• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

本当ですか?

ここをご覧の貴方が、誰かからアッと驚く奇想天外な話を聞いたとしましょう。

その場合は私も含めて誰もが「本当ですか?」という言葉が出てくる事は極めて自然なリアクションであると思います。

ところが最近の若い方との会話の中で、何も驚くことの無い日常会話の中でこの
「本当ですか?」という受答えを連発する方が多い事に違和感を覚えます。先日もこの春に入って来た新入社員君との会話の中で、ごく普通にこちらの発した事に「本当ですか?」を連発されて閉口しました。

この「本当ですか?」という言葉は相手の話が信じられない時に反芻する意味で使う言葉だという認識を私は持っています。件の新入社員君としては何か意図があった訳ではなく、ただ単に口癖になっているものだと感じました。

が、これから先に自分の顧客との会話の中でこの「本当ですか?」を連発する事は決して好印象ではなく、むしろ私ならば不快感を覚える危うさを持った口癖と思うのです。

以上の理由から決して押し付けるのではなく自分で考える余地を与えて「僕はこう思う」事を本人に伝えてみましたが、彼に限らずレクサス店の受付嬢もこの「本当ですか?」を連発する子が居て、以前に冗談で『嘘です』と言ったら会話がフリーズした時もまた違和感を覚えたのでした。

日本語の難しさがここであり、かく言う私自身も決して正しい日本語を使っているとは到底思いません。が、その場面場面で「この場に相応しい言葉は何か」が瞬時に出てくるボキャブラリーが豊富な人はやはり魅力的に見えますし、ここは経験を積む事でトレーニングするしかないのだろうと思うのです。

この「本当ですか?」を皆さんはどうお考えになるでしょうか?
Posted at 2020/07/22 19:37:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走行中、街中でQRコード決済専用のコインパーキングを見掛けました。

確かに管理者側には集金など巡回業務の頻度が少なくなる等コストダウンに繋がるとは思います。しかし利用者が帰る段階で通信障害が起った場合はどうなるのだろう。

本当にスマホが無いと生きて行けない世の中になりました…」
何シテル?   08/03 07:24
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation