• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

昭和の香りを懐かしむ浅草

週明けの月曜日、今日の午前中は会議やら来客が続いておりました。そんな状況下ではリフレッシュが必要となる為、少し長い昼休みに浅草までひとっ走り出掛けて参りました。

馴染みの寿司屋さんで軽く食して散策をしましたが、ここ浅草は観光地としてほとんどテレビやガイドブックで出尽くした感もあるので、ここはあまりメディアに登場しない一角について触れたいと思います。

さて、車のオーディオからカセットデッキが姿を消してから久しくなると思いますが、比較的中高年向けの車種には根強く生き残っていたような記憶があります。そんなお父さん達はCDからテープにダビングするような面倒な事はせずに、カセットで販売されているアルバムを車用に買う習慣があったようです。で、そうしたお父さん達が御祖父さんになった今、あまりカセットテープのソフトを見かけなくなったと思います。

が、ここ浅草にある宮田レコード店には、演歌や落語のカセットテープがまだまだ健在です。恐らくそのあたりの品揃えは他の追随を許さない程に充実しています。

その宮田レコードの脇に、あまり知られていない浅草地下街の入り口がひっそりあります。

本当にここを降りていいの?と心細くなる雰囲気ではありますが、その先に…

仄昏い照明に照らされた昭和の雰囲気満点な飲食店が広がります。この地下街も私の子供時代から何も変化がありません。

浅草公会堂の横には、日本の歴史に残るスターの手形が数多くあります。

伝法院通りを六区に向かう途中には、平日の昼でも屋台の飲み屋さんが盛況なようです。

よく昭和を演出したテーマパーク的な扱いの場所は色々な場所で見かけますが、実際に昭和50年代の姿を留めた場所は少なくなりつつあるようです。こうした場所はあまりメディアで取り上げる機会があるとは思えませんが、だからこそ天然の昭和を今まで留めていたと言えるかも知れません。

もちろん長い昼休みの代償として、会社のメンバーに和菓子を買って帰りましたが…
Posted at 2012/10/15 17:12:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の小田和正さんの有明アリーナ公演に行って参りました。以前に比べれば公演時間は短くなってはいますが、その歌声は来月78歳のお誕生日を迎えるのが信じられない程に素晴らしいものがありました。」
何シテル?   08/08 08:05
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 111213
14 15 16 17 1819 20
21 222324 25 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation