• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月06日

16年前の今日

今から16年前の2006年、私は35歳でした。

あの当時は父もギリギリ健在で両親揃っており、自分自身もまだまだ若かったように思います。

そして今はその両親も他界して、自分の身の回りの環境も大きく変化して、義母と姪、そして猫のむぎさんが加わり家族を成しています。そしてそのむぎさんも早いもので7歳になりました。自分自身の変化はと言えば、幸い髪の量は変わりませんがかなり白髪が増えた事くらいでしょうか。


そして16年前の10月6日、ジャガーが我が家にやってきた日であります。

自分で言うのもナンですが、この車は結構乗り手を選ぶところがあると思います。その当時の私が乗る姿を自分で想像するとさぞかし板に付いていなかったのではと思います。

正直今の自分はようやく乗りこなしていると自信を持って言えますが、自分史上最長期間の保有車であり、ここまで長い付き合いになる事は当初思いもしませんでした。


思えば春夏秋冬の東京で、常に節目節目で私と我が家の歴史に寄り添ってくれています。

有り難い事に、家族全員この車での外出を楽しみにしているようで、思えば最近は自分1人でジャガーで出掛ける事が少なくなったように思います。

当たるも八卦、当たらぬも八卦と言いますが、とある著名な占い師によると私は「人を送る」という星の元に生まれているそうです。確かに今までの人生では随分と多くの人の最期に立ち会って見送って来た訳で、裏を返せば最後は自分自身が一人になるという可能性を秘めているのではと思います。

そんな事を考えると今は家族に寄り添って生きる時期であり、先の事は分かりませんが一人の時間はもっと先に残しておいても良いのではと考えています。

車とはモノ以外の何物でも無いとは思いますが、この車との蜜月はまだまだ続くものと思っております。そしてそれは幸せな出逢いだったと言えます。


そして今日の納車記念日は、葉加瀬太郎さんのコンサートに出掛けた家内のお迎えに葛飾までのドライブとなりました。雨が止んで少し涼しくなった秋の夜、想い出に浸りながら走るのは悪くないなと嬉しくなりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/06 22:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

しっかり夕食
giantc2さん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2022年10月6日 23:24
16年の歳月はここの文章じゃ書ききれないと思います。ステキな逸話の数々なんでしょうね。

これからはお疲れなパーツを出来る限り自分の手で交換される事をオススメします。より一層愛着が増しますから。難しい場合は、バンさんをお送りしますね笑

やはり丸目ライトのクルマは長く付き合いたくなりますよね。
コメントへの返答
2022年10月7日 4:58
この16年は素敵な事も辛い事も色々な事がありました。が、トータルでは素敵な事の方が多かったのは救いですね。

経営が変わったジャガー東京は工場も火水が毎週定休となったりとややダックアップ体制がイマイチです。バンさんにお願いする際には新幹線と食事を御用意しますので、宜しくお伝え下さい(笑)

このスタイルと乗り味、本当にいつまでも乗っていたくなります。
2022年10月7日 0:47
350は、短命な個体が多い中素晴らしいですね
あの乗り心地は忘れられません
JのセダンもXJ無き後風前のラインナップ
残念です
コメントへの返答
2022年10月7日 5:03
元々販売数も少なくてエアサス等の電子制御品を多用した弊害で、本当に短命の車が多いですね。この車は保管場所で寿命が決まるのではと思っております。

下手するとジャガーのセダンは全廃される可能性すら出てきたように思いますね。

本当に同型とすれ違う事が激減しました。あと先代のクアトロポルテも急に街で見なくなりました…
2022年10月7日 6:13
コメント失礼します。
クルマも長く乗っていると、時々の思い出が一緒になって特別な存在になりますよね。私もテスタロッサが11年、クラシックレンジローバーが18年、アルファロメオスパイダーにおいては30年乗り続けているので、独身の時に乗せた女の子達まで時折思い出す事がある程です。
ですからこうしたクルマ達に対しては、ロードインプレッションは書けません。思い出フィルターが掛かり過ぎていますから。でも間違いなく言えることは大熊猫@様と同じで、其々の購入時より今の方が似合っているだろう事。そう家人にも話したら「私もX358に壊れて治せなくなるまで乗る」と言ってました(笑)。確かにそれだけのクルマですよね、四つ目のジャガーXJと言うクルマは。
コメントへの返答
2022年10月7日 18:46
こんばんは。

仰る通りで私も思い入れのある車に関しては冷静なロードインプレッションなどは書けません。

昔のジャガーの風合いの良さは、確信犯的にボディ剛性を緩くした結果でした。ただその代償として他の欧州ライバルにはハード面で遅れていた事は否めなかったのですが、アルミボディにエアサスなどの電子制御のお蔭で旧き良き時代のジャガーを再現してライバルとも互角になったモデルがコレです。

この車を注文する時に担当営業さんが「この車は大吟醸です」と言われたのですが、今になってその言葉の意味が更に分かる気がします。

恐らくもうこんな車は出て来ないのでしょうね。
2022年10月8日 21:34
あのレンジにも通じる乗り味、そして古くなるディスプレイなどのない、古くならないデザイン。モダンすぎない丁度いい時期のモデルと今は言えるのだと思います。

ただそういったことを超えて「肌に合う」レベルでないと16年を共にすることはないのでしょうね。私の場合も10年が最長で、それを超えるとすれば今ある中ではアストン、もしかしたら今後持つかもしれないクラシック系、当たりかも、と思ったりします。
コメントへの返答
2022年10月9日 9:06
このモデルが出た時の論評は、「折角機能が進化したのに、雰囲気が変わらな過ぎる」というネガなものが多かったのですが、私的にはクラシックと現代の良い妥協点かなと感じました。加えてどちらかと言えば不人気なので同じモデルとあまり出遭わないのもツボです(笑)

コレ難しいところでして、英国車の場合は自分の肌に合うか否かの判断が、少なくとも購入後1~2年は掛かるような気がするのです。それは逆にディーラーの短い試乗だけでピッタリ肌が合ったと感じるものは飽きるのも早い訳で、例えば現時点で今のジャガーが95点とすればフライングスパーは70点かなと言えます。

それは乗馬みたいなもので、人と馬との関係によく似ていると思うのです。

プロフィール

「今日が9連休の最終日でございます。

休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。」
何シテル?   08/17 19:01
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation