• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

30000km到達

30000km到達先日の10/6でジャガーが我が家にやって来て5周年を迎えました。
そして今日、ジャスト30000kmを皇居前の渋滞の中で迎える事が出来ました。

この車、ここに至るまでのトラブルは皆無で、先日2回目の車検を終えたばかりでありますが、今になってようやく各部に馴染みが出てきたようでエンジンの回転などは新車時以上に好調であります。

恐らく車齢10年を迎える5年後もこの車には乗っていると思いますが、単純に計算して年間6000kmという事は、その時には60000kmになっているかと思います。これからは色々と交換部品等も発生するとは思いますが、購入時に抱いた「必ず何かあるだろうな…」という危惧は見事に払拭されて、この分なら15年くらいは楽勝という気持ちに変わって来ています。

話は変わって先日修理を終えたレクサスLSも、初期製品特有のトラブルが多々発生しながらも66000kmを走り切りました。修理中に同じLS460の同じ時期の23000km走行の代車に乗って分かった事は、手前味噌ではありますがエンジンやブレーキのフィーリング、騒音などが66000kmを走った自身の車のほうが良好であった事です。代車という色々なドライバーを迎えるシビアなコンディションは気の毒ですが、現代の優秀な国産車であっても相当な個体の差が出るという事は、ドライバーの乗り方次第で車の生涯が決まる事を痛感した次第です。

車には車ごとの乗り方があり、2㌧オーバーのLSをマークXと同様の走り方をすればブレーキの痛みも早く、繊細なXJをメルセデスやクラウンと同様に扱えばどうなるかは明らかだと思うのです。

例えば何もせずともリースで3年毎に新車が来るなら別ですが、単なる機械としてではなく「育成する」という考え方を持つと、車との付き合い方も変わって来るような気がします。

その場合「育成する」に相応しい車を選ぶのはなかなか難しいものがありますが…
Posted at 2011/10/12 20:01:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日が9連休の最終日でございます。

休みというものは2日でも9日でも短く感じるもので、このまま年末まであっと言う間に過ぎるのでしょう。この連休中は殆ど外出はしませんでしたが、休みなのに仕事の日と変わらない疲れを感じるのは不思議なものです。」
何シテル?   08/17 19:01
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 67 8
910 11 121314 15
1617181920 2122
23 24 2526 27 2829
3031     

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
外装色ディープブルーマイカ 内装色ノーブルブラウン 平成29年5月15日納車。妻と同居す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation