしまいました。
お義母さまと一緒に大熊猫さんご夫妻を傍で見守ってくれているのかもしれません。
そんな事を考えると、クラウンさんにはお元気でいて欲しいですね。
コメントへの返答
2017年2月2日 17:32
ありがとうございます。

今回の車検は何処に出すかを色々検討しましたが、やはりこの車を購入したトヨペット店でお願いして正解でした。

よく義母が「ほとんど外に停めていた割に綺麗なのは、きっとあの人が掃除に来てたのかも知れないね」と笑っておりますが、もうこれだけ一緒の時間を共にすると家族と変わらない存在になっています。

今後も末永くこの状態を維持したいものです。

プロフィール

「今日が9連休の最終日でございます。

休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。」
何シテル?   08/17 19:01
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation