• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月09日

JAFの永年継続ステッカーを貼ってみた

「ダサい」という理由で車にステッカーを貼るのを毛嫌いする方も多いと思います。

知人の方でステッカーだけでなく「掃除の邪魔になる」という理由で車名のエンブレムまで除去する方も居られましたが、確かに余計なものは貼らないほうがすっきりと見えるのは確かです。

私は割とステッカーに関しては容認派でありまして、元々貼ってあるものはそのままですし、気に入ったものであれば貼る位置を考えた上で貼る事もあります。


エステートに貼ったネコ型のインターナショナルステッカー等は購入したくらいですし…

今は廃止されましたが、旧東京トヨペットのステッカーなどは将来バンパーの補修などを想定して予備を数枚持っています。



輸入車であればこうしたディーラーやインポーターのステッカーが貼られていますが、これは正規輸入車の証と言えるもので厳格に管理されているそうです。

で、かなり前に抽斗から見つけたJAFの永年継続会員向けのカーバッジもエステートに付けたら昭和っぽい感じで似合っていたのでそのまま付けています。

更にこのバッジと一緒に保管されていたステッカーがあり、これは会員期間によって色が違うとの事で、何と父の代からの継続で会員期間が50年のものがありました。

そんな訳でこちらはジャガーに貼ってみました。

光が当たると周りがオーロラカラーに反射するようです。

私も何も貼らないほうがカッコいいというご意見はごもっともだと思います。
特に輸入車の場合はそれを強く感じる事も事実であります。

が、そもそも日本のナンバープレートを付けた段階で車のデザインがぶち壊しというご意見もあり、もっと言えば先日書いた車検のステッカーすら貼りたくない人も居る訳です。が、私的にはそのカッコいいデザインのものを生活の一部として使用している感に萌える訳で、ほんの少しの所帯じみたエッセンスを悪からず思うのです。

例えば日本のナンバープレートだって決して優れたデザインとは思えませんが、これはこれで慣れてしまうと別に何とも思わないものです。少し前のメルセデス等はその国のナンバーのサイズに合わせてトランクリッドを作り分けていた時代もあり、むしろ最近の番号不足で「品川30A」などアルファベットが導入されたもののほうに違和感を感じました。

さて、話をJAFのステッカーに戻すと50年前から会員だった事を思うと、私が生まれた頃の我が家ではクジラクラウンの2ドアハードトップに乗っており、そこかその前のマークⅡやコロナの頃に会員になったものと思われます。

先日六本木ヒルズで行われたクラウンスポーツの発表会で、そのクラウンスポーツの開発に関わったトヨタ自動車の若いエンジニアの方とお話した際に、屈託のない表情で「自分たちが乗りたいと思うクラウンを作りました」とのお話でありました。私が生まれた時の我が家の愛車だったクジラクラウンもアバンギャルドなスタイルで失敗作だった訳で、その時のエンジニアの方もその時に同じ事を思ったのでしょうか?

私がクラウンに関してヘビーユーザーである事をお話したら正直な感想を求められたので、クロスオーバーは否であるがセダンとスポーツはまだ許容範囲と伝えたら、どうもその辺は想定の範囲内だったようです。

若い人が乗りたいと思うクラウン…

しかしながら今の平均的な若い人は車などに散財はしない人が殆どな訳で、逆に車にお金を掛ける若い人の好みはアルファードになっており、国内専用では狭いマーケットになってしまった以上は海外を視野に入れるのも仕方ないのでしょう。

それ以前に600万円程度の車を若い人が少し頑張れば購入可能な世の中になって欲しいと切に願わずにはいられません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/09 17:01:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クラウン・エステート
avot-kunさん

オフ会番外編~新旧エステート~
ムラポンさん

今後の愛車コンセプト 羊の皮を被っ ...
ウンスポ おいちゃん!さん

スタッドレスタイヤ交換の予約
あんパンチさん

これまで
こっさんさん2さん

チンクなの?Mスポなの?チンクなの ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2023年10月9日 21:07
こんばんは。

ステッカー、容認どころか貼りたい派です笑
貼ってないと大きな駐車場に停めた時、どこにあるか判んなくなりますもん…

クラウン、セダンだけはドアヒンジが鋳造だそうですね。そこから察するに、セダンを大事にしてるのかな?と思います。

若い人へのクラウンですか。そもそもクラウンって、いつかはクラウンなので50代以降だと思いますが…汗
コメントへの返答
2023年10月10日 0:18
こんばんは。

でも、もげさん家の車は大きな駐車場でも判らなくなる事は無いかと思うのですが…(笑)

結局クラウンはセダンだけが後輪駆動を踏襲しているので、実質それだけは別扱いなのでしょうね。

トヨタも色々ブランドの再構築を考えているようですが、若い人への訴求度を上げるってかなり大変だと思うんですけどね。

プロフィール

「顔がない。

千と千尋の神隠しにカオナシという仮面のキャラが登場しますが、ここ数日来トヨタとレクサスで発表された新型車の顔がカオナシにしか見えない。細くて吊り上った目が存在するだけの喜怒哀楽を感じないデザインはどれも同じに見えます。整っているが個性が無いのは今の若者の顔も然りか…」
何シテル?   04/25 05:13
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation