
先日来、何故か家人の要望で猫と車に乗る機会が増えておりました。

まあウチの猫自身、人間の側が好きな猫なので嫌がる様子もありませんでしたが、それは今回に向けてのトレーニングという意味があったようです。

そんな訳で今回は猫と共に那須高原への旅となりました。

別料金になりますが、ペットOKのロープウェイに乗ったり

ゴヨウツツジの花を見たり

ペンギンさんのお出迎えを受けたり

カピバラさんと出会ったりと今までに無い旅となりました。

今回のお宿のペットOKの「ウェルネスの森那須」に到着。

これは私好みの内装ですね。

お部屋もこんな感じでペット用のケージが用意されています。4人部屋でありました。
よく猫はその家の一番良い場所を見つけると言われますが…

ここが気に入った様子です。

時間が経っても、むぎさん動きません。

テレビの上って居心地悪いように思うのですが…
人間様の夕飯は洋のコースです。

所謂フルコースですが、今の旬を感じるお料理ばかりで大変美味しく頂きました。ただ最近は量的にコース料理を摂取する事が結構大変になって来ました。
翌朝、ホテルを出て向かったのは

「ペニーレイン」という大人気のパン屋さんです。

ビートルズ大好きな方なのでしょうね。

ウチの女子達、何故か硫黄の臭いが好きなのですが、私はパスです…

滝は心が洗われるようで大好きですが。

五色庵というお蕎麦屋さんです。ここも土間のテーブル席はペットOKです。

「水の良い所には良い蕎麦あり」この言葉通りでありました。かなり大盛りです。

やはり高原なのですね。とにかく広い…
ちゃんと私が喜ぶようにクラシックカー博物館もコースに入っていました。

良い感じのロールスです。マリリン・モンローはロールスというよりキャデラックのほうが似合うと思うのですが。

御先祖様に合掌。

注目だったのはロンドンタクシーの初代モデルです。

完全にパーテーションで仕切られており

助手席はありません。本当にプロの仕事場という感じがします。

ステンドグラス美術館です。私はこういうものが好きなのですが、妻は「私は仏教徒」と神社仏閣のほうが好きなようです。
「絶対にここでお茶をしたい」とやって来たのは那須高原チーズガーデンです。

テラス席はペットOKで、三種類のチーズケーキであります。このお茶はほうじ茶&マスカットというメニューですが、大当たりで美味でありました。

今や高速のサービスエリアもここまで来たかと思う程に見事な羽生サービスエリアであります。中のお土産も鬼平グッズのオンパレードで、きっと池波先生もビックリされている事と思います。
さて、駆け足で見る一泊二日でありましたが、那須はペットOKの場所がとても多いのでペットを連れての旅行には最適の場所と言えそうです。ウチは通常のケージとリュック型のケージを使い分けましたが、たまにはむぎさん同伴の旅も悪くないかなと思いました。
ただ出先で出会うペットはほとんどがワンちゃんで、にゃんこはかなり少数派になります。またにゃんこによっては移動がかなりストレスに感じるケースもあるので、その辺りの見極めがとても重要になるようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/01 15:16:17